黒板アート

美術部Aグループが、12月の黒板アートを完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2

芸術鑑賞会

12月13日(月)5・6校時に芸術鑑賞会を行いました。劇団民話芸術座の「雨ふり小僧」(手塚治虫原作)を体育館で鑑賞しました。
(生徒たちの感想の一部より)
○他の妖怪たちに何と言われようが、自分がボロボロになろうが、40年間も信じて待ち続け、文句一つ言わなかった雨ふり小僧をすごいと思いました。
○人間の優しさなど、約束したことの大切さを知りました。私もたまに約束したことを忘れてしまうことがあります。約束した相手を傷つけないようにしたいと思いました。
○私は特に、あずきのおじいさんの「人間は働き過ぎ、働いて、働いて、いつかは死んでしまうのに、なぜ生まれてきたかを忘れている」という言葉が、とても心に残りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カメ太郎デー(草抜きボランティア)

12月10日(金)のカメ太郎デー(草抜きボランティア)には、1年生71名、2年生31名、3年生51名、先生方5名、計158名が参加し、目標の3袋を超える4袋分の草を集めることができました。
画像1 画像1

人権集会

12月9日(木)6校時、体育館で人権集会を行いました。11月から取り組んできた各学年の人権学習の取組の発表(1年LGBT、2年教科書無償闘争、3年峠)、生徒会による人権劇(自分らしく)等をもとに、全校生徒で人権の大切さについて考えました。ご家庭でもお子様とお話し下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜おかずの日

12月9日(木)の給食は「野菜おかずの日」でした。生徒たちは、それぞれが自分で作った野菜を使ったおかず一品を家から持参し、ごはんや他のおかず(鯖の幽庵焼き、豚汁、ミカン入り牛乳かん)と一緒に食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマスツリー

家庭科部が、恒例のクリスマスツリーを作成しました。一つ一つの飾り付けは部員の手作りです。玄関入り口に飾ってありますので、学校にお越しの際にぜひご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼

12月6日(月)寒い中でしたが、ぴんと張り詰めた空気の中、全校朝礼を行いました。各委員会から12月の目標の発表、新人大会や強化大会の表彰(サッカー、バドミントン、卓球)がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

カメ太郎デー(エコ回収ボランティア)

12月3日(金)のカメ太郎デーは、エコ回収ボランティアを行いました。1年生53人、2年生28人、3年生55人、先生方5人、計136人が、アルミ缶と牛乳パツクの回収に参加しました。マナーアップリーダーズによるあいさつボランティアも引き続き行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業体験学習(出前講座)(2年)

 12月2日(木)、5、6校時に2年生は職業出前講座を行いました。穴吹学園から9名の講師の先生方をお招きし、「建築」「公務員」「自動車」「介護」「コンピュータ」「外語ビジネス」「動物」「リハビリ」の各分野から一人二つを選んで、体験学習を行いました。新型コロナの関係で、今年も職場体験学習は行えませんでしたが、生徒たちにとって有意義な学びの場となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マナー講座(2年)

12月1日(水)、6校時に2年生はマナー講座を行いました。明日は、5・6校時に、職業体験学習(出前講座)を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海外との交流授業

11月30日(火)3年生で、JICAを介した、海外との交流授業がありました。ウズベキスタンの日本語の授業を受けている子どもたちとインターネット回線でつなぎ、互いの文化について聞いたり、自国の良さについて語り合ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

みとよ未来・ヤングサミット

11月25日(金)、「みとよ未来ヤングサミット」が開催されました。三豊市の全小中学校25校と高校3校がオンラインで会議を開き、テーマ「SDGs」の取組について話し合いました。(三豊市は令和2年度に「SDGs未来都市」に選ばれています。)詫間中学校からは、生徒会長の亀山詩來さんが参加し、詫間中学校の「エコ回収ボランティア」の取組について発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

薬物乱用防止教室

11月25日(金)、5校時に薬物乱用防止教室を行いました。四国厚生支局麻薬取締部指定薬物専門官の方を講師にお招きし、薬物の怖さや危険性について学びました。講演後には、多くの生徒から質問が出るなど、積極的な学びとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回高校説明会(3年)

11月18日(木)、第2回高校説明会を行いました。6校の高校の先生が来校し、高校生活について、入試についてなどの説明がありました、また、本年度の公立高校入試の説明も併せて行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回Myおにぎりの日

11月17日(木)の給食は、第2回Myおにぎりの日でした。朝少し早起きして自分で作ったおにぎりを、おかず(みそ煮込みおでん、子煮干しの磯味、千種和え)と一緒においしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【美術部】詫中漫画4 〜浦島伝説第1号より〜

浦島伝説のお話を漫画にしました!
「頑張ってほしいこと」 
 作:丸田明日雅 續木連 田尾凪沙
校長先生の最初の言葉を再確認しよう!
浦島伝説第1号 入学式が行われました
画像1 画像1

カメ太郎デー(草抜きボランティア)

11月12日(金)、今月2回目のカメ太郎デー(草抜きボランティア)を行いました。雨上がりの中、1年生77名、2年生36名、3年生57名、先生方4名、計161名が参加し、4袋分の草を集めることができました。マナーアップリーダーズによるあいさつ運動によるさわやかなあいさつも行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月黒板アート

美術部B班が、11月の黒板アートを完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2

シェイクアウト(避難訓練)

11月5日(金)、シェイクアウトを行いました。今回は、訓練の時刻を事前に先生方や生徒に知らせず、災害時を想定した緊張感の中行いました。6時間目終了間際に、放送で避難訓練を開始し、運動場へ避難しました。
その後教室に戻り、全校生徒に「非常食用おかゆ」「災害用保存パン」が配られました。本日、家庭に持ち帰ります。
また、1人500mlのペットボトルの水は、6月に行った避難訓練の避難場所である宝林寺の浮田住職のご厚意により、宝林寺に備蓄しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カメ太郎デー(草抜きボランティア)

11月5日(金)のカメ太郎デー(草抜きボランティア)では、雨上がりの肌寒い中、1年生71人、2年生32人、3年生46人、先生方4人、計153人が運動場の草抜きに参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31