四国水族館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大小の様々な魚、ペンギン、イルカ、カワウソなどのかわいらしい姿。そして、瀬戸内の穏やかな海に癒やされました。私たちの住んでいる香川県の素晴らしさを再発見!

楽しく過ごしています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食も終わり、レオマワールドで遊びを満喫しています。友だちと一緒に、いろいろな乗り物に乗って楽しく過ごしています。次々と体験したいものがあって迷うなぁ・・・。次は、どれに乗ろうかな?

レオマワールド

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
レオマワールドに到着です。グループで話し合い計画した活動の始まりです。カメラ係、時計係の準備もOK!たっぷり遊んで、満喫してきます!!

修学旅行に出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ待ちに待った修学旅行です。お天気にも恵まれ気持ちのよい朝です。全員が協力して、最高の思い出を作ってきます。行ってきまーす!

リズムに合わせて

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽の学習で、色々な楽器を演奏することに挑戦しています。「タン(音符)」や「ウン(休符)」を組み合わせてリズムづくりをしました。音の強弱を工夫したり、個人からペア、グループと人数を増やしたりして、演奏を楽しみました。

何個入ったかな

画像1 画像1
いよいよ今週の金曜日は、スポーツフェスティバルです。今日は、午後からの競技「玉入れ」の練習をしました。どのチームが一番多く入っているか、どきどきわくわくしながら玉の個数をみんなで数えました。各チームとも、お互いに声を掛け合いながら一生懸命練習に取り組んでいます。

もうすぐスポーツフェスティバ

画像1 画像1
来週はいよいよスポーツフェスティバル。高学年としてきびきびと動いたり、大きな声を出したりして、下級生のお手本となれるよう、練習にも気合いが入っています。6年生に負けないように、5年生も頑張ります!

大きなおいもにびっくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地域の方々が育ててくださったサツマイモを収穫させてもらいました。茎をひっぱると、大きなおいもがたくさん連なっており、子どもたちからは驚きと喜びの声があがりました。おいもがたくさん入ったキャリーを前に、笑顔があふれました。

スポーツフェスティバル に向けて

画像1 画像1
10月15日のスポーツフェスティバルに向けて、10月4日から本格的に練習が始まります。子どもたちは、昼休みに音楽をかけて自主的に練習に取り組んでいます。久しぶりにダンスを踊ることができ、とても楽しかったようです。本番に向けて、やる気十分です!

目指せ!英会話の達人

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生はALTのシャーダー先生と英会話練習に取り組んでいます。「英会話達人passport」を使って、基本的なあいさつや日々の授業で学んだ表現を練習しています。進んで自分から先生に話しかけ、会話を楽しむことができています。

朝のボランティア あいさつ運動

画像1 画像1
登校した子どもたちから児童玄関や階段前であいさつ運動をしました。「あかるく、いつでも、さきに、つたわる」あいさつができるように、がんばりました。さわやかにあいさつを返してくれたり、ニコニコと微笑んでくれたりすると、ボランティアをして良かったと感じたそうです。気持ちよく1日がスタートしました。

タブレット大好き!! ノートづくりもお任せ

画像1 画像1 画像2 画像2
キュビナというソフトを使って、漢字・計算学習。授業では、タブレット上に配られたノートで自分の考えを書き先生機に瞬時に送ります。友だちの考えを一目で見ることができたり、先生からの評価も素早くもらえたりするので大変便利です。正解するたびに、歓声が聞こえてきます。

おいしいお弁当

画像1 画像1 画像2 画像2
16日、17日に予定されていた宿泊学習が延期になったため、5年生は給食ではなくお弁当を食べました。体育館で友だちと美味しいお弁当を食べることができ、子どもたちはとても嬉しそうでした。お家の方の愛情いっぱいのお弁当を食べ、お腹も心も満たされたようです。

しっぽとりゲーム

画像1 画像1 画像2 画像2
運動場で、しっぽとりゲームに夢中の2年生。猛スピードで追いかける鬼さんから、お尻に付けた青い旗を取られないように、全力で逃げる人やジグザグに走る人。どの子も楽しくて仕方ない様子。笑顔がいっぱいでした。

ポートボール練習

画像1 画像1 画像2 画像2
体育の時間は、体育館でポートボールの練習をしています。おにごっこをしながらドリブルをして、相手(おに)を見ながら上手にボールをつくことができるように練習をしています。

生きものとなかよくなろう

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科で「生きものとなかよくなろう」をテーマに、秋の生きもの探しをしています。今日は、バッタをゲット!しっかり観察した後は、もちろん草むらに帰しました。

祝 全国大会出場

画像1 画像1
今週末に行われる「全国小学生陸上競技交流大会」に、本校から2名(県8名しか出場できません)の選手が出場します。。全国のライバル達相手に全力を尽くしてほしいと思います。(写真:市長表敬訪問)

タブレットを使って

画像1 画像1
1年生も2学期から一人一台タブレットを使って、練習問題を解いたり、発見したものを写真に撮って記録したりしています。今後も一人ひとりにあった学びを目指して、適切な場面でタブレットを取り入れていきます。

学校をもっときれいに

画像1 画像1 画像2 画像2
9日(木)、掃除の分担や手順等について各清掃場所で清掃会を行いました。各自が掃除を始める場所や雑巾のかけ方等、具体的に話し合いをした後、早速掃除をしました。これまでより短時間できれいにできました。

プレゼント作り

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期の家庭科は家族へのプレゼント作りでスタートしました。毎時間、楽しそうに作品づくりをしています。まだ作り始めたばかりですが、ミシンの扱いにも慣れた様子で、完成が楽しみです。どのようなプレゼントが届くか楽しみに待っていてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28