3月17日 ─ 旅立ちの日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 令和2年度卒業証書授与式。コロナ禍の中でも、学校を盛り上げてくれていた6年生の旅立ちの日でした。この52名がぬけただけで、明日からの山本小学校はびっくりするほど寂しくなるのでしょう。そして、どれだけ学校を明るくしてくれていたか、今さらのように気付かされるのでしょう。

“けんかもしたし、心配もかけたけれど、私たちはこんなに大きくなりました。”
 旅立ちの言葉の通り、本当に大きく成長しました。大きな大きな存在感のあった6年生。でも、きっと、まだまだ大きくなっていきます。

3月16日 ─ 自分をほめてあげよう!

画像1 画像1
 今年1年間に取り組んだ自主学習ノートを積み重ねてみると、今年の頑張りを実感できました。「毎日1ページ」と決めてこつこつ取り組んだ人。苦手な漢字を繰り返して練習した人。テスト前にしっかり復習した人。自分のために学習する力が付きました。みんな1年間よく努力できました。

3月11日 ─ ランプシェイド鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 アート大好き4年生プレゼンツ第2弾!! 「山本ルミナリエ〜ランプシェイド鑑賞会〜」を開催しました。暗がりの中に光る虹色の光。うっとり見入る子どもたちの心にも光が灯りました。

3月10日 ─ 山小DVD制作にチャレンジ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合の時間に、山本小学校の事がよくわかるDVD制作にチャレンジ! 何回も話し合いをしながら練習を重ねていざ本番。5年生自慢のDVDが完成しました。この出来上がったDVDは幼稚園の年長さんに観てもらおうと思っています。お楽しみに〜♪

3月9日 ─ 6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日開かれた「6年生を送る会」。1〜5年生は、学年ごとに出し物とプレゼントを準備し、順番に体育館の6年生に届けました。6年生は、それぞれの学年を温かく迎え、盛り上げ、いいお兄さん・お姉さんぶりを発揮しました。
 これまで、スポーツフェスティバルや「みんなでつながろうプロジェクト」など、6年生は、全校生のために一生懸命準備をしてくれました。今回は5年生がその思いを受け継いでくれました。6年生から大切な心を送ってもらい、素晴らしい「6年生を送る会」を開くことができました。

3月8日 ─ 河内探検

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月26日、元河内小学校で、町おこしに取り組んでいらっしゃる白川さんの話を聞きました。河内夏祭りやスイーツ&パンマルシェなどのイベントを通して、地域のみんなが元気になるようにがんばっていらっしゃることが分かりました。また一つ、地域のことが好きになりました。白川さん、ありがとうございました。

3月3日 ─ プログラミングの学習

画像1 画像1
 5年生で、コンピュータに指示を出しながら図形を描くプログラミングの学習をしました。「まっすぐに4cm進む」「左に90度曲がる」…。指示を少しでも間違うと、正しい図形を描いてくれません。
 コミュニケーションにおいて、相手が少々言葉足らずでも分かってあげようとするやさしさも大切。一方で、的確な言葉で間違いなく伝える力も大切になります。いろいろな勉強をしながら、人と関わっていく力が育っていけばいいなと思います。

3月3日 ─ みんつな第2弾! ふれあいコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2
 PTAの方々が有志の音楽家を募り、子どもたちになじみの曲ばかりを演奏動画にまとめてくださいました。今日、その鑑賞会を開きました。名付けて「みんなでつながろう(みんつな)プロジェクト第2弾 ふれあいコンサート」です。
 演奏はもちろんのこと、演出も編集も趣向を凝らしたものになっており、山本小学校の個性を伝えるプロモーションビデオのようでした。
 コロナ禍の中にあっても、このようなすばらしい場をもつことができました。山本小学校を支えてくださる方々に感謝してもしきれません。ありがとうございました。

3月1日 ─ 思い出の校舎を描く

画像1 画像1
 5年間お世話になった思い出深い校舎を描いています。どこから見た校舎にするのかを自分で決め、写真を撮りました。近くの物を大きく、遠くの物を小さくなど、遠近感を意識した作品になるようにしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31