2月19日 ─ 満を持して、山ボラコンサート
子どもたちは、今日のこの日をめざして、持てる技を磨いてきました。山本小学校恒例の「山ボラコンサート」。なわとびあり、音楽あり、マジックショーあり。映像配信により、「ぼくを、わたしを、見て!」というアピールが各教室に伝わっていきました。
出演したみなさん。素敵でした。
応援してくれたみなさん。みんなの拍手が出演者の励みになりましたよ。
【学校全体】 2021-02-19 18:31 up!
2月18日 ─ 上手く作れたよ!!
算数で「はこの形」の勉強をしています。箱の辺や頂点を理解するために、竹ひごと粘土を使って、箱を組み立てました。頂点や辺の数が何個いるか見通しをもって作りました。
【2年生】 2021-02-18 18:24 up!
2月17日 ─ 感謝の気持ちを込めて
6年生を送る会に向けて、協力して準備を進めています。お花や輪っかの飾り、プログラム、お礼の言葉など、自分たちで分担を決め、準備しています。6年生が喜んでくれるように、そして感謝の気持ちが伝わる会になるよう頑張ります。
【5年生】 2021-02-17 19:02 up!
2月16日 ─ 新しい学びの姿
本校4年生の一人一台パソコンの取り組みを参観するため、三豊市・三豊市教育委員会から、たくさんの方が来校されました。
パソコンの学習と聞くと、一人黙々と画面と向かい合う姿を連想しますが、そうではなく、子どもたちは、タブレットを駆使して作り上げた自分の考えを確かめるため、友だちと楽しく交流していました。
先日のブログの題名のとおり、まさしく「一人一台新時代」の到来を予感しました。
【4年生】 2021-02-16 17:42 up! *
2月15日 ─ みんなのつながりを見た!
本年度は年度当初から、コロナ禍の影響でみんなで校歌を歌う機会をもつことができませんでした。また、多くの学校行事が中止となる中、子どもたちも寂しい思いをしていました。
そこで、PTAの方々が中心となり、みんなで一つのものを作り上げようと立ち上げたのが「山本小☆みんなでつながろう!プロジェクト☆」でした。全校生が、グループに分かれて校歌を歌い、それらをつないで、一つの動画にまとめました。
テーマは「音楽でつなぐみんなの絆」。完成した動画を学年ごとに視聴しながら、みんなのつながりを再確認しました。
【学校全体】 2021-02-15 20:18 up!
2月14日 ─ 気持ちもリサイクル
本年度第3回目のリサイクル活動を終えました。
1回目は、各家庭・地域から業者に直接持ち込みました。
2回目は、回収する品目を絞って行いました。
今回は、2回目に回収しなかった布類やアルミ缶、牛乳パックも集めたため、大変多く回収することができ、山本町中がすっきりしたように感じます。気持ちもすっきりして、明日からまた新しい1週間を迎えられそうです。
ご協力くださった保護者の皆さま、ありがとうございました。
【学校全体】 2021-02-14 11:16 up!
2月12日 ─ iPadを活用して 〜一人一台新時代〜
ドリルタイムに、一人一台のiPadを活用して算数の問題を解いています。一人一人の子どもに合った問題を出してくれます。iPadを通して問題を解く子どもの姿は真剣そのものでした。
【4年生】 2021-02-12 19:43 up!
2月5日 ─ のこぎりに挑戦
図工の時間に、のこぎりを使って木の板を切る活動をしました。のこぎりを初めて使った子どもたちもいましたが、友だちと協力して上手に切ることができました。
【3年生】 2021-02-08 07:34 up!
2月5日 ─ 縄跳び大会
1年生の縄跳び大会は、縄跳びリレーと個人跳び(前跳び)をしました。縄跳びリレーでは、1位が白チーム、2位が赤チーム、3位が青チーム、4位が黄色チームでした。チーム一人一人が頑張りました。
【1年生】 2021-02-05 19:53 up!
2月4日 ─ 元気な体をつくろう(食育)
給食センターの栄養教諭の先生方と一緒に「元気な体を作るために大切なこと」を勉強しました。赤・黄・緑の食べ物の働きについて考えたり、給食に入っている食べ物を分類したりしました。いろいろなものをバランス良く残さず食べることの大切さが分かりました。
【1年生】 2021-02-04 19:31 up!
2月2日 ─ 思いを引き継いで
運動会も中止となり、さびしい思いをしていたところにスポーツフェスティバルを企画してくれたのが、今年度の児童会でした。そのほかにも、かわいい缶バッジを作ってリサイクルデーに渡したり、全校集会で楽しい発表をしたりなど、みんなの憧れる存在でした。
今日、今年度の児童会役員から、次年度の児童会役員への引き継ぎ式が行われました。この引継ぎ式の様子は、ビデオ会議システムを利用して各教室に配信しました。
きっと思いは受け継がれ、憧れの児童会であり続けることでしょう。
写真左:児童会バッジが引き継がれる。
写真右:旧児童会に感謝状贈呈。
【学校全体】 2021-02-02 18:23 up! *