着衣水泳
- 公開日
- 2024/07/18
- 更新日
- 2024/07/18
学校全体
7月18日(木) 5・6年生
今年度最後の水泳学習は、着衣水泳を行いました。命を守る学習です。
服を着て水の中に入ったら、どれぐらい泳ぎにくいのかを体験しました。服が水を吸収し、重くなり動きにくくなります。実際泳いでみると、半袖、半ズボンだったので、「思ったより泳げた」という子もいたようです。
また、もし溺れている人がいたらどのようにすればよいかということも学びました。近くにペットボトルなど、水に浮くものがあれば、それを投げるのも有効です。投げやすいように中に少し水を入れておもりにします。溺れている人が必死にしがみついた場合は自分が水の中に引き込まれる場合もあるので、近くに人がいる場合は助けを呼ぶことも大切です。
もしもの場合はないにこしたことはありませんが、もしもの場合を想定して備えておくことは大事です。
明後日からの夏休み、水の事故なく、安全に過ごせるといいですね。ご家庭でも声かけをお願いいたします。楽しい夏休みにしましょう!!