1月28日の給食
- 公開日
- 2022/01/28
- 更新日
- 2022/01/28
学校全体
本日の給食の献立
・ココアあげぱん
・にんじんサラダ
・カレーヌードルスープ
・ネーブル
・牛乳
あげパンは東京の大田区嶺町小学校から誕生しました。発案者はこの小学校の調理師「篠原常吉」さんだったそうです。昭和29年。戦後の日本で育ってきた小学生にとって、給食のパンは生きていくために貴重な栄養源で、この頃は欠席した子供のために友達がパンを届けてあげるというシステムがあったようです。しかし、せっかく届けても、給食のコッペパンは乾燥しやすく、すぐにカチカチになってしまうため、乾燥対策としてパンを油で揚げるアイデアを思いつき、揚げた後、さらに砂糖をまぶすことで、パンの表面の乾燥を防ぐことができたようです。
「学校を欠席した子にもおいしいパンを届けたい」揚げパンはそんな優しい想いから生まれたそうです。