生徒会各部委員会 5月6日

 昨年度の生徒総会にて承認され、本年度より委員会は5委員会から4委員会となり、活動をスタートしました。
学級委員会:各学年団全体の様子を的確に捉える。より良い学級・学年になるような取り組みを考え実践する。
生活委員会:平等で公正な社会のために、何ができるか考える。今あるルールの意義を考え、平等で公正な学校に近づける。
保健委員会:保健・健康等についての啓発活動を行う。学校生活が健康的なものになるように考え活動する。
給食委員会:食に関わる問題についての啓発活動を行う。学校給食がより円滑で価値のあるものになるよう活動する。
環境委員会:身近な環境問題について啓発活動を行う。適切に美化活動等を行うことで、学校環境を整える。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みの里山登山 その2 1年生 5月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 班ごとに、問題を解きながらの避難経路の確認・登山でした。午後は、エンカウンターとして自己紹介などして親睦を深めました。新しい発見が、数多くあったと思います。

みの里山登山 その1 1年 5月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
 災害時の避難所でもある「葛ノ山」に登山しました。

防災ヘルメット 1年 4月27日

画像1 画像1
 いつ起きるかわからない災害に備えて、5月2日(月)に町内ウォークとして、津波発生時の避難場所となっている葛山(くずやま)登山を行います。防災ヘルメットの確認も行いました。

朝の読書・読み聞かせ 2年 4月26日

画像1 画像1
 一日の始まりとして、朝の読書・読み聞かせを行っています。

願いよ!届け! 3年 4月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 15日(金)に校外学習がありました。目的は、三野町を歩く中で
・SDGsを視点に三野町を見つめ直し、自分たちにできることを考える。
・合格祈願
の2つでしたが、あいにくの天気で、ふもとの「ふれあいパークみの」から祈願し、下山しました。願いが届きますように!
<生徒の感想>
○ 今回三野町を歩いてみて、緑が豊かで環境に良いと思いました。良い点もあったけど、ゴミがポイ捨てされているのに気がつき、少し残念に思いました。三野町の良いところは続けるけど、気になる部分、特にゴミのポイ捨てがされていたら、自分から進んで拾ったり、清掃ボランティアに積極的に参加したりしたいです。
○ 今日の学習で一番気になったことは,ゴミが捨てられていたということです。ゴミだけでなくフンなど、様々のものが落ちていました。川などのゴミは拾えないけれど,道に落ちてあるものくらいはなるべく拾えるように頑張りたいと思いました。
○ 天気が悪く、あまり思い出が少なかったけど、行きと帰りにSDGsのことを考えることができた。そして、自分たちができることを考えることができた。食品ロス0やゴミ拾い、エコバッグの配布など、良い案がたくさん出た。簡単なことからできることを増やしていきたい。

今日の給食 4月21日

画像1 画像1
<献立>
赤飯 牛乳 さわらの照り焼き 野菜のポン酢あえ ふしめん汁 お祝いデザート

 今日は入園・入学・進級のお祝い献立にしています。
昔から日本では入学、卒業、結婚式、誕生日などのお祝いをするときには、赤飯を食べます。赤飯は、もち米に小豆の煮汁で赤い色をつけて作ります。昔から赤い色には悪い物を取り除く力があるとされていて、もともとは赤米と呼ばれる赤いお米を神様にお供えする習慣があったことから、赤飯が作られるようになったと言われています。小豆の赤い色の美しさや、赤色の持つ魔よけの意味から、赤飯には、病気をせずに健康で長生きできますように、という願いがこめられています。日本の行事食として、お祝いの時に赤飯を食べる習慣は、これからも大切にしていきたいですね。

 給食センターのみなさん、令和4年度もよろしくお願いします。

学習用タブレットの持ち帰り準備 1年 4月20日

 ようやく準備が整い、持ち帰りを始めます。授業や家庭学習、コロナ感染防止のための欠席時の授業配信と活用していきます。今日は、教室での受信の確認をしました。家庭での接続や受信確認と行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

言葉に込めた思い 3年

画像1 画像1
 3年生が「漢字一文字」に、自分の思いを表していました。

昼休みの運動場 4月20日

画像1 画像1
 生徒の憩いの時間として、3年ぶりに昼休みを20分に戻しました。生徒の姿が運動場に戻り、サッカーを楽しんいました。コロナ対策の中での生活が続きます。運動したり、図書室で読書をしたり、友だちと語り合う時間として、中学校生活を楽しんで欲しいと思います。

部活動調整会 1年 4月13日

画像1 画像1
 入部する部活動を決めるために、各部の顧問の先生方から部について詳しい説明を聞きました。
<部活動の目的>
 スポーツや文化等に関心をもつ同好の生徒によって活動を行い、より高い技能や記録等に挑戦する中で、その楽しさや喜びを味わったり、学級や学年を離れて仲間や教員等と触れ合ったりすることにより、自主性、自発性、協調性、責任感、連帯感等を育成する。
 

交通教室 1年 4月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
 警察官・交通指導員の方々をお招きして、交通教室を実施しました。まだまだ、自転車での登下校に不慣れな1年生ですが、真剣に取り組んでいました。


生徒会役員主催「対面式」 4月7日

 生徒会役員が、1年生と2・3年生の対面式を、縦割りグループでの交流として実施しました。
 ・簡単なゲーム(バースデーチェーン、全身あっち向いてほい)
 ・自己紹介
 ・1年生からの質問
 初めての試みでしたが、楽しく、微笑ましい交流の時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生が学校に慣れるためのボランティア 4月7日〜

 昨年度より始めたボランティアです。3年生・2年生が1年生に、「挨拶、自転車の置き方、ヘルメットのくくり方」の支援ボランティアを始めました。今日は3年生、優しい先輩に感謝!
画像1 画像1
画像2 画像2

赴任式・始業式・入学式 4月6日

 新しく赴任された先生方をお迎えし、午後には76名の新1年生が入学して、令和4年度の三野津中学校がスタートしました。
 新しい出会いと中学校生活への期待に胸膨らませた生徒たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
9/1 始業式 全校委員会 選挙管理委員会
9/2 普通授業6限 1・2年課題テスト 各部委員会 生徒会役員改選告示
9/5 普通授業6限 3年学習の診断 SC来校
9/6 普通授業6限