夢を表現しよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に、将来なりたい自分、やってみたいことに挑戦中の自分の姿を人形で表現しようと、制作中です。芯に動きを付けて、紙粘土で肉付けをしています。それぞれの職業やスポーツ等の特徴が表れるように工夫して丁寧に造っています。彩色をしてニスを塗って仕上げます。仕上がりが楽しみです。

朝のボランティア清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
10月11日
 毎朝、始業前の時間に、児童玄関の掃除に来てくれる3年生と5年生の子どもたちがいます。全校生が出入りする児童玄関は、土ぼこりが多く、午後の清掃時間に担当の6年生が掃除をしても、すぐに汚れてしまいます。先日の授業参観は午前中開催でしたが、おかげで、気持ちの良い玄関で、保護者の方、地域の方をお迎えすることができました。

朝のリサイクル活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月7日
 毎週金曜日の朝は、環境・美化委員が、アルミ缶と牛乳パックの回収を、児童会がエコキャップの回収を行っています。日頃は、リサイクル活動にご協力くださり、ありがとうございます。
 本校では、ごみ問題を環境学習の一つとして位置付け、子どもたちに、ごみを減らす工夫や資源回収等のリサイクル活動に目を向けさせ、自分の日々の生活を見直す機会としています。引き続き、リサイクル活動にご協力をいただければ幸いです。

ネイチャーゲーム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月5日
 ネイチャーゲームをしました。身の周りにある自然を感じて遊ぶゲームをしました。蚊になって人間をさす(クリップで服をはさむ)、手で触った感じをいろんな言葉で表現する、虫眼鏡で「アメリカセンダングサ」をじっくりみる、手紙の木の葉っぱに「割りばしペン」で字を書くなどの活動をしました。葉っぱに字が浮き出てきたのに驚いていました。昔はこの葉っぱを手紙にしていたそうです。

体力つくり

画像1 画像1 画像2 画像2
10月6日(木)
 熱中症予防のため、7月、9月は実施していなかった体力つくりの活動を、再開しました。2学期はマラソンと、なわとび運動に取り組みます。
 今日は、全校生で3分間の時間跳びに挑戦しました。時間跳びには、1年生は1分、2年生は2分…6年生は6分間の、各学年の目標を設定しています。目標達成に向けて、これから少しずつ練習していきましょう。

よんでんアンサンブルコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月3日(月)
 ピアノ、フルート、オーボエによる、よんでんアンサンブルコンサートがありました。
 毎日の給食の時間にかかる「『アルルの女』よりメヌエット」やジブリ音楽からは「『魔女の宅急便』海の見える町」「『となりのトトロ』さんぽ」など、子どもたちにとって馴染みのある曲をたくさん演奏していただき、みんな大喜びでした。
 鑑賞後は、「知っている曲だけど、生の演奏を聴くと、すごく迫力があって、特別な感じがしました。」「今日の演奏会を聴いて、いろんな楽器ができるようになりたいと思いました。」など、心に響いた感想文がたくさんみられました。

話し合って考えを深めよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の学習『話し合って考えを深めよう』では、「遊びに行くなら海がいいか、山がいいか」「今後どちらかしか食べられないなら、ご飯(お米)がいいか、パンがいいか」などのテーマで話し合う活動をしました。司会者、発言者に分かれて、異なる意見を聞き合い、考えを比較して深め合いました。他グループは話し合いのよさを見つけて伝え合うことができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30