配色
文字
学校のようす(ブログ)メニュー
クリーンボランティアありがとうございました
学校全体
3、4区の皆様、早朝よりのクリーンボランティア、ありがとうございました。大運動...
生活目標のふりかえり
4月の生活目標についての振り返りを全校朝会で体育委員会さんが呼びかけました。地...
なかよしめあて
全校朝会で、各学級で話し合って決めたなかよしめあてを代表の児童が発表しました。...
広がるボランティア清掃の輪
参観日の朝、ボランティア清掃の輪が広がっていました。いつもしてくれている6年生だ...
農園整備
今年も、分館長さんが農園の整備をしてくださいました。草だらけだった農園がきれ...
チャレンジタイムスタート
木曜日朝のチャレンジタイムが今日から始まりました。4月は「聞くこと」に挑戦です。...
歓迎遠足(色別遊び)
お弁当とおやつを食べた後は、色別班で遊びました。ドッジボールやドッチビー、おに...
歓迎遠足(お弁当タイム)
全校ゲームを楽しみ、「お腹がすいた。」という声も聞こえる中、お弁当タイムになり...
歓迎遠足(全校ゲーム)
全校ゲームは、「〇〇と言えばゲーム」と「手つなぎドリブルリレー」を色別対抗の形...
歓迎遠足(1年生の自己紹介)
サッカー場での歓迎遠足は、1年生の自己紹介から始まりました。1年生一人ひとりが...
代表委員会
4月15日(火)、今年度、第1回目の代表委員会がありました。今回の主な内容は、...
今年度始めの色別活動
今年度の色別活動の始まりは、色別顔合わせです。1年生から6年生までが、12班に...
聴きたい!がんばり週間
4月14日から「聴きたい!がんばり週間」が始まりました。18日まで、「相手に体...
地区体育祭に向けて
地区体育祭に向けての代表委員会が15日(火)にあります。そこで話し合われる体育...
全校朝会
朝、全校朝会があり、1年生も参加しました。学級委員の任命の後、体育委員会さんが...
入学式
4月8日、入学式があり、25名の1年生が入学してきました。ご入学、おめでとうご...
明日は入学式
午後は職員で入学式の準備をしました。紅白幕や白布、横看板を設営して式場の準備が...
入学式準備
新年度初日の忙しい中、6年生が入学式の準備をしました。椅子や長机、花の鉢などの...
新任式
新たに迎えた5名の先生たちを紹介する新任式を行いました。
7年度がスタートしました
令和7年度が始まりました。朝、登校してきた子どもたちは元気にあいさつを返したり...
学校だより
いじめ防止基本方針
危機対応マニュアル
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年4月
RSS