三観地区教育文化祭 音楽会

令和5年10月12日(木)
三観地区教育文化祭の音楽会に吹奏楽部が参加しました。美しい音楽を奏でるとともに、ほかの学校の合唱や演奏も聴いて、刺激を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根募金

令和5年10月12日(木)
毎朝、赤い羽根共同募金の受付を行っています。たくさんの生徒や教職員の皆さんが募金をしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期任命式

令和5年10月11日(水)
委員長や各部委員の任命式が行われました。後期の学級や委員会の運営をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

”届けよう、服のチカラ”プロジェクトの成果

令和5年10月6日(金)
生徒会の呼びかけた”届けよう、服のチカラ”プロジェクトの取り組みの結果、384着、段ボール箱6箱の服を届けることができました。これも生徒、保護者の皆さんの協力のおかげです。ありがとうございました。
画像1 画像1

合唱コンクールの練習スタート

令和5年10月2日(月)
10月28日の学教コンクールに向けて、学級での練習がスタートしました。どの学級も朝早くから登校して、熱心に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員選挙

令和5年9月29日(金)
生徒会役員選挙の立会演説会が行われました。立候補者が役員になったらしたいことを熱く語り、生徒の皆さんは真剣に聞いていました。その後、教室で投票をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

彼岸花

令和5年9月27日(水)
校庭のすみっこに彼岸花を植えました。秋空と校舎をバックに美しく咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会朝礼・合唱くじびき

令和5年9月27日(水)
朝、生徒会朝礼が行われ、9月の反省と10月の目標の発表がありました。そのあと、合唱コンクールの歌う順番のくじ引きが行われました。順番は、後ほど合唱コンクールのプログラムでご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員立候補者によるあいさつ運動

令和5年9月27日(水)
生徒会役員の改選が29日(金)に行われます。現在選挙運動中で登校時のあいさつ運動や給食時の選挙運動が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

さつまいも収穫

令和5年9月25日(月)
環境委員が世話をしていたさつまいもを収穫しました。小粒のものが多かったですが、35個ほど収穫できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

"届けよう、服のチカラ"プロジェクト回収日

令和5年9月19日(火)
”届けよう、服のチカラ”プロジェクトの回収日初日でした。会議室の前で受付をし、窓口で服を渡します。中では確認をして、半袖と長袖などで仕分けをします。今週いっぱい集めますので、ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問

令和5年9月15日(金)
香川県教育委員会や三豊市教育委員会の先生方が、三野津中学校の様子を見に来てくれました。話し合い活動をしたり、タブレットを活用したり、積極的に発表する生徒の皆さんの様子を見てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

"届けよう、服のチカラ”プロジェクト

令和5年9月12日(火)
3時間目に”届けよう、服のチカラ”プロジェクトについて考えました。難民の人たちに子供服を送ろうというプロジェクトです。家でもう着なくなった子供服(160cmまで)があれば、来週集めます。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式

令和5年9月1日(金)
始業式が行われました。校長先生から「継続は力なり」「頑張っていれば花も咲き実もなる」という話がありました。新しいALTのキムリーン・ブルームフィールド先生の挨拶や生徒指導主事からの話もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玄関掲示

令和5年8月30日(水)
玄関の掲示を夏休み中に行われた大会の写真に変更しました。吹奏楽部の県吹奏楽コンクール、陸上競技部の四国総体、パソコン部の三豊ロボコンです。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校日

令和5年8月18日(金)
今日は、3学年とも登校日でした。3年生は補習。2年生は宿題提出と職場体験に向けての職場訪問。1年生は宿題提出などでした。そろそろ、2学期に向けての準備期間ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グリーンカーテンの青い花

令和5年8月16日(水)
グリーンカーテンの青い花が咲きました。グリーンカーテンはゴーヤだけでなく、オーシャンブルーという朝顔によく似た多年草の植物も植えていました。その青い花が初めて咲きました。日中いっぱい咲いています。これからたくさん咲いてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゴーヤ初収穫

令和5年8月7日(月)
環境委員が世話をしている中庭のグリーンカーテンで、ゴーヤの実が大きくなってきたので収穫しました。
画像1 画像1

2個目のすいかを収穫

令和5年8月3日(木)
2個目のすいかを収穫し、補習に来ていた3年生で分けて食べました。おいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三観地区生徒会幹部講習会

令和5年8月2日(水)
三野津中学校を会場として、三観地区生徒会幹部講習会が開かれました。各中学校から生徒会の代表が集まり、パソコンを使ってゲームやプレゼン作成、挨拶運動の動画作りなどを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31