1月11日 3学期始業式
3学期の始業式が挙行されました。
校長先生の講話では、箱根駅伝の駿河台大学のドラマが話されました。生徒たちは、「努力は決して裏切らない」という力強いメッセージを受け、3学期を良い形で締めくくろうという気持ちを新たにしました。 12月24日 2学期終業式
2学期の締めくくりとなる終業式が挙行されました。
校長先生からの講話や、生徒指導担当からの話に加え、生徒会本部役員から冬休みの生活についての注意喚起がありました。冬休みの生活で気をつけるべきポイントが、演劇によってわかりやすく示されました。 12月14日 学校保健委員会
二年生を対象とした学校保健委員会が開かれました。
スクールカウンセラーの大林先生を講師に招き、ストレスとの向き合い方について学びを深めました。 12月10日 人権集会
人権週間の最終日である12月10日に、人権集会が開かれました。
「ありのままに多様な自分たちを語り合おうじゃない会」というテーマのもと、他学年の生徒たちと自分の悩みを語り合う場が設けられました。生徒たちは、和やかな雰囲気の中で互いの悩みを語り合い、笑顔の絶えない人権集会となりました。 11月26日 防火防災避難訓練
地震とそれに伴う火災を想定した避難訓練が行われました。
訓練といえども、生徒たちは真剣な様子で取り組んでおり、無言で素早く運動場へ避難することができました。校長先生からの講話では、避難のときに気をつけることが示され、防災意識を高めることができました。 10月23日 校内文化祭
クラス合唱や文化作品を披露する校内文化祭が開催されました。
3学年が入れ替わりで合唱を披露し、最優秀賞(金賞)や学年最優秀賞を競いました。どのクラスも息をそろえ、心を一つに合唱し、級友との絆を深めました。 9月18日 校内体育祭
延期となった校内体育祭が9月18日に行われました。
新型コロナウイルス感染防止対策のため、無観客での開催となりましたが、生徒たちはこれまでの練習の成果を存分に発揮しました。 9月1日 始業式・全校集会(放送)
2学期のスタートとなる始業式が放送にて行われました。
校長式辞では、生徒会スローガンである「反撃開始」を実現するために意識すべきことが示されました。感染症対策を徹底し、仲間と助け合うことが、コロナ禍への「反撃」となることを確認しました。 その後行われた全校集会では、生徒指導から2学期の生活について呼びかけがありました。 新型コロナウイルス感染症対策のため、どちらも放送で行われましたが、生徒たちは真剣な表情で耳を傾け、2学期への決意を新たにしました。 7月20日 終業式
一学期の締めくくりとなる終業式が挙行されました。
校長先生の式辞の前に、一学期をまとめたムービービデオを視聴し、これまでの活動を振り返りました。 式辞の中では、「真っ当に生きる」という言葉が示されました。梅沢富美男さんの本の一節から、善悪を見分けられる力、他人の痛みをわがことのように感じられる心など、人が幸せになるために必要な力を自覚し、養ってほしいというメッセージが送られました。 式後には、生徒指導や部活動担当、交通担当からの話があり、一学期に高瀬中全体で困難を乗り越えられたことを称えあいました。また、部活動や登下校時の服装や交通マナーなど、夏休みに気をつけたいことについて確認を行いました。 最後には、生徒会本部役員からこれまでの取り組みを振り返り、二学期に目指すべき高中生の姿が呼びかけられました。生徒たちは、終始真剣な表情で話を聞き、よりよい二学期に向けての思いを強めました。 6月25日 部活動壮行会
総合体育大会が目前に迫り、生徒たちの部活動に対する意欲が高まる中、高瀬中学校の健闘を祈願する部活動壮行会が行われました。
各部活動の代表者が、目標や決意を語り、総体にかける思いを共有しました。 これまで部活動で培ってきた技術を発表する「すご技1(ワン)グランプリ」や、応援団による力強いエールもあり、終始温かい雰囲気の中で、総体へ向けての士気が高まりました。 6月16日 火災避難訓練
化学室からの火災を想定した避難訓練が行われました。
生徒たちは全員ヘルメットを着用し、無言で素早く避難することができました。 長谷川教頭先生の講話にも真剣な表情で臨み、防災意識を高めました。 令和三年度 生徒総会
令和三年度の生徒総会が開かれました。
昨年度の取り組みを振り返り、今後の取り組みを全校生徒で共有しました。 また、よりよい高瀬中学校を目指すために、ほっとけないプロジェクトや給食部・保健部からの呼びかけがありました。 |
|