三豊市立松崎小学校
配色
文字
学校のようす(ブログ)メニュー
運動広場で「ラジオ体操」をしました
学校全体
運動会に向けてラジオ体操の練習をしました。第1回目の練習でしたが、上手にできま...
三大プロジェクト発進
6年生がこれから取り組む三大プロジェクトは、松崎小学校をよりよくしていこうとい...
交通安全教室を実施しました
交通指導員さんや駐在さんに参加していただき、運動場で登下校の仕方について教わり...
令和7年度 入学式
14名のかわいい一年生が入学しました。 最初は緊張した面持ちだった1年生は、6...
令和7年度 新任式・始業式
令和7年度がスタートしました。子どもたちの元気なあいさつとともに始まった令和7...
離任式
令和6年度末の人事異動で、8名の職員が転退職することになりました。子どもたちか...
令和6年度 修了式
修了式では、各学年の代表者に修了証書と記念品を渡しました。きびきびとした態度で...
教室移動がありました
教室移動があり、どの学年も一つ上の学年の教室に移りました。子どもたちは、自分の...
卒業証書授与式が晴れやかに挙行されました
昨日、卒業証書授与式が、晴れやかに挙行されました。天候にも恵まれ、厳粛な中にも...
6年生を送る会
6年生の入場から、各学年の出し物、全校生での2択クイズ、6年生へのインタビュー...
二分の一成人式(4年生)
保護者の方にご出席いただき、二分の一成人式を行いました。みんな、自信をもって自...
薬物乱用防止についての出前授業(6年生)
6年生は、薬剤師の石井先生に、「薬物乱用防止」について科学的根拠を基にした授業...
親子給食(6年生)
親子給食を6年生で実施しました。卒業前に、おうちの人への感謝の気持ちを伝えると...
1年生のさわやか発表
今年度最後のさわやかタイムは、1年生の発表でした。1年生は、数え歌を絵や物や動...
児童会役員引継ぎ式
旧役員から新役員へ、児童会役員のバッジの引継ぎがあり、学校をより良くしていこう...
なわとび大会
1年生は前跳び300回、2年生は前跳び500回に挑戦しました。つまらずに跳び続...
「感謝」について(河田先生の話)
全校集会で。「感謝」について川田先生から話がありました。感謝の言葉である「あり...
新児童会役員選挙
新児童会役員選挙がありました。4名の立候補者が抱負やどのような学校にしていきた...
図書ボランティア「読み聞かせ」
本日の朝の活動は、図書ボランティアの方々による読み聞かせでした。今回は、節分が...
金融に関する出前授業(6年生)
本日の2校時と3校時に、6年生で金融に関する出前授業を行いました。百十四銀行に...
学校だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年4月
RSS