美術 1年 11月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<目標>補色残像現象を体験し、12色相環の中で、補色がどんな色のことか分かる。
「空飛ぶUFO」の補色残像現象を見て、学習をしていました。

国語 1年 11月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
<目標>詩の中の言葉から情景や信条を捉え、リズムを感じ取りながら朗読する。
<本時の目標>「詩の中で「ボタン」が何を表すのかを考えられる」で学習していました。前時では、タブレットを活用して「中原中也」について調べていました。

「2030SDGs学習」1年 11月11日

 「株式会社 菅組 西原さん 宇賀さん」「株式会社北四国グラビア印刷 森本さん」をお招きして、SDGs学習を行いました。
 <授業が終わった時に、生徒に伝わってほしいこと>
○ 私たちの身の回りにあるSDGsの気づき、発見
○ 自分たちの生活から、地域の活動、企業、環境に関心をもつこと
○ 自分の行動でも、地域に貢献できることがあるという気づきをもってもらうこと、実感を得てもらいたい。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱川柳 1年

画像1 画像1
<優秀賞>
〇 響いてる 私達の声 未来まで
〇 協力して みんなでつくった 大切なもの
〇 声合わせ ハモリで見せた 団結力
<佳作>
〇 合唱コン みんなでつかんだ 笑顔必勝
〇 合唱コン みんなで歌えば こわくない
〇 悔しいな 優秀賞が 欲しかった
〇 合唱当日 みんなで声だし 「いくぞ!」「オー!」
〇 もう一度 このメンバーで 歌いたい
〇 合唱コン 晴れて良かった 空は今

天体ショー 11月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三野町公民館の主催で「星を見る会」が、本校の天体ドームで行われました。先生方も楽しみました。

キャリア教育 2日目 2年 その5 11月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
写真(上から)
動物関連業
料理人

キャリア教育 2日目 2年 その4 11月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
写真(上から)
イラストレーター
メタバース

キャリア教育 2日目 2年 その3 11月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学時代の自分、進路変更したことなど、自分自身のキャリアについての話でした。とても興味深い話でした。
写真(上から)
農業家
建築コンサルタント
ゲームプランナー/ディレクター

キャリア教育 1日目 2年 その2 11月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 13人の方から、ZOOMを利用したり、直接お話を聞いて、質問をしました。
<質問内容の例>
1 話をしてくださる方に関する質問(例:大切にしてること、好きなものetc)
2 仕事観に関する質問(例:会社選びの基準、仕事で大事にしていることetc)
3 スキルや経験に関する質問(例:この仕事に対して必要なスキルは?資格は?etc)
4 仕事選択に関する質問(例:この仕事につこうと思ったのはいつ?転職を考えたことはある?etc)
5 待遇や労働条件に関する質問(例:勤務地、意識していた労働条件は? etc)
4 キャリアプランに関する質問(例:子育てしていても続けられる?etc)
写真(上から)
作業療法士
起業家
カメラマン

キャリア教育 1日目 2年 その1 11月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「自分を知るためのキャリアストーリーインタビュー」
 生徒が将来、社会の中で自分の役割を果たし、自分らしい生き方を実現するための力を身に付けることができるように、キャリア教育として、生徒の自主的な決断や行動を促す「キャリアカウンセリング」の視点を取り入れた学習を実施しました。
目標 「さまざまなキャリアストーリーを聞いて、自分のキャリアを考えながらキャリアについてまとめる。」
写真(上から)
ジムのトレーナー
AI/ロボット
ウエディング・理容・美容

後期各部委員会スタート 11月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
各学級の各部委員が集まり、説明を受けた後、各委員会ごとに目標について話し合いました。活動案を決め、半期の計画を立て、いよいよ活動が本格的にスタートします。生徒会役員は、入学説明会にむけて、案を持ち寄り、検討していました。SDGs活動の「みんながしあわせな学校(未来)をつくる」を目指して活動していくことを期待しています。

昼休みの風景 その2 11月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
 国際交流の新メンバーが集まり、次回12月の交流に向けて打ち合わせをしていました。教室では、学習している生徒もいました。
 

昼休みの風景 その1 11月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋晴れの中、運動場でサッカー・バレー、図書室で読書、公立高校の定員の記事・合唱のメッセージを見て話している生徒がいました。笑顔と和やかな時間が流れていました。

理科 2年 11月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、低気圧の影響で雨でした。ちょうど2年生の理科で「天気」について学習していました。

技術 3年 11月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
 歌声が聞こえなくなった学校生活、さみしくもありますが、生徒たちは合唱で学んだなかまとの大切な時間を、学習へ生かしてくれると思います。
 目標「タイヤを使わずに走る車を製作し、プログラミング制御する」で学習していました。「どの部品を使って、工夫するか」を見ていましたが、各班、工夫を凝らしたレースカーができていました。実施は、なかなかまっすぐ進んでいませんでしたが・・・

合唱コンクール当日 10月29日 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最優秀賞は、3年3組でした。おめでとう。
 今日の日までともに練習してきた学級のなかまへ、先輩へ、後輩へ、パフォーマンスで合唱コンクールを盛り上げてくれた生徒会役員のみなさんへ、お互いの健闘をたたえるとともに、感謝の気持ちを込めて、歌声、聞く態度、笑顔、拍手で伝え合える三野津中生でした。
 どの学級も、今回のテーマ「Can Do 紡ぐ Minotsu Story」に込められた想いが実現できたと感じました。そして、こんなに真剣に楽しそうな、合唱を楽しんでいた一体感のある合唱は初めてです。素敵な合唱、そして思い出をありがとう。
「Can Do 紡ぐ Minotsu Story」のテーマのもと、これからの中学校生活を楽しんでいきましょう。

合唱コンクール当日 10月29日 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年優秀賞は、3組でした。

 縦割り交流で、3年生をさらに本気にさせた2年生の歌声、来年が楽しみです。

合唱コンクール当日 10月29日 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年優秀賞は、2組でした。

 初めての合唱コンクール、どの学級もよく頑張りました。

合唱コンクール当日 10月29日 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合唱前の「新旧生徒会役員によるパフォーマンス」
 1969年から1985年までの16年にわたり日本中に笑いを届けた伝説のバラエティ『8時だョ! 全員集合』の早口言葉を再現したパフォーマンスでした。私が小学・中学時代に、毎週、熱中して見ていた番組でした。懐かしく楽しい時間でした。
 生徒会役員のみなさん、楽しい時間をありがとう。全校生の緊張もほぐれたと思います。

合唱コンクール前日 10月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明日が合唱コンクール本番です。本番に向けての会場準備を2年生が行ってくれました。ありがとう。そして、各学級の合唱を楽しみにしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/25 期末テスト3日目 普通授業6限 避難訓練 全校委員会 各部委員会 2年非行防止教室 1年13歳の自律教室
11/28 普通授業6限(3年4限 第1回進路懇談会) SC来校
11/29 普通授業6限(3年4限 第1回進路懇談会)
11/30 普通授業5限 生徒会朝礼 フッ素洗口
12/1 普通授業6限 全校委員会 各部委員会