マイズムの先生と(1、4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月14日(月)
 今日は、1、4年生がマイズムの先生とタブレット操作を練習しました。1年生は、写真データをワークシートにはりつけていました。4年生は、理科室、音楽室、図書室などに分かれてオンラインの練習をしていました。

剪定

画像1 画像1 画像2 画像2
2月14日(月)
 業者さんが樹木の剪定をしてくださっています。写真は、体育館に向かう通路のカイズカです。丸く整いました。

仕上げ(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月10日(木)
 5、6時間目、5年生は版画の仕上げをしました。移された色合いを確かめながらの活動は時間がかかりますが、さすがの出来栄えで次々と仕上げていくことができました。

任命式、引継ぎ式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月10日(木)
 新児童会役員が決まり、朝、リモートで、任命式、引継ぎ式を行いました。任命式の後、まず、3年度の児童会役員からの、自分が取り組んできたことなどの発表がありました。さすがに1年間がんばってきただけに、重みのあるものとなっていました。新児童会役員も、こんな学校にしたいなどの発表を落ち着いて全校生に伝えることができました。最後に、バッジを渡して、新旧の引継ぎを終えました。

おに いろいろ(1、4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
2月8日(火)
 1年生と4年生の教室の背面にはられているのは、「おに」です。1年生のかわいい赤おにと青おに。4年生の個性豊かな鬼たち。それぞれのよさが光っています。

変更予定の行事や活動について

今後の行事や活動で、変更する予定のものは以下の通りとなっています。
・集団下校、体力つくり、フッ素洗口は、当面、とりやめます。
・以下の行事は、中止となりました。
 16日(水)なわとび大会 
 19日(土)七宝山登山
・縦割り班での清掃活動、クラブ活動など学年を超えての活動は、当面、とりやめています。
・児童会役員任命式・引継式は、10日にリモートで行います。
・4日、7日に予定していた情報教育授業は、21日、25日に延期となりました。         

全国学校給食週間4

画像1 画像1
1月28日(金)
 今日は、「しっぽくうどん」でした。給食委員さんがしてくれた献立放送では、「季節の野菜や里芋、とり肉などの入った具だくさんのかけ汁のことを、しっぽくと言うようです。」とありました。給食のしっぽくうどんには、とり肉、大根、にんじん、里芋、油あげ、しいたけ、ねぎが入っていました。しっかりと野菜やとり肉のうまみが出ていて、とてもおいしかったです。他のメニューは、かみかみてんぷら、大根サラダ、青りんごゼリー、牛乳でした。

自転車教室最終日(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1月28日(金)
 3年生の自転車教室も最後となりました。今日は、より一層、真剣にコースを進んでいる姿が印象的でした。そんな姿を見ていると、比地大っ子みんなに、「自転車に乗る時も、歩く時も、交通安全に気を付けて」と呼びかけたくなりました。

人権の授業(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1月27日(木)
 6年生が、「住所のない手紙」という教材を使った人権の授業をしました。差別をなくすために自分には何ができるのかというめあてを立て、しっかりと考えてワークシートに書いたり、ロールプレイングを通して行動することの大切さを学んだりしました。最後の振り返りでは、「差別は絶対にしない」「味方になって、差別している人に間違っていると言う」などの思いを全員が発表していました。

始まりました、なわとびランキング

画像1 画像1
 今年も、なわとびランキングが始まりました。さっそく、記録を書いてはっています。昨年のように、どんどん新記録が出てくるのではないでしょうか。

全国学校給食週間3

画像1 画像1
1月27日(木)
 今日の郷土料理は、「ふしめん汁」でした。給食委員さんが放送してくれた献立放送には、「そうめんを棒にひっかけてのばす時に、棒について丸くカールした部分で、そうめんよりも、コシが強くもっちりとした歯ごたえで、食べ物をむだなく使おうとした昔の人の知恵がよく伝わります。(要約)」とありました。他のメニューは、麦ごはん、鶏肉のみそだれ焼き、白菜のごまず、あじつけのり、牛乳でした。

たこあげ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月25日(火)
 運動場中を1年生が走り回っていました。たこあげです。思い思いに絵を描いたたこでのたこあげ、とても楽しそうでした。風が吹いていなかったので走っていましたが、笑顔があふれていました。

水書筆で(2年生)

画像1 画像1
1月25日(火)
 2年生の書写の時間、新年のめあてをフェルトペンで書いた後、水書筆で漢字の練習をしていました。はらい、おれ、はねなどに気を付けながら、ていねいに書いていました。

自転車教室2日目(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1月25日(火)
 今週、3年生は自転車教室を行っていて、今日は2日目でした。運動場にかかれたコースを、一人ひとり慎重に自転車で回っていました。

全国学校給食週間2

画像1 画像1
1月25日(火)
 今日は、郷土料理として「肉もっそ」が給食にでました。ちょっとあまめで、とてもおいしかったです。その他は、イカのさらさあげ、野菜のごまあえ、ジャガイモのみそ汁、牛乳でした。

学校給食週間

画像1 画像1
1月24日(月)
 1月24日〜30日は、「全国学校給食週間」だそうです。この期間中、南部学校給食センターでは、香川県の郷土料理や地場産物を使った献立を取り入れているそうです。今日は、郷土料理の「いりこめし」でした。他には、団子汁、サバの塩焼き、三色なます、牛乳でした。

人権の学習(5年生)

画像1 画像1
1月19日(水)
 三豊市の人権教育指導員の方が来られ、5年生の授業の中で、お話をしてくださいました。差別をなくすためには、「自分のこととして考える」「友だちにやさしく接する」「相手がどう思うかを考える」などが大切であることや、これからも人権について学び、差別をしない人になってほしいなどのお話を聞いた5年生は、授業後の感想に、しっかりとした考えを書いていました。

予定の変更について

 コロナウイルス感染症拡大のため、いくつかの行事などを変更することになりました。主なものをお知らせします。
 ボランティア回収・・・しばらくの間、中断
 1月21日(金)・・・6年生の保護者説明会は中止
 1月27日(木)6年生公開授業・・・校外への公開中止のため、下校時刻を変更
                   1〜3年は15時下校
                   4〜6年は15時45分下校

 2月2日(水)授業参観・講演会は中止 学級PTAは時間変更(14:50〜)
 2月2日の授業参観などについては、明日(19日)に手紙を持って帰ります。そちらで、ご確認ください。

 


図工の時間に(4、5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1月18日(火)
 2時間目、4年生も5年生も、図工の時間、タブレットを使っていました。4年生は、いろいろな動きをした人物を描くために、5年生は、一版多色版画を作成していくために、それぞれ参考とする画像を調べていたようです。

ボランティア回収の中止について

画像1 画像1
 エコキャップ、アルミ缶、牛乳パックのボランティア回収にご協力ありがとうございます。今週、金曜日より回収はしないことになりました。再開したときには、また、よろしくお願いいたします。
 昨年末には、10,320個(24キログラム)のエコキャップを持っていくことができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28