三豊市立松崎小学校
配色
文字
学校のようす(ブログ)メニュー
詫間民俗資料館で昔の暮らしの体験をしました
3年生
昔の暮らしについて学習するために、詫間民俗資料館に行きました。昔のアイロンを使...
ビー玉をうまく転がせるかな(図工の授業)
一人一人が作成した「くぎを打ち込んだ板」をグループの友達と合体させて、ビー玉を...
花植え体験をしました
本日の午前中、3年生は、フラワーパーク浦島でマーガレットの花植えをしました。予...
遠足(3・4年生)
3・4年生は、まず、クリントピア丸亀でゴミの処理の様子について実際に見学をして...
社会の研究授業
本日、3校時に社会科の研究授業がありました。スーパーマーケットの工夫についての学...
スーパーマーケットの見学
3年生は、社会科の学習で、スーパーマーケットへ見学に行きました。普段、よく買い...
図工「ひもでつないで」
5時間目は、図工室で「ひもでつないで」という図工の学習をしました・毛糸を短く切...
道徳〜アメリカから来たサラさん〜
アメリカから来たサラさんの気持ちを考えたり、友達になるにはどんな心が大事なのか...
町探検に行きました
5月13日(月)の4時間目に、3年生は社会科の学習で町探検に出かけました。地域...
運動会の練習(3,4年生)
運動場でダンスの練習をしました。連休が終わり、本格的に練習を積み重ね、ほとんど...
運動会の練習(3.4年生)
今日の運動会のダンスの練習では、リズムに乗って元気いっぱいに取り組んでいました...
さくらが丘フェスティバル 3年
11月20日(土) さくらが丘フェスティバル 3年 「えんとつ町のプペル」
民俗資料館に行ってきました! 3年
10月28日(木) 3年生は、詫間町民俗資料館に校外学習に行ってきました。昔の...
すてきな松崎っ子発表 3年
10月13日(水) 3年生が、「すてきな松崎っ子」の紹介をしてくれました。
一生懸命に学ぶ姿を見ていただきました。 3年
10月8日(金) 県教育委員会、市教育委員会の視察がありました。 3年 道...
7月9日(金) 3年生が、「すてきな松崎っ子」の紹介をしました。
自転車教室 3年
6月25日(金) 3年生は、21日(月)から25日(金)まで自転車教室を行いま...
国語の学習を先生方に見ていただきました。3年
6月16日(水) 3年国語「はりねずみと金貨」の研究授業を行いました。自分の考...
なかよし集会 なかよし宣言の発表 3年
6月15日(日) なかよし集会で、各学年がなかよし宣言を発表しました。 3...
6月3日(木) 3年生が、「すてきな松崎っ子」を紹介しました。
学校だより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年2月
RSS