学校のようす(ブログ)

本日の給食

公開日
2024/05/29
更新日
2024/05/29

学校全体

〇炒り豆ご飯 〇牛乳 〇鯖の塩焼き
〇野菜のごま和え 〇もずくのみそ汁
〇みかんが入ったゼリー

 「炒り豆ご飯」は、詫間小学校の給食で初めて食べた料理です。一口食べた瞬間、香ばしいなあ、これは、おいしいなあと思ったのを、10年以上前のことですが、鮮明に覚えています。教頭として本校に赴任した頃のことです。私が子どもの頃は、給食に「グリーンピースご飯」というものがよく出ていましたが、あまり得意ではありませんでした。この「炒り豆ご飯、子どもたちはどう思っているのでしょうか?後で、6梅の皆さんに聞いてみることにします。
【6梅Yさんの食レポ】「もずくのみそ汁」は、もずくがツルツルして口の中が温かくなってとてもおいしいです。(Yさんは、お代わりしていました。)「炒り豆ご飯」は、ご飯の中に、大豆があって「ツブツブ感」がおいしいです。「野菜のごま和え」は、キャベツがシャキシャキ、ごまの風味とツブツブがおいしいです。(Yさんは、ツブツブが好きなのかと思いきやあんパンは、こしあん派だそうです。)「鯖の塩焼き」は、身がしっかりつまっていて、噛めば噛むほど味が出るといった感じです。「ゼリー」は、みかんのツブツブがおいしくて、噛んだら果汁が出てきておいしいです。(Yさんは、じゃんけんに勝って、みかんゼリーのツブツブが2倍になりました。)

  • 639022.jpg

https://mitoyo.schoolweb.ne.jp/3710022/blog_img/95963272?tm=20250220101939