研究授業(3年生)3年生が道徳の研究授業をしました。「審判は自分たちで」という題のお話を読んで、公平な態度をとることの大切さについて話し合いました。最後の振り返りでは、「勇気をだして」や「強い心をもって」「クラスのみんなが楽しく過ごせるために」など、しっかりと考えて書くことができていました。 縫い物(6年生)なみ縫いやかがり縫い、半返し縫いなど、いろいろな縫い方に挑戦していました。 できあがりました(4年生)4年生は取り組んできた絵画作品の仕上げをしました。葉や虫たちを塗り、周りにブラッシングで色を付けて出来上がりです。 あさがおの片づけ(1年生)1年生があさがおを片づけました。つるを外すのは大変そうでしたが、根気よく取り組んでいました。外したつるでリース飾りの土台の輪を作りました。 コスモスの種まき(3年生)今年も、宮池地域環境を守る会の方と一緒に、学校の近くの田に、コスモスの種をまきました。花が咲くのが楽しみです。 ブロッコリー出前授業(3年生)JAの方が来てくださり、育て方などブロッコリーについてたくさん教えてくれました。いろいろな品種があり、中には「おはよう」という品種があるそうです。3年生は、これからブロッコリーを畑で育てる予定なので、しっかりとメモをとっていました。また、苗もいただきました。 撮影してみると(3、4年生)走り幅跳びをしている3、4年生。今日は、跳んでいる様子をタブレットで動画撮影しました。撮影後は、自分の跳び方や着地の姿勢などを確かめていました。 ありがとうございます再開したボランティア回収にご協力ありがとうございました。たくさん持ってきてくれ、児童会や委員会の児童もはりきっている様子がうかがえました。 読書ビンゴ咲き始めていますまだ少しですが、フジバカマの花が咲き始めています。どんどん咲いて、アサギマダラが来てくれるのを3年生は楽しみにしています。 続き(4年生)「花」の作品づくりの続きです。今日は、絵に、葉や虫を下書きしていました。 外国語(6年生)夏休みの思い出を英語でスピーチする活動の続きをしています。 1kgはどれぐらい?(3年生)砂を1kgの重さにする活動をグループごとにしました。まず最初は、多かったり少なかったりしていた各グループの中で、一番近かったのは2班でした。そのあと、ぴったり1kgになるようにして、その重さを各自体感していました。 遮光プレートで(3年生)今日の3年生の理科は遮光プレートを使った学習でした。遮光プレートで太陽の位置を確かめ、自分の影がある向きとの関係を確かめました。 ボランティアデー再開します
明日、10月1日から金曜日のボランティアデーの回収を再開します。エコキャップ、牛乳パック、アルミ缶がありましたら持たせてください。よろしくお願いいたします。
ぶどうがりの思い出を(5年生)5年生は、ぶどうがりの思い出を絵に描いています。だいぶできあがってきていました。 算数(1、2、3年生)2時間目、1階の3学年の算数の授業の様子です。1年生は長さの比べ方を話し合っていました。2年生は( )を使った式です。3年生はkgを使って重さを表す学習でした。 世話の準備(2年生)2年生は、生き物の世話の準備ということで、すみかを協力して用意していました。 またまた秋見つけ(1年生)今日は、体育館の裏で虫など秋のものをさがしました。虫がたくさん見つかっていました。 光サンドイッチ(3年生)3年生の工作作品、「光サンドイッチ」が掲示されていました。カラフルで教室の雰囲気も盛り上げてくれているように感じました。 |
|