町探検に行ったよ! (河内地区)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月11日(金)2年生は、河内地区へ町探検に行きました。逆瀬池では、龍神伝説の話を聞いたり秋の景色や草花を楽しんだりしました。少しですが、遍路道も歩きました。旧河内小学校では、校舎を見たり、お惣菜屋さん「shiro」のお店を見せていただき、店員さんからお話を聞いたりしました。これで、町探検は終わりました。自分たちの住む山本町4地区のすてきなところをたくさん見付けることができました。

どこを走るのかな

画像1 画像1 画像2 画像2
「どこを走るの!?」や「え!運動場じゃないの?」という驚きの声が広がる中、今日はマラソンコースの下見に行ってきました。マラソンコースとなるふれあい公園には、野球場やゲートボール場、審判用の背の高い椅子など、1年生にとって気になる場所や物がたくさんあったようです。下見の途中、赤や黄色に染まった落ち葉がたくさんあり、生活科のおもちゃ作りの材料を集めながら秋を感じることができました。本番までに、もう一度ふれあい公園に行き、ゴール目指して走る練習をする予定です。

マラソン大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
毎週火曜日の朝や体育の時間などには、12月1日のマラソン大会に向けて頑張っています。6分間に何周走れるかを数えながら、「前よりも速く走れるようになってきた。」と喜んでいる姿が見られます。マラソン大会で走る距離が昨年よりも長くなり、ふれあい公園の周り2周(約1000m)になった3年生。マラソン大会までにどんどん記録が伸びていくのが楽しみです。

みんなでポーズ!

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業アルバムの作成に向けての写真撮影が進んでいます。今日はグループごとにポーズを決めた写真と、教室での授業や給食の風景を撮影してもらいました。照れながらも、素敵な笑顔を見せてくれていました。

町探検に行ったよ! (辻地区)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月4日(金)2年生は、辻地区へ町探検に行きました。大興寺では、住職さんからお話を聞いたり、境内や大きなクスノキを見学したりしました。菅生神社では、建物やその周辺の様子を見学しました。最後に旧辻小学校の校舎を見ました。自分たちが住んでいる山本町のすてきなところをたくさん見付けることができました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地震に備えた避難訓練を行いました。密を避けるため集合訓練はしませんでしたが、地震が起こった場合の注意事項を担任の先生から聞いたり、緊急地震速報を聞いて身の守り方を学んだりしました。災害は、いつ起きるか分かりません。日頃からの備えが大切です。

学校をきれいに!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
環境委員会の呼びかけで、昼休みに「草抜き大会」を行いました。草抜きボランティアを募ったところ、100人以上が運動場に集合しました。10分間で大きなゴミ袋6個分の草を抜くことができました。おかげで運動場がきれいになりました。参加者には参加賞が配られ、とても嬉しそうでした。

ふろしきを使って

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
道徳の学習で、ふろしきの使い方など日本文化の良さについて学習しました。実際にふろしきを使って、水筒を包んでみました。「意外と簡単!」「結ぶのが難しい。」「包むことで、物を大切にしている感じがする。」など、たくさんの気付きがありました。おうちでも、機会があれば使ってみてください。

ベストを尽くす!

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、11月7日・8日に県学習状況調査があります。子どもたちは、「この問題は解けそう。」「これは、難しいなぁ。」とつぶやきながら問題に取り組み、テスト対策をしているところです。昨年度から実施学年が5年生だけになったこともあり、緊張している子どもも見られますが、テスト当日は、しっかりベストを尽くしてくれると信じています。

あいさつボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月25日(火)2年生のあいさつボランティアの日でした。少し寒い朝でしたが、元気に頑張りました。「おはようございます。」明るい声と笑顔で、素敵な1日のスタートになりました。

秋の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
10月21日(金)1年生はコスモスの花が満開の国営さぬきまんのう公園へ遠足に行きました。公園内の花を使った小さな押し花をピンセットで優しくつまみ、キーホルダー作りにチャレンジしました。完成すると、笑顔があふれていました。

元気に帰っています

画像1 画像1 画像2 画像2
1泊2日の修学旅行もいよいよ最終段階に…。先ほど、最後の休憩場所である津田の松原SAを出発しました。たくさんの思い出とお土産を抱えて帰路についています。18時40分に着く予定でしたが、10分程遅れる可能性があります。保護者の皆さん、お迎えをよろしくお願いします。1組はふれあい公園、2組は学校駐車場に着きます。

太陽のかげと光はすごい!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科「太陽のかげや光」の学習では、一日のうちで決めた時刻に太陽と影について調べました。そして、太陽と反対側に陰ができることが分かりました。また、温度については、日なたと日陰の温度を比較し、日なたの方が温度が高いことが分かりました。「やっぱり予想通りだった。」と、結果に納得の声があがっていました。

町探検に行ったよ!(神田地区)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月14日(金)に、神田地区の町探検に行きました。今回も秋晴れのよい天気の中、宝山湖に行きました。ここでは、香川用水の水をためておき、水不足になったときに家庭に水を送ってくれることを学んだり、調べてきたことを発表したりました。その後、池の周りを散策しました。亀や鯉がたくさんいて、亀の数を数えながら歩きました。併設されている財田里山ビオトープでは、花や虫の観察をしました。宝山湖は、自然豊かな施設であることを知ることができました。

元気に出発しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
肌寒い朝でしたが、今日も晴天の1日になりそうです。6年生が元気よく、1泊2日の修学旅行に出発しました。2日間、学校ではできない経験をする中で、多くの発見をし、素敵な思い出をたくさん作ってきてほしと思います。なお、この後、修学旅行先からのブログは、サブページで配信しますので、そちらでご覧ください。

山本小SASUKEに挑戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
様々な運動に取り組み、体力アップをめざす「SASUKE」。ケンステップ、のぼり棒、鉄棒のぶら下がり移動など、6つの運動が用意されています。昨日は、中学年が練習の成果を発揮する測定日でした。6年生がタイムを測ってくれたり、補助をしてくれたりしました。昼休みに素敵な触れ合いができました。

サツマイモ掘り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月4日(火)秋晴れのもと、サツマイモほりをしました。山本町環境保全会の方々が掘り起こしてくださったイモの蔓をひっぱると、とても大きいイモが連なって出てきました。子どもたちは、自分で収穫したイモを両手に持ち、「重い!」「顔より大きいよ」と大喜びでした。今年も豊作でした。冬の焼き芋が楽しみですね。

スポーツフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3日は待ちに待ったスポーツフェスティバルでした。この日に向けて、短い期間でしたが、体育の授業や昼休みなどに練習を重ねてきました。クラスマッチは最後の最後まで分からない接戦に!全員が全力を出した結果、引き分けとなり、トロフィーも両クラスで仲良くいただきました。

涼しくなると

画像1 画像1 画像2 画像2
春から理科の学習で観察を続けている桜とヘチマ。涼しい日も増え、枝や葉の様子がずいぶん変わってきました。種から育てているヘチマは、実ができ、種も取ることができました。次回の授業では、動物の様子を観察します。どんな変化が見られるか楽しみですね。

町探検に行こう!(大野地区)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雲一つない秋晴れの中、大野地区の町探検に行きました。初めに、祇園祭をしている神社に行きました。2つの神社(須賀神社と八幡神社)があることを知り、境内を散策しました。帰りには、懐かしい山本幼稚園を通過し、財田大野農業構造改善センター前を通過し、祇園橋を見て、帰ってきました。大野地区の児童が調べてきたことを発表しました。学校の近くにある施設についてたくさん知ることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30