三豊市立豊中中学校
配色
文字
学校日記メニュー
四国電力出前授業(2年)
2年生
2025年3月10日(月)技術科の「発電の仕方や漏電ブレーカーの使い方」の学習に...
球技大会(2年)
2025年3月18日(火)2年生の球技大会が行われました。ソフトバレーボールとド...
マナー講座(2年)
2024年11月1日(金) 職場体験学習に備え、職場でのマナーや心構えについて...
非行防止教室(2年)
2024年10月24日(木) 2年生を対象とした非行防止教室が行われました。 ...
合唱コンクール:第1部 後半(2年)
2024年10月19日(土) 合唱コンクールの第1部の後半は2年生のクラス合唱...
安心ネットルールづくり教室
2024年6月4日(火) 県内の小中学生を対象とした《スマホ等の利用ルールづく...
体育祭:2年生の頑張り
2024年5月25日(土) 2年団種目のNever give up! TRY ...
第1回TOYONAKA CUP(2年)
2024年4月22日(月) 2年生は第1回TOYONAKA CUP(学年団独自...
2024年3月8日(金) 2年生の球技大会が行われました。 ソフトバレーボール...
2023年12月14日(木) 来月に予定されている職場体験学習に備え、社会人に...
司宝池と新池での現地学習(2年)
2023年10月31日(火) 2年生の社会科の授業では「ため池の工夫を探し、池...
2023年10月27日(金) 2年生を対象とした非行防止教室が行われました。 ...
合唱コンクール:第2部(2年)
2023年10月21日(土) 合唱コンクールの第2部は2年生のクラス合唱です。...
体育祭:2年生の頑張りpart2
2023年9月16日(土) 学級代表による玉入れ、女子400mリレー、男子80...
体育祭:2年生の頑張りpart1
2023年9月16日(土) 2年団種目のパンダ・バランス・トレビアーン、学級代...
体育祭の予行(2年)
2023年9月13日(水) 体育祭の予行が行われました。学年種目「パンダ・バラ...
星に願いを(2年)
2023年7月7日(金) 今日は七夕です。2年生一人ひとりが短冊に願い事を書き...
校外学習その2 マイントピア別子(2年)
2023年6月14日(水) 2年生が校外学習に出かけました。マイントピア別子で...
校外学習その1 愛媛総合科学博物館(2年)
2023年6月14日(水) 2年生が校外学習に出かけました。愛媛総合科学博物館...
学級旗の紹介(2年)
2023年6月6日(火) 生徒総会において学級旗の紹介が行われました。各クラス...
校長通信
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度