詫間小学校のホームページにようこそ!

授業風景(4竹)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の2時間目。4年竹組さんは音楽の授業です。少し授業の開始が遅れましたが、さすがは4年生。すぐに、しっかりと集中して先生の話や指示を聞いています。
 今日の勉強は、「音楽の学習」です。といっても、算数や国語のように自分で問題をやっていくのではありません。例えば、秋の歌を思い出して書いています。みんなで曲を思い出しています。「赤とんぼ」、「もみじ」、「どんぐりころころ」、「うさぎ」、「十五夜さんのもちつき」、「まっ赤な秋」、「虫のこえ」など、時には、口ずさみながら思い出して学習に書いていきました。
 そして、「もみじ」の2部合唱です。2番の旋律はちょっと難しいですが、1番の旋律と重なった時の美しさを味わいながら聞いていました。子どもたちは歌った後で、学習の問題「歌詞から思い浮かんだ景色」を書いていきました。

赤い羽根共同募金が集まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童会役員さんの働きかけで、今年も「ドラえもん募金箱」がたくさん集まりました。
 本日(10月27日)の昼休み。児童会役員さんは校長室で三豊市共同募金委員会の方に集まった全ての募金箱(段ボール2箱分)をお渡ししました。
 本校の募金総額は、後日、児童会からお知らせするそうです。

学校メインテナンス15

画像1 画像1
 職員室には、各クラスのレターボックスがあります。配布物をこのボックスに入れておきますと、担任の先生や中には子どもたちがチェックしてくれて、各クラスで配布してくれるという仕組みになっています。
 これまでは(上の写真)プラスチックのケースを組み立てて作っていました。あまり重い物は入れることができませんでした。今回、木で枠を作り、その中にプラスチックのケースを再利用して引き出しのようにしています(下の写真)ので、多少の重さには耐えられるようになっています。どうしても枠の中に入らない場合は、一番上に置くこともできます。
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
ご飯 牛乳 コロコロチキン
にんじんサラダ つるばら村のクリームシチュー
手作りゆずゼリー

 昨日から、お話給食(物語に出てくるメニューを再現するという特別企画)だったのをすっかり忘れてしまっていました。「なぜ梅干しづくしなんですか?」と昨日栄養教諭に聞いてみたところ、「今日からお話給食です。」と教えられ、あー。そうだった!となったわけです。
 今日は、『つるばら村のレストラン』に出てくる薪のストーブで作ったシチューです。ご飯とシチューの組み合わせは、案外いいものです。私は、ご飯とグラタンが一緒になったようなドリアが大好きです。いつか、給食に登場するかもしれません。一応、書いておきましょう。
 調理員さん。お話給食に加えて新メニューのコロコロチキンに手作りゆずゼリーまで出していただいて、今日は大変だったと思います。皆さん、深く感謝していただきましょう。

どんぐりトトロ

画像1 画像1
画像2 画像2
どんぐりでトトロを、黒豆でまっくろくろすけを作りました。台に色鉛筆で色を塗ったり模様をつけたりしました。できたトトロやまっくろくろすけを、台のどこに置こうかといろいろ考えました。かわいい作品ができました。

給食の準備の様子(2松)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年松組さんは、担任の先生が今日からお休み(産休)です。寂しがっていないかなと心配して給食の準備を見に来ました。しかし、さすがは2年生。しっかり準備ができていました。また、代わりに担任をしている教頭先生、副担任の先生に加えて2人の先生が準備を見守っていました。
 2松の子どもたちに少し話を聞いてみたら「少し寂しいけど、また会えるから。」とか、「教頭先生は1年生の時も担任をしてくれたから大丈夫。」、「副担任の先生の授業が分かりやすい。」といった声が聞こえました。

本日の給食

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 鯖の梅肉焼き
れんこんの梅干し和え 
しめじと豆腐のみそ汁 早生みかん

 まずは、みそ汁のネギの色。鮮やかな緑色です。薬味を入れてから時間が経つと、どうしても変色してしまいます。今、ネギを入れました!という感じの仕上がりです。単独調理場プラス調理員さんのこだわりのおかげで実現できているのですね。
 そして、梅づくし。個人的には、このメニュー10回連続でも大丈夫です。私も、私の家族(ネコ以外)も梅干し大好きです。
 そう言えば、昔、梅干しを主人公にした物語を書いたことがあります。もう、どこに行ったのか原稿のデータが存在しているのかどうか分かりません。そのうち、また、学校便りの裏に連載しますね。

授業風景(4松)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の1時間目。4年松組さんは算数の授業です。「縦200センチメートル、横4メートルの長方形の面積」を求めています。「ああでもない こうでもない」と話し合いながら、とうとう、「単位が違う長方形の面積を求めよう。」という学習課題を子どもたちで作り、どうやって単位をそろえるかについて真剣に話し合っています。すばらしい勉強ぶりです。活気があって、全員がよく考え、集中しています。体育学習発表会が終わって、4松の皆さんは、お勉強に100パーセントの力を発揮していますね。

今週の行事予定(10/24〜10/30)

画像1 画像1
10/24(日)資源回収(5・6分館)

10/25(月)振替休業日
     陸上特別練習9:00〜11:00(5・6年生のみ)

10/26(火)学級タイム(脳トレ) アップタイム
     学び方がんばり週間〜29日
     陸上特別練習16:00〜17:30

10/27(水)学級タイム(フッ素洗口) 学級下校14:50

10/28(木)学級タイム 委員会活動

10/29(金)学級タイム アップタイム
     陸上特別練習16:00〜17:30

10/30(土)県小学生選抜陸上大会(6年生 Pikaraスタジアム)

体育学習発表会(5・6年生の部)2

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の競争遊戯は親子競技です。親子で抱き合って風船割りに挑戦してくれました。ラストは、5・6年生による「ソーラン節」で締めくくりました。その後、6年生によるサプライズ演技(涙・涙・涙)もありました。
 素晴らしい体育学習発表会をありがとうございました。

体育学習発表会(5・6年生の部)1

画像1 画像1
画像2 画像2
 まずは、色別対抗リレーの5年生、6年生。続いて、5年生の競争遊戯の様子です。

体育学習発表会(3・4年生の部)2

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生のダンスの後、4年生のダンスが行われました。

体育学習発表会(3・4年生の部)1

画像1 画像1
画像2 画像2
 3、4年生の部は、色別玉入れ、色別対抗リレーがありました。

体育学習発表会(1・2年生の部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生の体育学習発表会の様子です。玉入れ、折り返しリレー、そして、1・2年生全員によるダンスです。

体育学習発表会の朝!

画像1 画像1
画像2 画像2
 詫間小学校の皆さん、おはようございます。
 昨夜は、雨が降り「明日は大丈夫かな?」と心配した人も多かったのではないでしょうか。しかし、今日は、晴れ。運動場の状態も最高です。昨日の雨で、ちょうど運動場に散水した状態になり、砂ぼこりがおさえられそうです。

 さあ、張り切って登校してくださいね。保護者の皆様、お天気もいいので、できるだけ徒歩か二輪車でご参観ください。お待ちしております。

本日の給食

画像1 画像1
全粒粉パン 牛乳 手作りハンバーグ
キャベツとパセリのサラダ 
コンソメスープ りんご

 本日のメニューを見て「手作りハンバーグは大変でしょう。無理して手作りにしなくてもいいのでは?」と栄養教諭に話したところ「いや、調理員のこだわりですから。頑張ると言っていました。」との返答。失礼いたしました。
 そして、一口食べて「うまい!」と思いました。このハンバーグ、お店で出したら行列ができるのではと思ったほどです。もちろん、おいしいのは、今日のハンバーグに限ったことではありませんが。柔らかくてジューシーで、肉々しい(こんな言葉があるかどうかは知りませんが…)。本校の調理員さんたちの魂のこもったこだわりの料理を、毎日いただいている幸せに感謝します。

 全く勝手な空想ですが、(私が)退職したら、うちの調理員さんを引き抜いて「詫間小学校給食食堂」をオープンしたらどうでしょう?きっと、詫間小学校の卒業生で毎日、満員御礼状態になるかも…。ドライカレー、イカのさらさ揚げ、肉もっそ、手作りハンバーグ…人気メニューは、数え切れない程ありますから。そんなことを考えながら、今日もおいしい給食をいただきました。勝手に想像してしまってすいませんでした。

うさぎの赤ちゃん!

画像1 画像1
画像2 画像2
 うさぎの赤ちゃんが4羽育っています。今は、子どもの手のひらに乗るくらいの大きさです。とても、とてもかわいいです。休み時間には、うさぎの赤ちゃんを見に来る子どもたちもたくさんいます。
 学校に来られた際には、うさぎ小屋ものぞいてみてください。

授業風景(3梅)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の2時間目。3年梅組さんは国語の授業です。明日は、体育学習発表会なので、ワクワクして勉強どころではないのではと心配しながら3梅の教室に行きました。運動場から1・2年生のダンスの音楽が聞こえてきますが、ビシッと落ち着いて学習に取り組んでいました。さすがは詫間小学校の3年生です。
 今日の勉強は「パラリンピックが目指すもの」という説明文の要約をする活動です。長い文章を、大切なことを中心に短くまとめる学習は、なかなか頭を使います。大人でも難しい活動ですが、小学校3・4年生の大切な国語の力なので、がんばってほしいと思います。
 リーフレットを作って誰かに紹介します。さて誰にしようか?と担任の先生が聞くと、「校長先生!」と言ってくれました。楽しみにしていますよ。

お花クラブの作品展示について

画像1 画像1
画像2 画像2
 お花クラブの皆さんは、詫間町の文化祭にお花を出品しています。しかし、昨年、今年と新型コロナウイルス感染防止のため文化祭が中止となりました。
 そこで、昨年同様、玄関にお花クラブの皆さんの作品を展示しています。期間は、本日10月21日(木)〜10月23日(土)の体育学習発表会が終了するまでです。
 素晴らしい作品がそろっていますので、体育学習発表会などで来校された際には、ぜひご覧ください。

クラブ活動の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校の隣、詫間町体育館でもクラブ活動をしています。卓球クラブとバトミントンクラブです。こちらでも、勝負を楽しんで活動していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止基本方針

危機対応マニュアル

今月の行事