彼岸花

令和5年9月27日(水)
校庭のすみっこに彼岸花を植えました。秋空と校舎をバックに美しく咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会朝礼・合唱くじびき

令和5年9月27日(水)
朝、生徒会朝礼が行われ、9月の反省と10月の目標の発表がありました。そのあと、合唱コンクールの歌う順番のくじ引きが行われました。順番は、後ほど合唱コンクールのプログラムでご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員立候補者によるあいさつ運動

令和5年9月27日(水)
生徒会役員の改選が29日(金)に行われます。現在選挙運動中で登校時のあいさつ運動や給食時の選挙運動が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

さつまいも収穫

令和5年9月25日(月)
環境委員が世話をしていたさつまいもを収穫しました。小粒のものが多かったですが、35個ほど収穫できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

"届けよう、服のチカラ"プロジェクト回収日

令和5年9月19日(火)
”届けよう、服のチカラ”プロジェクトの回収日初日でした。会議室の前で受付をし、窓口で服を渡します。中では確認をして、半袖と長袖などで仕分けをします。今週いっぱい集めますので、ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問

令和5年9月15日(金)
香川県教育委員会や三豊市教育委員会の先生方が、三野津中学校の様子を見に来てくれました。話し合い活動をしたり、タブレットを活用したり、積極的に発表する生徒の皆さんの様子を見てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

"届けよう、服のチカラ”プロジェクト

令和5年9月12日(火)
3時間目に”届けよう、服のチカラ”プロジェクトについて考えました。難民の人たちに子供服を送ろうというプロジェクトです。家でもう着なくなった子供服(160cmまで)があれば、来週集めます。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式

令和5年9月1日(金)
始業式が行われました。校長先生から「継続は力なり」「頑張っていれば花も咲き実もなる」という話がありました。新しいALTのキムリーン・ブルームフィールド先生の挨拶や生徒指導主事からの話もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玄関掲示

令和5年8月30日(水)
玄関の掲示を夏休み中に行われた大会の写真に変更しました。吹奏楽部の県吹奏楽コンクール、陸上競技部の四国総体、パソコン部の三豊ロボコンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31