保健授業「第2次性徴」(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月7日(水)4年生が保健の授業で、性教育の勉強をしました。10歳の今の身長の変化を調べ、それが10年後、大人になって、男の人と女の人の体の特徴がどう変わるか、違いを考えました。成長は一人ひとり違うので、成長が早かったり、遅かったりすることで悩まなくてもよいということを学びました。今後、体の内部の変化にも学びを進めていきます。

全校朝会(英語となかよし)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月6日(火)の全校朝会は、5月に続いてALTのマリー先生と学校長で英語にちなんだ話をしました。教室で友達同士気軽にできるあいさつの紹介、日本語と英語の動物の鳴き声の違いのクイズなどをしました。今回は6年生の教室から、リモートで全校に配信しました。最後は、動物の鳴き声が歌詞にある「OLD MACDNALD HAD A FARM」をマリー先生と6年生が歌っている様子を見ながら全校で歌いました。


クラブ活動2(第4回)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 屋内スポーツは、体育館でバドミントンとバスケットボールに分かれてゲームを楽しみました。バドミントンはラリーが続くようになりました。バスケットボールもゴールが決まって盛り上がっていました。屋外スポーツはプールで水球をしました。今しかできないプールでのクラブで、みんな気持ちよさそうで、笑顔が広がっていました。

クラブ活動1(第4回)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月5日(月)第4回のクラブがありました。4回目ということもあり、どのクラブも楽しそうに、なかよく活動をしていました。茶道クラブは「ふくささばき」をじっくりと教えていただきました。落ち着いた時間です。ゲームクラブは、チームに分かれて人生ゲームを楽しみました。ルーレットを回してみんなで一喜一憂しました。お金も増えてワクワクしました。野外活動クラブはロープワークに挑戦です。タブレットの動画を見ながら練習しました。

七夕(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 道徳の授業で、古くから伝わる日本のよいものについて学習しました。子どもたちから、かくれんぼ、けん玉、花火などの意見が出る中、七夕という意見が出ました。明日が七夕です。子どもたちと早速、短冊に願いを書いて、廊下に吊しました。「コロナがなくなって、家族で旅行に行けますように」「足が速くなりますように」など子どもらしい素敵な願いが並びました。子どもたちの願いが叶いますように。

環境学習(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月2日(金)4年生が環境教育インストラクターの井上先生のご指導で、水に関する環境学習を行いました。川を中心に、住みよい町づくりを考えたり、汚れた水がきれいになるためにはどれくらい大変なのかなど実際に活動をしながら学ぶことができました。夏に向けて、一人ひとりが水の大切さを実感し、自分の生活に生かそうと学びました。

消毒機贈呈式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月2日(金)社会福祉協議会から寄付していただいた消毒機の贈呈式を行いました。児童玄関に設置している消毒機は、大変便利で手指消毒の習慣化につながっています。感謝の気持ちとこれからしっかり消毒をしますと、6年生がお礼の言葉を伝えました。1から5年生の教室でもお礼の言葉を伝えました。

芸能自慢大会(第2回)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月1日(木)の昼休み、児童会主催の第2回芸能自慢大会がありました。なわとびや大なわとび、フラフープ、バトミントンと運動を披露したり、ダンスやピアノ、カンナム・スタイルと見事な芸能を披露したり、手品や虫クイズとバラエティに富んだ芸能自慢大会で盛り上がりました。

スポーツタイム(ダンス練習)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月1日(木)のスポーツタイムは各教室でダンスの練習をしました。シンガーソングライターのmimikaさんがつくった曲にダンスを組み合わせた「生活習慣☆リズム感♪」を画面を見ながら練習しました。1年生がノリノリで、楽しそうに踊っていました。7月13日(火)の朝、mimikaさんが来校して「生活習慣スクールキャラバン2021」を実施します。

タブレット学習(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 一学期も残り2週間となりました。ワークやプリントに加えて、タブレットも使用して楽しく学習の定着を図っています。正しい筆順で丁寧にひらがなを書く練習や算数の問題文を読んで立式する練習などに取り組んでいます。丁寧に書けたり、正解したりすると、「よくできました◎」という表示が出たり、「ピンポーン!」と元気のよい音声が流れたりするので、やる気が出ます😃引き続き、楽しく復習していきたいと思います。

生活科「水鉄砲の研究」(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の時間に、マヨネーズやケチャップの容器の水鉄砲の研究を行いました。どうすれば遠くまでよく水をとばせるか、グループで研究しました。来週、小学校のプールに幼稚園の友だちを招いて、水鉄砲を使って遊ぼうと企画しています!研究の成果を生かして、幼稚園のお友だちに水鉄砲のよくとぶ方法を教えてあげながら、楽しく一緒に遊ぼうと思っています♪

マリー先生と学活の時間(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学活の時間に、ALTの菜マリー先生がイギリスの小学校について教えて下さいました。制服や給食のことなど日本との違いに驚いていました。その後、「What is the time Mr wolf?(おおかみさん 何時ですか?)」という外国のゲームもみんなで楽しみました😃またマリー先生に、いろいろなことを教えてもらいたいです。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31