三豊市立詫間小学校
配色
文字
学校のようす(ブログ)メニュー
実験大好き6年生
6年生
6年生の理科では、物の燃え方について学習しています。「どうしてふたを閉めるとろ...
卒業式
今日は、卒業式でした。77名の子どもたちが、詫間小学校を巣立つ日です。私(校長...
サプライズの花を渡しました
運動会の時、6年生の皆さんがサプライズとして担任に贈った「カウントダウンの花」...
カウントダウンの花
運動会が終わった時には80個近くあった「カウントダウンの花」。もう、これだけに...
授業風景(6松:おまけ)
6松教室の外側に、素敵な工作の作品(将来の自分の姿かな?)が、まだ、少し残って...
授業風景(6松)
本日の2時間目。6年松組さんは、算数の授業です。ドリルやプリントの直しをがんば...
授業風景(6竹:おまけ)
6竹の教室には、手作りのすごい表彰状が掲示してありました。そして、背面の黒板に...
授業風景(6竹)
本日の2時間。6年竹組さんは、外国語(英語)の授業です。実は、1時間目も体育館...
授業風景(6梅:おまけ)
6梅の教室に取材に行くと、素敵な工作が置かれていたので、(力作ぞろいだったので...
授業風景(6梅)
本日の3時間目。6年梅組さんは、家庭科の授業です。今日は「持続可能な社会を生き...
卒業前の奉仕活動
本日、6年生の皆さんが、清掃奉仕活動をしてくれました。今年の6年生は、体育館を...
教室掲示作品(6梅)
6年梅組教室に掲示している図工の作品です。授業参観日にご覧になれなかった保...
教室掲示作品(6竹)
6年竹組教室に掲示している図工の作品です。授業参観日にご覧になれなかった保...
教室掲示作品(6松)
6年松組教室に掲示している図工の作品です。授業参観日にご覧になれなかった保...
階段の踊り場掲示作品(6年)2
階段の踊り場に掲示している6年生の図工の作品の続きです。
階段の踊り場掲示作品(6年)
階段の踊り場に掲示している6年生の図工の作品です。授業参観や学習発表会、写真の...
学習発表会予行8
6年生の「こちら詫小防災研究所」の発表の様子です。いつどこで起きるか分からない...
最後のなわとび大会
6年生は小学校生活最後のなわとび大会がありました。時間とび、あやとび、交差とび、...
6梅親子給食
今年度最後、6年生にとっては、卒業前の最後の「親子給食会」です。あいにくの寒波...
6松、6竹親子給食会
1年生の1学期に親子給食会をしたと思います。「うちの子は、小学校の給食をしっか...
いじめ防止基本方針
危機対応マニュアル
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年5月
RSS