中庭のパンジー

令和6年1月30日(火)
9月に種をまき育てていたパンジーが咲きそろったので、中庭に植えました。春にかけてたくさん咲き誇ってくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予告なしシェイクアウト

令和6年1月19日(金)
能登半島地震を教訓に、予告なしシェイクアウトを行いました。みんな素早く避難行動ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育館ぴかぴかボランティア

令和6年1月19日(金)
今週は、「体育館ぴかぴかボランティア」と銘打って、日頃十分掃除できない体育館を隅々までピカピカにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会朝礼

令和6年1月17日(水)
生徒会朝礼が行われました。また、阪神淡路大震災が起こった日=「防災とボランティアの日」にちなんで、「備え」が大切という話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

受験モードのみのとらちゃん

令和6年1月15日(月)
12日から私立高校の受験が始まり、玄関のみのとらちゃんも受験モードです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

令和6年1月9日(火)
3学期のスタートです。始業式に先立って、能登半島地震の被害者に黙祷しました。始業式では、辰年にちなんで、昇り龍のように成長してほしいという話がありました。式の後は、表彰状の伝達や映画スクールの映画をみたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あけましておめでとうございます

令和6年1月9日(火)
あけましておめでとうございます。玄関のみのとらちゃんも正月バージョンで生徒を出迎えていました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31