2月12日 ─ iPadを活用して 〜一人一台新時代〜
ドリルタイムに、一人一台のiPadを活用して算数の問題を解いています。一人一人の子どもに合った問題を出してくれます。iPadを通して問題を解く子どもの姿は真剣そのものでした。
【4年生】 2021-02-12 19:43 up!
2月5日 ─ のこぎりに挑戦
図工の時間に、のこぎりを使って木の板を切る活動をしました。のこぎりを初めて使った子どもたちもいましたが、友だちと協力して上手に切ることができました。
【3年生】 2021-02-08 07:34 up!
2月5日 ─ 縄跳び大会
1年生の縄跳び大会は、縄跳びリレーと個人跳び(前跳び)をしました。縄跳びリレーでは、1位が白チーム、2位が赤チーム、3位が青チーム、4位が黄色チームでした。チーム一人一人が頑張りました。
【1年生】 2021-02-05 19:53 up!
2月4日 ─ 元気な体をつくろう(食育)
給食センターの栄養教諭の先生方と一緒に「元気な体を作るために大切なこと」を勉強しました。赤・黄・緑の食べ物の働きについて考えたり、給食に入っている食べ物を分類したりしました。いろいろなものをバランス良く残さず食べることの大切さが分かりました。
【1年生】 2021-02-04 19:31 up!
2月2日 ─ 思いを引き継いで
運動会も中止となり、さびしい思いをしていたところにスポーツフェスティバルを企画してくれたのが、今年度の児童会でした。そのほかにも、かわいい缶バッジを作ってリサイクルデーに渡したり、全校集会で楽しい発表をしたりなど、みんなの憧れる存在でした。
今日、今年度の児童会役員から、次年度の児童会役員への引き継ぎ式が行われました。この引継ぎ式の様子は、ビデオ会議システムを利用して各教室に配信しました。
きっと思いは受け継がれ、憧れの児童会であり続けることでしょう。
写真左:児童会バッジが引き継がれる。
写真右:旧児童会に感謝状贈呈。
【学校全体】 2021-02-02 18:23 up! *
1月29日 ─ いいところみつけた!
2年生も残すところ2か月。これまでの自分や友だちの成長を振り返り、いいところのカードの交換をしました。特技や続けていること、優しい行動などが書かれた友だちからのカードで、新しい自分に気付き、笑顔がいっぱい広がりました。
【2年生】 2021-01-29 20:32 up!
1月27日 ─ 彫り進み版画 完成!
彫り進み版画は、彫ると刷るを色を変えながら繰り返していく版画です。11月中旬から取りかかり、黄色・赤色・青色または緑色の3色の重なりを考えながら彫りました。色が重なるたびに喜んだ子どもたち。ついに完成しました。
【5年生】 2021-01-27 20:38 up!
1月26日 ─ 今年も伸びる!
書写の時間に、書き初めをしました。習字が始まって約半年たち、心を落ち着かせて、丁寧に書くことができるようになりました。
4月は「一」の文字から習い始めた子どもたちです。おそるおそる筆に墨を付け、半紙の上で震えていた筆運びも、今は堂々たるものです。
【3年生】 2021-01-26 19:46 up!
1月25日 ─ 誇らしげに出番を待つ
前回紹介した版画制作の続編です。
担任の先生の「なかなかいい作品ができましたよ。」という声に誘われ、放課後、図工室に行ってみました。そこには、刷り上がったばかりの作品が乾かされていました。
子どもたちが丹精込めて作った作品たちが、日の目を見る時を待ちわびながら、誇らしげに、静かにたたずんでいました。
【4年生】 2021-01-25 15:26 up!
1月22日 ─ 初めての木版画
4年生は、版画で自画像を制作中。初めて使う彫刻刀。それでも、ひと彫り、ひと彫り、大事に彫り進めるごとに、木版の上に大事な自分の顔が現れてきます。どんな自分ができあがるか、刷り上がりが楽しみです。
【4年生】 2021-01-22 19:54 up!
1月20日 ─ 「あな」の不思議さ・面白さ
校内の先生方が見守る中、2年生が国語の授業を公開しました。「あなのやくわり」という説明文を読んだ後、メガホンを例にとって、そのあなの役割を伝える学習でした。
あなが開くほど文章をしっかりと見て考えた子どもたち。あなの不思議さや面白さをたくさん発見することができました。
【2年生】 2021-01-21 20:31 up! *
1月18日 ─ 冬見付けた!
生活科の時間に、冬を見付けにふれあい公園に行きました。落ち葉の下を探ると、テントウムシやダンゴムシを見付けることができました。落ち葉の布団の下で、暖かく冬を過ごしてね。
【1年生】 2021-01-20 19:20 up!
1月15日 ─ 新しい挑戦、始まる
昨日から、朝の全校縄跳び練習が始まりました。1年生は自分の技を磨き、2年生以上は長縄でクラスの技を磨きます。どれだけたくさん跳ぶことができるか。新しい挑戦が始まりました。
【学校全体】 2021-01-17 14:14 up!
1月14日 ─ 書き初め2021
新学期を迎え、書き初めをしました。呼吸を整え、お手本をよく見て一筆一筆丁寧に書き進めました。「折れ」「まがり」など、こつを生かして仕上げました。さすがは6年生! 力作ぞろいです。
【6年生】 2021-01-14 19:25 up!
1月8日 ─ 始動
明けましておめでとうございます。
身の引き締まる寒さの中登校してきた子どもたちを、担任の温かいメッセージが迎えました。(写真は6年生2クラスの黒板です。)
そして、始業式を皮切りに、新年の山本小学校始動。約50日という短い3学期ですが、
「1日ひとつ頑張れば、50賢くなれる。1日ひとつ楽しいことがあれば、50楽しいことができる。」(校長先生のお話より)
この言葉のとおり、充実した3学期になるように子どもたちと共に頑張っていきます。
今年もどうぞよろしくお願いします。
【学校全体】 2021-01-08 15:39 up!
12月23日 ─ Merry Xmas! その2
終業式を明日に控え、みんなでクリスマス会を計画しました。友だちの得意技を見て「○○さん、すごいね。」と感心したり、拍手が沸き起こったりしました。外遊びも楽しみました。冬休みも元気に過ごそうね。
【学校全体】 2020-12-23 18:45 up!
12月22日 ─ Merry Xmas!
外国語活動で、クリスマス気分を味わいました。
まず、クリスマスのいろいろなイベントや料理を教えてもらい、楽しい歌に合わせてリズムよく踊ったり手拍子を打ったりしました。クリスマス気分は最高潮です。
そして、クリスマスカード作り。英語でサンタさんや家族の人にお願い事を書いて、ポップアップカード(飛び出すカード)が出来上がりました。
願い事、叶うといいな。
【5年生】 2020-12-22 19:35 up!
12月21日 ─ 保健室に届いた年賀状
全校朝会での養護の先生からのお話です。
保健室に気の早い年賀状が届きました(フィクションです)。そこには、「冬休みは1日中食べまくり!」「外は寒いので、あたたかい部屋でだらだら過ごすよ!」などと書かれています。
「それでいいのでしょうか?」と先生が問いかけると、子どもたちから「いかん!」と声が返ってきました。どのように冬休みを過ごせばよいのか、子どもたちは分かっているようです。
終業式まで、あと3日となりました。冬休みのみならず、この3日間も気を引き締めていきたいと思います。よい今年の締めくくりができますように。
【学校全体】 2020-12-21 18:51 up!
12月18日 ─ 見つけた秋で遊ぼう
自然豊かな山本町には秋がいっぱい。学校や自宅周辺で、草花や木の実、落ち葉などをたくさん見つけました。それらを使って、生活科の時間に「あきランド」を作りました。お面を作って大変身した子どもたち。手作りおもちゃに大満足の子どもたち。いたるところに笑顔がはじけています。
【1年生】 2020-12-18 18:21 up!
12月17日 ─ 横山たいぞう絵画展
今、学校図書館内で「横山たいぞう絵画展」を開いています。
「カラフルで細かく、丁寧に描かれている。」
「絵を見ていると心が温かくなる。」
「つながっていく大切さがわかる。」
「幸せな気持ちになる。」
横山さんの絵画を見た子どもたちからの感想です。
いい絵を見せていただきました。
【学校全体】 2020-12-17 18:30 up!