三豊市立詫間小学校
配色
文字
学校のようす(ブログ)メニュー
お花クラブの作品紹介
学校全体
お花クラブの皆さんの生け花です。(2月21日の学習発表会の日に、事務室前に展示...
書写アートクラブの作品
書写アートクラブの子どもたちの作品です。(2月21日の学習発表会の時に、体育館...
ホームページ更新中止について
2月20日(木)〜2月21日(金)の2日間は、ホームページがリニューアルされ、...
学校便り21号をアップしました
本日、お子様(長子)を通じてお配りしました「学校便り 第21号」を、ホームペー...
横断旗を寄贈いただきました
本日、こくみん共済香川推進本部から井出様、先崎様、UAゼンセン北四国労働組合か...
本日の給食
〇麦ご飯 〇牛乳 〇鯖のたつた揚げ 〇ほうれん草のおひたし 〇すいとん汁 〇いち...
教室掲示作品(5梅)
5年生
5年梅組教室に掲示している図工の作品です。授業参観日にご覧になれなかった保護者...
〇さつま 〇牛乳 〇ブロッコリーのごま和え 〇大根のみそ汁 〇バナナ 今週は...
学習発表会予行9(最終)
6年生の発表の最後には、合唱があります。まるで、卒業式みたいです。感動します。...
学習発表会予行8
6年生
6年生の「こちら詫小防災研究所」の発表の様子です。いつどこで起きるか分からない...
学習発表会予行7
5年生の「私たちができる SDGs で豊かな自然を」の発表の様子です。5年生が...
学習発表会予行6
4年生
4年生の「香川のお宝コンクール in 詫間」の発表の様子です。瀬戸大橋など、香...
学習発表会予行5
鼓笛クラブの「校歌、ドラムマーチ」の発表の様子です。和太鼓クラブと同様に、クラ...
学習発表会予行4
3年生
3年生の「見つけたよ!道具の今昔」の発表の様子です。昔にタイムスリップして、洗...
学習発表会予行3
2年生
2年生の「われら詫小 勇者」の発表の様子です。お勉強や運動や協力ができるように...
学習発表会予行2
1年生
1年生の「大きなかぶ」の発表の様子です。国語の教科書に掲載されているお話ですね...
学習発表会予行1
今日は、学習発表会の予行です。学習発表会本番は、児童の皆さんは、他の学年の発表...
教室掲示作品(5竹)
5年竹組教室に掲示している図工の作品です。授業参観日にご覧になれなかった保護者...
児童会役員任命式・引継ぎ式
今朝の全校集会は、「新児童会役員の任命式」と、それに引き続き、「新旧児童会役員...
朝のあいさつ運動
今週は、あいさつ週間です。生活委員さん、児童会役員さん、あいさつボランティアの...
学校だより
学年だより
危機対応マニュアル
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2024年2月
RSS