河川清掃

令和6年2月2日(金)
地域の河川清掃に合わせて、2年生が高瀬川の土手の草刈りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立志ウォーク その7

令和5年11月8日(水)
71番札所弥谷寺のあとは、石仏や大師堂の横を通りながら坂道を下っていくと、見慣れた三野町の景色が見えました。友達と励まし合いながら長い距離を歩ききった達成感と充実感に満たされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立志ウォーク その6

令和5年11月8日(水)
お弁当の後は、弥谷寺に向けて歩きました。遍路道が史跡に指定されている昔ながらの山道でした。江戸時代の雰囲気を感じながら歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立志ウォーク その5

令和5年11月8日(水)
萬福寺と東西神社の駐車場をお借りしてお弁当です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立志ウォーク その4

令和5年11月8日(水)
捨身ヶ嶽禅定への急な山道はとても苦しかったです。しかし、天空の鐘や急坂の途中からは瀬戸大橋などがきれいに見えて、登った甲斐をかんじました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立志ウォーク その3

令和5年11月8日(水)
72番札所曼荼羅寺と73番札所出釈迦寺は距離も近くここまでは元気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立志ウォーク その2

令和5年11月8日(水)
75番札所善通寺から74番札所甲山寺へ。さわやかな秋空のもと、四国の道を通って五岳山のふもとを元気に歩いて行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立志ウォーク その1

令和5年11月8日(水)
2年生が14歳になる立志を記念して、約16kmのウォーキングを行いました。善通寺から5つの札所を巡って三野津中学校まで帰ってきました。まず、中学校で出発式をし、バスに乗って善通寺に到着。班ごとに出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習 発表会

令和5年9月22日(金)
9月6日〜8日に行われた職場体験学習の発表会が起きなわれました。それぞれの体験を発表するとともに、その体験から学んだことやこれからの生活に活かすことを発表しました。また、タブレットを使っていかにわかりやすく発表できるかも工夫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「いのちのせんせい」

令和5年9月20日(水)
5時間目に2年生が「いのちのせんせい」の講話を聞きました。三豊広域消防の方から、消防の仕事について、災害派遣の体験、東日本大震災についての話を、映像を交えてしていただきました。命の大切さ、命を守ることの大切さなどを強く感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習

令和5年9月6日(水)〜8日(金)
2年生が3日間、職場体験学習を行いました。27カ所の職場で貴重な体験をさせていただきました。将来のこと、仕事のこと、働いてくれている親の大変さなどを考える良い機会になったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

非行防止教室

令和5年7月13日(木)
2年生を対象に非行防止教室が行われました。香川県警生活安全課から講師がお出でて万引き防止や薬物乱用防止などを、具体的な数字や事例、クイズなどを交えてお話しくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マナー講座

令和5年7月7日(金)
2年生が、9月に行う職場体験学習に役立つように、マナー講座を行いました。声の大きさや表情、態度などについて学び、最後には実際に学んだことをやってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 天真爛舞

令和5年5月27日(土)
2年生が昨年より1段成長した姿を「天真爛舞」で見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 2年団種目

令和5年5月27日(土)
2年団種目は、We are Big rope challengers! 略してWBCです。長縄跳びの回数で競いました。跳ぶ人も、綱を回す人も必死です。結果は2組が1位でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の練習 2年生団種目

令和5年5月16日(火)
2年生の団種目は「WBC」というかっこいい名前ですが、長縄跳びです。練習して、息が合ってくると、見事に全員で空中に浮いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生校外学習3

令和5年5月2日(火)
登山の後弁当を食べ、西浜へ行きました。きれいな砂浜でゲームをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生校外学習2

令和5年5月2日(火)
城山の山頂を目指して登りました。標高222mの山頂は最高の景色でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生校外学習1

令和5年5月2日(火)
2年生は校外学習で粟島へ行きました。まず、船に乗って粟島に渡り、ルポール粟島に集合しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 公立学力検査