学校のようす(ブログ)

やきいもだ〜〜〜っ

公開日
2022/11/01
更新日
2022/11/01

学校全体

 昨日10月31日はやきいもの日でした。先日1〜3年生が収穫したさつまいもを、体験農業の会の方が、小運動場で、やきいもにしてくださいました。
 稲のもみ殻の山の中に、洗って新聞紙で包んで湿らせて、アルミホイルで包んださつまいもを入れます。もみ殻の山の真ん中には、一斗缶と煙突。その中に新聞紙などを入れ点火しました。火は、少しずつ少しずつもみ殻を燃やし、その中のいもを焼いていきました。
 待つこと約4時間(じ〜っと待っていたわけではありません。勉強しながら待っていました。)、やきいもができあがりました。1〜3年生は5時間目の後半に、4〜6年生は6時間目の後半に、それぞれ下校前にいただきました。
 同時進行で、実は稲の脱穀もおこなわれており、夕方学校に届けてくださいました。
 二ノ宮ふるさと体験農業の会の皆様、やきいもも脱穀も、どちらも大変な作業をしていただき、ありがとうございました。
 秋の収穫の喜びの一つは、食することだと思います。自分たちで収穫したさつまいもを、おいしいやきいもとしていただけて、二ノ宮の子どもたちは幸せだなあと思います。