離任式

令和6年3月22日(金)
離任式が行われ、転退職される4名の先生とお別れをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修了式

令和6年3月22日(金)
令和5年度の修了式が行われ、各クラスの代表者に修了証書が手渡されました。
そして、今年の生徒会スローガンSINKAに関連して、周りの人のために何かできるように成長しようという話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あそBON

令和6年3月19日(火)
生徒会主催で、学年を越えて交流する「あそBON」を行いました。今回は、校内に示された10あまりの問題を、グループで協力して解いていくというゲームをしました。2年生がグループをリードして和気藹々とした良い雰囲気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンライン国際交流

令和6年3月13日(水)
今年度3回目のオンライン国際交流を行いました。ネイリー中学校の生徒と若者のファッションについて意見交流をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式

令和6年3月12日(火)
卒業式が行われました。素晴らしい雰囲気の中、84名の卒業生が巣立っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は卒業式

令和6年2月11日(月)
明日は卒業式です。
画像1 画像1
画像2 画像2

予告なし避難訓練

令和6年2月29日(木)
能登半島地震を契機に予告なしのシェイクアウトを2回行いました。今回は掃除中に予告なしの訓練を行い、実際に体育館まで避難しました。突然の訓練でしたが、押さず走らずしゃべらずに避難ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「みのとら」ひなまつりバージョン

令和6年2月29日(木)
ひな祭りを目前にして、玄関の「みのとら」ちゃんはひな祭りバージョンになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部 みの荘訪問

令和6年2月3日(土)
吹奏楽部がみの荘を訪問しました。曲を演奏したり、童謡を一緒に歌ったりして、楽しい時を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中庭のパンジー

令和6年1月30日(火)
9月に種をまき育てていたパンジーが咲きそろったので、中庭に植えました。春にかけてたくさん咲き誇ってくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予告なしシェイクアウト

令和6年1月19日(金)
能登半島地震を教訓に、予告なしシェイクアウトを行いました。みんな素早く避難行動ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育館ぴかぴかボランティア

令和6年1月19日(金)
今週は、「体育館ぴかぴかボランティア」と銘打って、日頃十分掃除できない体育館を隅々までピカピカにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会朝礼

令和6年1月17日(水)
生徒会朝礼が行われました。また、阪神淡路大震災が起こった日=「防災とボランティアの日」にちなんで、「備え」が大切という話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

受験モードのみのとらちゃん

令和6年1月15日(月)
12日から私立高校の受験が始まり、玄関のみのとらちゃんも受験モードです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

令和6年1月9日(火)
3学期のスタートです。始業式に先立って、能登半島地震の被害者に黙祷しました。始業式では、辰年にちなんで、昇り龍のように成長してほしいという話がありました。式の後は、表彰状の伝達や映画スクールの映画をみたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あけましておめでとうございます

令和6年1月9日(火)
あけましておめでとうございます。玄関のみのとらちゃんも正月バージョンで生徒を出迎えていました。
画像1 画像1

2学期終業式

令和5年12月22日(金)
2学期の終業式が行われ、「伝統」についての話がありました。部活動35年間の戦績の話から「伝統」とは「頑張りの蓄積」であるという内容でした。これからも様々なことに頑張り、新たな「伝統」を作っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権集会

令和5年12月20日(水)
〜その言い過ぎ「誰か」のことじゃない〜と題して人権集会が行われました。いやなことを言われた3つの場面と生徒会役員が演じて、それについて考えました。班ごとに話し合って紙で意見を表したり、全校生徒の前で意見を言ったりできました。人ごとではなく、自分事として「言葉の重み」を感じて生活していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のあいさつボランティア

令和5年12月14日(木)
縦割りの学級ごとのあいさつボランティアが行われました。今日は各学年2組です。大きな声であいさつした人にシールが渡され、それを学級ごとのクリスマスツリーに貼っていきます。どの学級もきれいなクリスマスツリーに仕上げていってください。明日は3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同リサイクル

令和5年12月3日(日)
合同リサイクルが行われ、3年生が各小学校に行って、積み込みを手伝いました。たくさん出していただいて、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31