本日の給食
- 公開日
- 2025/01/28
- 更新日
- 2025/01/28
学校全体
〇肉もっそ 〇牛乳 〇かたくちいわしの甘酢
〇食べて菜のごま和え 〇ふしめん汁
今日は、香川の郷土料理がずらりと並びました。「肉もっそ」は味もスタミナも申し分無し、「かたくちいわしの甘酢」は、柔らかくて甘酸っぱさがたまらない、「食べて菜」は、湯がいてもシャキシャキ感があって味が濃いと、どの料理も大好きという子どもたちが多いと思います。そして、「ふしめん汁」も、かなり人気が高いと思います。私は、詫間小の給食で「ふしめん」という物を初めて知りました。「そうめんを作る時に、麺を細く伸ばす工程で上下の棒の所で支える部分。つまり、そうめんにはなれなかった部分。商品として出せない部分。」のことを「ふしめん」と言うそうですが、麺を伸ばす圧力に耐えた部分であるため、こしが強くて、そうめんよりもおいしいと言われています。そんな「ふしめん」(陰で支える・縁の下の力持ち・主役以上の働きをする脇役…)にすごくロマンを感じます。宮沢賢治の詩でありませんが、あなたは、どんな人になりたいですかと今聞かれたら、「『ふしめん』のような人に、私はなりたい。」と答えると思います。