三豊市立詫間小学校
配色
文字
学校のようす(ブログ)メニュー
避難訓練 2
学校全体
外に出たら、そのまま道路に出て高台の避難場所まで移動します。その時に急に雨が降...
避難訓練 1
本日の朝の活動の時間から1時間目にかけて「地震・津波を想定した避難訓練」を実施...
授業風景(4梅)
4年生
本日の5時間目。4年梅組さんは、算数の授業です。今日は「1億をこえる数」のお勉...
菌ちゃん野菜づくりにチャレンジ!
5年生
総合的な学習の時間で、「菌ちゃん野菜づくり」に挑戦します。「菌ちゃん野菜」とは...
なかよし集会 2
そして、各学級の代表者が前に出て「なかよしめあて」の発表へと続きました。どの学...
なかよし集会 1
本日の5時間目。体育館に全校児童が集まって「なかよし集会」が行われました。児童...
本日の給食
○麦ご飯 ○牛乳 ○肉じゃが ○キャベツのおひたし ○大豆のごまちり ○いちご入...
授業風景(4竹)
本日の3時間目。4年竹組さんは、図工の授業です。実は、2時間目に取材に来たので...
学生ボランティア開始
昨年度に引き続き、大学生の工藤 琴音(くどう ことね)さんが、本校の「学生ボラ...
雨の日の朝
四国地方は例年より早く梅雨入りしたとのことです。今朝は、朝から本格的な雨です。...
国際理解教育をしたよ
1年生
1年生は、月に1回クリステン先生と国際理解教育をしています。5月は、色、体、1か...
○チキンカツサンド(全粒粉パン) ○牛乳 ○ひじきのマリネ ○野菜のスープ煮 ...
授業風景(4松)
本日の1時間目。4年松組さんは、算数の授業です。今日は、13桁の数字をつくりま...
今週の行事予定(5/28〜6/5)
5/28(日)資源回収(4分館) 5/29(月)全校集会 陸上特別練習16:0...
本日の写真集について
本日、公開したブログの記事の写真集につきましては、都合により来週月曜日に公開い...
学校訪問がありました
今週の水曜日(5/24)に、「要請による学校訪問」がありました。簡単に言うと、...
家庭科調理実習(青菜、ジャガイモ)
5年生は、初めての調理実習を行いました。今回は、調理の基本となってくる、「ゆで...
リレーはリレーでも?!
3年生
5月25日(木)の学年体育は、色別リレーをしました。この日はいつもとは違って、...
野菜を作ろう!
5年生は、総合的な学習の時間に野菜作りを行います。2学期の調理実習で使う野菜を...
学校便り5号アップしました
少し遅くなりましたが、本日、「学校便り 第5号」(5/19配布)をホームページ...
学校だより
学年だより
危機対応マニュアル
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2023年5月
RSS