詫間小学校のホームページにようこそ!

長なわ 8の字跳び 3年

画像1 画像1 画像2 画像2
12月上旬
学年体育の時間に用具を使った運動として、長なわで8の字跳びをしています。なわの回し方や入るタイミングなど、上手な友達をお手本に、たくさんのコツを見つけながら練習しています。
練習を重ねるたびに跳べる回数が増えてきました。
まずは3分間で合計100回を目指します!

チューリップの芽が出たよ

画像1 画像1
 竹組は、五時間目にチューリップの芽を観察しました。十月下旬に植えましたが、今はこのくらいの大きさです。目で見たり、手で触ってみたりしながら、興味津々でした。「たけのこみたいな形や。」と言っている子もいました。何色のチューリップが咲くのか楽しみですね。

わたし、ぼくのたからものを紹介しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の「たからものをしょうかいしよう」で自分の宝物を班で紹介しました。友達の宝物の話をよく聞き、感想を言ったり質問したりしました。どのようなものが好きなのか、何を頑張っているのかなど、いろいろなことを知ることができました。これからも宝物を大切にしてもらいたいと思います。

年賀状作成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期も残り少なくなってきました。
 4年生は、国語の時間に年賀状の作成に取り組みました。下書きを作成したあと、年賀はがきに、書いていきました。
 新年のあいさつや旧年中の感謝、新年の抱負、さらに素敵なイラストなども工夫して書き加えていきました。
 今回は1通だけでしたので、冬休みにはたくさんの年賀状を書いて欲しいと思います。

2年生が作ってくれたおもちゃで遊んだよ

画像1 画像1
 2つの教室に分かれて、2年生が作ったおもちゃの遊び方を説明してくれました。左右のひもを交互に引っ張ると動物たちがひもをのぼっていく楽しいおもちゃです。説明の後、一緒に動かして遊んでくれました。動物たちがひもの上を動くのがおもしろくて、夢中で遊びました。

1年生に、おもちゃの遊び方を説明したよ。

画像1 画像1
 1年と2年の教室の2つに分かれて、国語で勉強した「遊び方の説明」の文章を読みながら、実際に「山のぼり○○さん」で一緒に遊びました。今年は、交流する機会がなかったので、1,2年生ともに緊張していましたが、しばらくすると楽しそうな声が聞こえてきました。

あいさつ運動

画像1 画像1
11月30日〜12月4日の期間に、生活委員会が企画したあいさつ運動がありました。
今回のあいさつ運動は「地域(学校の外)でのあいさつをがんばろう。」という主旨のもと行われました。
子どもたちは、朝起きて学校に来るまでに、お家の人や交通指導員さん、地域の方などたくさんの方に元気よくあいさつができたようです。詫間町の朝に活気があふれました。
あいさつ運動は終わりますが、これからも元気なあいさつを続けて、気持ちのよい朝を迎えてほしいなと思います。

6年生 マラソン大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月2日水曜日、突き抜けるような青空の中、小学校生活最後のマラソン大会が行われました。今年は例年行われていたぐるぐるキャンペーンの期間が短い中にも関わらず、本当にたくさんの子供たちが朝の時間や休み時間、陸上練習など自主的に練習に取り組む姿がとても印象的でした。
 当日は、たくさんの保護者の方や先生方だけでなく、5年生にも応援されながらのマラソン大会でした。試走の時と比べてもいつも以上の力を発揮できたのではないのでしょうか。顔をしかめながらも、一つでも〇・一秒でも上を目指そうとする6年生の姿は、きっと5年生の心にも残ったことと思います。努力を積み上げる力、最後まで諦めない力をこれからもさらに伸ばして、中学校に羽ばたいていってほしいと思います。
 お忙しい中、足を運んでくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました

ご飯とみそ汁を作りました!(調理実習)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は、12月1日(火)に調理実習を行いました。感染症予防対策を十分に行い、日本の伝統的な食事の基本となるご飯とみそ汁を作りました。自分たちが一生懸命作ったものをおいしそうに食べる姿が印象的でした。
 また、実習を通して、普段ご飯を作ってくれている家の人や調理員さんへの感謝を改めて感じたようでした。

マラソン練習

4年生は、体育の時間に必ず、マラソン練習として本番と同じ距離を走っています。毎時間のことで大変だったとは思いますが、どの子も一生懸命走りました。ゴールの際には、タイムを読み上げているので、自分の記録と比べて一喜一憂する姿がたくさん見られました。このように、子どもたちは、約一ヶ月間におよぶ練習本当によく頑張りました。
さて、もうすぐマラソン大会です。どの子も後悔のない走りをして欲しいと思います。
そして、今年初のクラスマッチ。栄冠に輝くのはどのクラスか!?

画像1 画像1 画像2 画像2

授業参観(人権) 5年

画像1 画像1
 11月27日に授業参観がありました。5年生は6校時の参観で人権学習「ほんとの気持ち」を公開しました。どの児童も自分のことととして真剣に考え、ワークシートに自分の考えをまとめたり、解決方法をグループで話し合い発表したりしました。限られた時間となりましたが、たくさんのご参観、ありがとうございました。

クラブ見学  3年

画像1 画像1
11月26日(木)7時間目にクラブ活動の見学に行きました。
4年生から始まるクラブ活動に向けて、何をしているのか、どんな様子かをワクワク・ドキドキしながら見ていました。どのクラブになるのか、上級生とどのように関わるのかなど来年が楽しみになる時間になりました。

6年生 調理実習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月20日の5,6時間目に、6年竹組では調理実習「色どりいためとスクランブルエッグ」を行いました。感染症予防対策を十分に行い、教科書で学んだ事に気をつけながら協力して調理をすることができました。完成した料理をグループで感想を言いながら笑顔で食べる姿が印象的でした。
 今日体験して学んだ事を、これからの自分の生活に生かしてほしいなと思っています。

大きく育っています

画像1 画像1
学級農園で」育てている大根やブロッコリーが大きくなっています。
そこで、農園の草抜きをしました。みんなで力を合わせて小さい草までで抜きました。
きれいな畑になって野菜もうれしそうです。みんな収穫するのを楽しみにしています。

なかよしめあて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回は、各クラスのなかよしめあてを紹介したいと思います。
このなかよしめあては学年始めに、「1年間みんながなかよく過ごせるように。」という願いを込めて考えたものです。それぞれのクラスで、めあてが守れているかどうか朝の会や帰りの会等の時間を活用して振り返りを行っています。
4年生も折り返し地点を過ぎました。仲間を大切にし、次の学年に向けて突き進んで欲しいと思います。

秋のいろんな顔

画像1 画像1
 生活の時間に落ち葉や木の実などを使って、秋のお面作りをしました。「前は緑だったけど、葉っぱが黄色や赤や茶色になってたよ。」と、季節の変化を感じていました。いちょうの葉っぱを2枚使ってリボンの髪飾りを作ったり、赤い木の実をほっぺとして置いてみたり、それぞれの個性を生かしたお面を作ることができました。
 ご家庭でもたくさんのご協力をいただき、ありがとうございました。子供たちもいろいろな葉っぱや木の実などを見て大喜びしていました。出来上がったお面をつけるのを待ち遠しく思っています。

国語「大造じいさんとがん」朗読会

画像1 画像1
 11月11日の4校時、12日の2校時に竹組では、国語「大造じいさんとがん」の単元で、朗読会を行いました。どの児童も、物語に対する自分の考えを思い思いに朗読で表現することができました。終わった後には、拍手や友達からのよかったところを書いたカードをもらい、どの子も満足そうでした。

体育「マラソン、ボール遊び」

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月19日(木)体育は外で元気よく体を動かしました。校内マラソン大会に向けて、大きいトラックを走りました。走った後、バトンパスの練習をしました。みんな上手に次の人に渡すことができています。ボール遊びでは、くねくねとコーンをよけていき、最後はゴールに向かって思い切ってシュート。一生懸命ボールを投げたり、蹴ったりすることができています。

ローマ字入力に挑戦! 3年

画像1 画像1
国語で学習したローマ字を、総合的な学習の時間にパソコンに入力する練習をしています。これからの子ども達にとって、必要になるパソコンやタブレットの操作に慣れるよう楽しみながら取り組んでいます。

パクパクさんであそぼうよ

画像1 画像1
図工で、パクパクさんを作りました。手を入れて動かすと、へびや恐竜の口がパクパク動きます。子供たちは、自分の作品を持ち寄って、動きを確かめたり、感想を伝え合ったりして楽しんでいます。全員の完成が待ち遠しいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

いじめ防止基本方針

危機対応マニュアル

今月の行事