YouTube動画 公開終了について
合唱コンクールのYouTube動画公開は、終了しました。視聴いただきありがとうございました。
合唱コンクール 10月23日最優秀賞 3年1組 優秀賞 2年1組 1年2組 でした。 追伸 保護者の皆様へ ユーチューブ配信で合唱がみれます。お子様にも見せてください。 保護者のみの公開です。 縦割り合唱リハーサル 10月18日各学級とも、最初で最後のメンバーでの合唱を楽しんでほしいです。 合唱コンクール 練習風景 3年
練習を始めて、あっというまに、合唱コンクール10月23日(土)が週末に開催となりました。時間が過ぎるのは早いものです。3年生にとっては、最後の合唱コンクールであり、マリンウェーブから三野津中新体育館への会場を変更しての初めての開催となります。先輩から受け継がれてきた三野津中の合唱コンクールを、後輩へ伝えつないでいくために一生懸命頑張っています。成長した、3年生の姿を楽しみにしています。
練習は、廊下・特別教室・体育館・音楽室と各場所に分かれ、ソーシャルディスタンスを守っての練習です。なかなか難しいところもありますが、「やればできる」です。後4日、2年生・1年生も初めての合唱コンクール! どんな歌声になるか楽しみです。 地域の先輩から学ぶ 10月15日
「歴史学習」として、満州国から、戦後に引き揚げてこられた方々から講演をいただきました。満州国での生活や引き揚げ後の生活など、授業では学べないお話でした。
五色台日帰り学習 2021川柳○ 根来寺は 阿吽の呼吸で 守られる ○ 五色台 五感で感じる 山の中 ○ 真剣に 考えていた 隠し味 優秀賞 ○ 熱かった 必死であおいで まっ黒くろすけ ○ 美味しいかな 個性豊かな うどんの麺 ○ マムシは 「まぁ無視」 一同凍る ○ 保健委員 ぼっちで妄想 隣推し ○ 愛をこめ おいしくなーれ もえもえキュン ○ 仏さま 来たよと知らせる 鐘の音 でした。 「あまびえ」現る!五色台日帰り集団学習 10月5日 その4
楽しい時間は、とても短く感じますね。
五色台日帰り集団学習 10月5日 その3
野外体験学習として、白峰寺、根来寺、自然センターのコースに分かれて、少年自然センター職員の方から学びました。
五色台日帰り集団学習 10月5日 その2
食事を作る楽しさや苦労が分かったと思います。
五色台日帰り集団学習 10月5日 その1
好天に恵まれ、五色台集団学習を実施しました。学校を離れ、自然の中で協力しての昼食づくり、野外でのもコース別学習でした。感染対策を行いながらのうどんづくりは、慣れないかまど、調理、麺うち、竹ばしづくりでしたが、おいしいうどんができました。
日帰り修学旅行 2日目 9月22日 その2
テーブルマナー講座は慣れないホークとナイフに、緊張していました。レオマワールドは、少し雨に降られましたが、仲間と過ごした時間は、楽しそうでした。
日帰り修学旅行 2日目 9月22日 その1
学問の神様に、それそれの願いがか叶えられるようにと、真剣にお参りしました。絵馬を眺めていると、三野津中の卒業生(現高校1年生…昨年度に修学旅行でお参りしました。)が書いた高校合格後のお礼の絵馬がありました。おみくじは、どうだったのかなぁ!
日帰り修学旅行 1日目 9月21日 その3
二十四の瞳映画村は、映画『二十四の瞳』のロケ用オープンセットを改築したもので、あの名場面がここで撮影されました。木造校舎で、タイムスリップ・・・?
魔女現る??? 日帰り修学旅行 1日目 9月21日 その2
毎日使うものなのに、意外と知られていない醤油のこと。そこで、身近な醤油に少しでも興味をもってもらおうと、ヤマロク醤油で『天然もろみ蔵』の見学体験をしました。150年以上の樽が使用されているのには、驚きました。醤油の味見、おいしかったかな?
日帰り修学旅行 1日目 9月21日 その1
ふるさと香川の再発見として、修学旅行を実施しました。
1日目は 小豆島でした。 フェリーからの瀬戸内海の景色は、天候もよく最高でした。エンジェルロードは、残念ながら、渡ることはできませんでした。 3年生数学 「アルプスの少女ハイジ」と関数1年生 コロナ禍の「夏休み川柳」【 最優秀賞 】 ○ 「野球部の 声につられて 雨が止む」 ○ 「夢の中 宿題でてきて うなされる」 ○ 「ひますぎて 新しい趣味 見つけたよ」 【 優秀賞 】 ○ 「夏休み 宿題終わらず マジ絶望」 ○ 「避難せよ 母が爆発 する前に」 ○ 「来年は 行けるといいな 家族旅行」 ○ 「テレビ見て 終わらぬ宿題 終わる夏休み」 ○ 「あつい日の 犬は散歩で 歩かない」 ○ 「暑すぎて アイス食べすぎて 寒すぎて」 ほっとするものや思わず笑ってしまう微笑ましいもの、素直な気持ちを表現したものなど、数々の名作が教室・廊下に掲示されていました。 2学期がスタートしました。階段アートとして、葛飾北斎 富岳三十六景「凱風快晴」を美術部で制作してくれました。 7月20日 終業式 式辞その2
終業式で話した内容の一部を紹介します。
|
|