壮行会 その4 6月28日

卓球男子、美術
画像1 画像1 画像2 画像2

壮行会 その3 6月28日

新体操、吹奏楽、卓球女
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

壮行会 その2 6月28日

バドミントン、バレーボール、剣道
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

壮行会 その1 6月28日

 3年生が、総体やコンクールに向けての決意表明をしました。頼もしく感じた時間でした。「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」です。最後の最後まで、あきらめず、自分を、チームを信じ、力を合わせチャレンジしてください。
 ※ リモートで実施しました。


ソフトテニス、バスケットボール、パソコン
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

避難訓練 6月25日

画像1 画像1
 地震・津波を想定しての避難訓練を実施しました。

6月21日 水泳が始まりました。

画像1 画像1
 感染症対策を行いながらの水泳がスタートしました。期間は6月21日から7月16日です。生徒は、とても楽しそうでした。

6月10日 1年 国語

画像1 画像1
 「オオカミを見る目」の題材で、「知りたいこと」を調べ新たな疑問をもつ」を目標に、タブレットを活用して調べ、学びあい学習をしました。

6月9日 生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
 生徒会の活動方針 予算 会則の改正が審議され承認されました。生徒会役員・議長の進行は立派でした。
<生徒会基本方針>
1 あいさつが積極的にできる学校をつくります。
  ○ 朝のあいさつボランティア活動に積極的に参加,協力する。
  ○ 気持ちが伝わるあいさつを自分から進んでする。
  ○ 授業前後のあいさつを全員で大きな声でする。
2 集中して学習に取り組みます。
  ○ 早寝早起き,朝ごはんの習慣をつける。
  ○ 積極的に発表し,自分の考えを相手に伝える。
  ○ 忘れ物をしない。
  ○ 1分前には,準備物を机上に用意し着席する。
  ○ 板書した内容をノートにとる。
  ○ 私語をなくし,先生のお話や友達の発表をしっかり聞く。
3 過ごしやすい学校をつくります。
  ○ 清掃の時間は,しゃべらないで集中して清掃する。
  ○ 時間いっぱい清掃する。
○ 朝の清掃ボランティア活動に積極的に参加,協力する。
4 部活動に,積極的に取り組みます。
  ○ 上級生を中心に,自分たちで良い雰囲気作りをする。
  ○ チームメイトや同じ部活の友達とコミュニケーションをとる。
  ○ 個人やチームで目標を決め,それに向かって工夫をする。

6月4日 2年 家庭科

画像1 画像1
 2年生が「ミシンの基礎的な使い方を習得する」を目標に学習しました。

5月20日 学級旗発表会 3年生

 中学最後の体育祭、最上級生・三野津中生の顔として個性を響き合わせ、その勇姿を見せてくれることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 学級旗発表会 2年生

 中学2度目の体育祭、当日の演技・競技を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 学級旗発表会 1年生

 今回も各学級の思い・願い・目標などが込められた個性あふれる学級旗が制作されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日 3年生練習風景

画像1 画像1
体育祭テーマ「SONATA〜響け 僕らの個性」のもと、全学年、感染対策を行いながら練習に取り組んでいます。三年生の練習を見に行くと、
本番かと思うほどの緊張感と真剣さを感じました。当日が楽しみです。

4月29日 授業参観・総会等

 本日は、感染症対策へのご協力と授業参観、PTA総会、学級・学年PTA、部活PTAに参加いただきありがとうございました。「安全・安心」を最優先にして、教育活動を進めてまいります。今後とも、ご理解・ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日 2年校外学習

 DVD「南海トラフによる香川県内の被害シミュレーションと被害対策」を視聴し、防災について学習した後、午後、新しい仲間との交流と、津波時の避難場所「三野町下高瀬(葛ノ山)」への避難経路の確認を兼ねて校外学習を行いました。
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日 授業風景 3年国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、「俳句の読み方、味わい方」を学習していました。学習目標は「三句の内容をとらえ読み味わうことができる」でした。黒板のボードに、「たんぽぽや日はいつまでも大空に 中村汀女」の句を読み味わった生徒の絵が掲示されたいました。

4月23日 読書時間 県内中学生 平日「10分未満」

画像1 画像1
 4月22日「四国新聞」に、小中学生の授業以外の読書時間・スマートフォンなどの利用時間の記事が掲載されていました。小中学生の読書離れ、スマートフォン等の利用時間の増加の傾向が続いている状況です。本校でも読書離れの傾向にあり、朝の読書の取り組みを行っています。また、図書館司書の先生が週4日間勤務されて、図書室の整備や新刊図書の購入・紹介等おこなってくれています。文化委員も、頑張っています。
月〜水・金曜日が開館日です。
画像2 画像2

4月23日 生徒会ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
 生徒会の呼びかけの「早朝ボランティア:草抜き」が3日目となりました。日を追うごとに参加者(今日は100名を超えました)が増え、短時間の作業ですが、運動場がきれいになってきました。参加者の皆さん、ありがとう。

4月21日 お祝い給食

画像1 画像1
 給食センターのみなさん、令和3年度もよろしくお願いします。


<献立>
 赤飯 牛乳 ぶりの照り焼き 野菜のごまずあえ ふしめん汁 お祝いデザート

 今日は入園・入学・進級のお祝い献立にしています。
 昔から日本では入学、卒業、結婚式、誕生日などのお祝いをするときには、赤飯を食べます。赤飯は、もち米に小豆の煮汁で赤い色をつけて作ります。昔から赤い色には悪い物を取り除く力があるとされていて、もともとは赤米と呼ばれる赤いお米を神様にお供えする習慣があったことから、赤飯が作られるようになったと言われています。小豆の赤い色の美しさや、赤色の持つ魔よけの意味から、赤飯には、病気をせずに健康で長生きできますように、という願いがこめられています。日本の行事食として、お祝いの時に赤飯を食べる習慣は、これからも大切にしていきたいですね。お祝いの行事食を味わいましょう。

4月20日 授業風景 1年生

 入学して、2週間が過ぎ、1年生も少し慣れてきたようです。今日の授業の様子です。1組 美術 2組 社会 3組 英語です。みんな真剣に取り組めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/14 普通授業5限 ○香川西(特進・推薦)、坂出第一、英明入試
1/15 ○香川西(一般)、尽誠入試
1/16 ○高専(推薦)、尽誠入試
1/17 普通授業6限(3年 5限後下校) 第2回進路指導委員会 英語スピーキングテスト〜20日 ○藤井、坂出第一入試
1/18 普通授業6限 ○藤井、坂出第一、英明入試
1/19 普通授業5限 3年総合1回学習の診断 ノー部活デー フッ素洗口
1/20 普通授業6限(3年4限授業 給食あり 3年進路PTA懇談会) SC来校