学校のようす(ブログ)

5年生がお世話した白米を使って

公開日
2024/02/28
更新日
2024/02/28

学校全体

2月28日(水)
 見てください、ピカピカに輝く白米を。いかがですか?とってもおいしそうに見えませんか?
 今日は、5年生が家庭科の調理実習の時間にお米の炊飯と味噌汁作りをしました。
 このお米は、5年生が春からバケツ稲でお世話して収穫したものです。収穫した後は、手作業で脱穀と精米を行いました。とても時間がかかりました。今では機械化され作業も早くできるようになりましたが、かつてはすべて手作業でした。手作業の大変さも学ぶことができたのではないでしょうか。そんな苦労と努力がつまったお米です。一粒一粒上手に炊けて、輝いています。
 お味噌汁も、いりこから出汁を取り、具材としても入っています。大根とネギ、油揚げも入っていて具だくさんです。おうちでも作れるんじゃないかと思います。
 できたてを職員室まで届けてくれました。あったかいうちにすぐにいただきました。おいしかったです。
 5年生、ありがとう。是非おうちの人にも食べてもらってください。

  • 603944.jpg

https://mitoyo.schoolweb.ne.jp/3710012/blog_img/95949843?tm=20250220101939