除虫菊 初収穫(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月10日(金)
 総合的な学習に時間に4年生は、香川本隆と除虫菊を育てています。1学期に、笠田高校から苗をいただき、一緒に植えたものです。今日、除虫菊の花を初収穫しました。これからも収穫が続いていくそうです。

朝のスキルタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月10日(金)
 2学期から、月に1から2回程度、朝の時間に、スキルタイムを設けることになりました。初めての今日は、「聞く」についてのスキルトレーニングをしました。「ゾウは手が長い。」と聞いて、何が違うかを考えたり、「ラーメン、チャーハン、ぎょうざ、今言った中で麺類はどれでしょう?」の答えを考えたりなど、ゲーム感覚で楽しみながら、話をしっかりと聞くスキルに取り組んでいました。

あいさつ週間でした

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は、あいさつ週間でした。今朝、ちょうど、あいさつ戦隊比地大ジャーのみなさんが、各学級にあいさつをしに行っているところに出会いました。比地大ジャーのみなさんに、あいさつがほどよい声でできている人が増えている学級がありました。玄関で会ったとき、気持ちのいいあいさつが返ってきたり、お先あいさつをしてくれたりすると、とてもうれしいです。あいさつ週間は終わりましたが、あいさつは、来週からも、しっかりとしましょう。
 来週は、さしすせそうじがんばり週間です。

保健の授業(4年生)

画像1 画像1
9月9日(木)
 4年生が、「大人に近づく体」という保健の授業をしました。養護の先生から、これかの体の変化について教わりました。授業の最後には、「自分の体の変化に気付いたとき、自分にどんな言葉をかけてあげたいですか?」についてワークシートに書きました。「みんなも同じような体になってくるから大丈夫だよ。」「人には個人差があるから心配することないよ。」「成長したのがわかるね。」などと未来の自分に向けてメッセージを書いていました。

読書ビンゴ

画像1 画像1
 比地大小学校では、9月6日から11月30日まで、「読書ビンゴ」をしています。今朝、早くも二人の2年生が、終わったビンゴプリントを司書の先生に届けて、2枚目のビンゴプリントをもらっていました。「乗り物が出てくる本」「むかしばなし」「花や木についての本」「みやにしたつやさんの本」などが2年生のビンゴプリントにありました。あてはまる本を探して読むという活動です。これから、どんどん達成者が増えてくるといいなあと思います。

明日のボランティア回収は休みます

 明日、9月10日(金)のボランティア回収はお休みします。今のところ、9月中は、行わない予定です。再開しましたら、エコキャップ、アルミ缶、牛乳パックの回収にご協力をお願いいたします。

集まってきています

画像1 画像1
9月8日(水)
 EM菌の培養液が少しずつ集まってきています。来週、16日(木)にプールに投入する予定です。よろしくお願いいたします。

算数の時間(1、2、3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月8日(水)
 2時間目の算数の時間の様子です。1年生は、10より大きい数を書く練習をしていました。2年生は、たし算のひっ算の計算練習に取り組んでいました。3年生の場所は運動場です。100mを歩くのにかかる時間を一人ひとりが実際に歩いて計っているところです。

ぶどう収穫体験(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月7日(火)
 5年生がぶどうの収穫体験をさせていただきました。ぶどうについてのお話を聞いた後、シャインマスカットとピオーネを各自一房ずつ収穫しました。収穫した後は、「バナナという名前のぶどうはあるでしょうか」などのクイズも楽しみました。地域の方のぶどう園から帰るとき、子どもたちは、ぶどうが入った袋をしっかりと持って、とてもうれしそうでした。お世話くださったみなさま、ありがとうございました。

香川用水出前授業(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月6日(月)
 香川用水土地改良区の方から香川県の水事情や香川用水について教わりました。香川のため池の数などクイズ形式で楽しみながら学ぶことができました。香川県と高知県の降水量がずいぶんと違うことや、早明浦ダムが香川県庁と同じぐらいの高さで長さが400mもあることなどには、驚いた子も多かったです。

マイズムの先生と(5、6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月6日(月)
 5、6年生は、マイズムの先生に教わりながら、オンラインの授業に向けて、リモートでの練習をしました。6年生は、教室、理科室、音楽室に分かれて、担任とのやりとりも行いました。

理科(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月6日(月)
 6年生は理科の時間に、体育館で、月の満ち欠けについて実際に光を当てるなどして体験的に学んでいました。

行事の変更について

 10月2日(土)に予定していた運動会を、10月31日(日)に延期することになりました。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 9月5日(日)の廃品回収は、メール配信や防災無線でお知らせしております通り、中止となっております。

非行防止教室(4、6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月3日(金)
 非行防止教室がありました。4、6年生に、それぞれお一人ずつおいでてくださり、映像とともに、教えてくださいました。4年生は主に万引きについて、6年生は万引きとネットの安全利用に関してでした。

明日のボランティア回収はありません

 1学期はボランティア回収にご協力くださり、ありがとうございました。明日、9月3日(金)、ボランティア回収はありません。牛乳パックやアルミ缶、エコキャップは次回に持たせてください。

外国語

画像1 画像1
9月2日(木)
 久しぶりの外国語の授業がありました。ALTの先生とも久しぶりで、ちょっと照れている?様子も見受けられました。写真は5年生です。

1,2年生もQubena

画像1 画像1 画像2 画像2
9月2日(木)
 ちょうど、1、2年生がタブレットを使っているところに通りかかりました。2年生は、学級担任から配信された問題を解く練習もしていました。

ボランティア(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月1日(水)
 6年生が、ボランティアで、玄関前やイチョウのところなどの清掃活動をしてくれました。6年生、ありがとうございます。

Qubenaなど

画像1 画像1
9月1日(水)
 AI型タブレット教材Qubenaの使い方練習など、タブレットを使った学年が多かったです。写真が3年生です。

久しぶりのそうじ

画像1 画像1 画像2 画像2
9月1日(水)
 朝の会の後、久しぶりの掃除をしました。一人ひとりの机に、飛沫防止のパネルを設置しているので、掃除がしにくかったかもしれません。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28