覚えるぞ!百人一首

画像1 画像1 画像2 画像2
百人一首を覚えるために、みんなで歌を歌ったり、かるたをしたりしています。かるた取りでは、下の句を読む前に札を取ることができる子どもたちが増えてきて、頑張りが伝わってきます。百人一首、都道府県名と覚えることがたくさんの4年生ですが、少しずつ頑張っていきましょう。

ようこそ どうぶつむらへ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ようこそ どうぶつむらへ」という教材で人権学習を行いました。なぜオオカミは泣いているのか、なんと言えばオオカミは笑顔になるのか、それぞれの動物たちの立場に立って、場面ごとの動物たちの気持ちやオオカミに伝えたい言葉を考えました。この授業を通して、見かけや思い込みによる決めつけは間違っていることに気付き、仲間づくりにおいて大切なことは何かを考えることができました。

また雪遊び できるかな

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「もう雪は降らないのかな。」「もっと大きい雪だるま作りたかったな。」と、つぶやきながらいつもと変わらない運動場を眺める1年生。先週は、山本小学校にも白銀の世界が広がっていました。12月に植えたチューリップの芽も、雪をかぶっていました。子どもたちは、いつもより早く片付けをして運動場へ。ほっぺを赤くして白い息を吐きながらも、子どもたちにとって寒さなんてなんのその。手のひらいっぱいに雪を集めて、雪だるまや雪合戦をしながら、雪遊びを楽しみました。

書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2
書写の授業で書き初めに挑戦しています。いつもとは違う、大きな半紙に「伝統を守る」の力強い文字。しっかりとお手本を見ながら、文字の大きさや中心線に気を付けて集中して書いています。

なわとび大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
なわとび大会に向けて、毎週木曜日の朝や体育の時間になわとび練習に取り組んでいます。チームでは声を掛け合いながら八の字跳び、個人では時間跳びやあや跳び、二重跳び等の練習をしています。なわとび大会までにたくさん跳べるように、目標に向かって頑張っています。

朝なわとび

画像1 画像1 画像2 画像2
冬休みが明け、週1回、朝のなわとび練習が始まりました。クラスを2チームに分けて八の字跳びをしました。今週の記録は、どちらのチームも30回ほど。まずは50回を目標に練習を頑張ります!

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期最初の委員会活動がありました。これまでは、6年生メインで活動していた委員会も引き継ぎの時期を迎えようとしています。先輩方から様々なことをしっかりと受け継ぎ、新しい後輩を迎え入れられるよう、学期末まで精一杯取り組みます。

3学期が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期初日の今日、「おはようございます。」と、元気な声が学校に戻ってきました。子どもたちは、久しぶりに会う友だちと仲良く運動場で縄跳びやボール遊びをしていました。オンラインでの始業式でしたが、どの学級でも真剣な眼差しの子どもたちの姿が見られました。6年生は48日、1〜5年生は52日という短い期間ですが、今年度のゴールに向かって走り始めました。今学期も感染対策をしっかり行いながら、日々の教育活動を行っていきますので、ご協力よろしくお願いします。

2学期終了

画像1 画像1 画像2 画像2
阿讃山脈が白くなり、とても寒い2学期の終業式となりました。今日のように寒い朝でも子どもたちは元気よく運動場で遊んでいました。様々な行事をとおして、子どもたちは大きく成長したことと思います。保護者の皆さまには、今学期も様々な面でご協力、ご理解をいただきありがとうございました。健康に気を付け、良いお年をお迎えください。

年末大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
思い出たくさんの2学期が終わりました。終業式の後、机や椅子の脚、ロッカーなどを雑巾で拭いたり、廊下をほうきで掃いたりして、身の回りをきれいにしました。冬休みの間も規則正しい生活をして、また3学期に元気に会いましょう!よいお年をお迎えください。

2年生、ありがとう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生から、ある招待状をもらった1年生。招待してくれたのは、おもちゃ祭りでした。もぐらたたきや紙コップロケット、まとあてゲームやくじ引きなど、アイデアがつまった手作りおもちゃに囲まれて、幸せそうな1年生でした。2年生、素敵なクリスマスプレゼントをありがとう!

クリスマスカードを作ったよ♪

画像1 画像1 画像2 画像2
外国語の時間に、いろいろな形のカードを使って、クリスマスカードを作りました。お店屋さんごっこをして、欲しい色と形と枚数を英語でやり取りしました。とても素敵なカードに仕上がりました。

焼き芋

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、山本町環境保全会の方々が焼いてくださる芋を、一人一人大事そうに新聞紙とアルミホイルで包みました。そして今日。登校時から始まった焼き芋を休み時間ごとに覗いていました。帰りには、熱々の焼き芋を大事そうに抱えて帰った子どもたち。家に帰って、美味しくいただいたことでしょう。

朝マラソン

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の寒さが厳しくなってきましたが、2年生は毎日元気いっぱいです。毎週木曜日は、朝マラソンに取り組んでいます。マラソンにも慣れ、途中で止まらずに、同じペースで走れるようになってきました。どの子も自分の体力作りのために、コツコツとがんばっています。

生演奏は最高!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高瀬町を拠点に活動している和太鼓集団「響屋(おとや)」の演奏会がPTA教養部の主催で行われました。ぜひ、本物の生演奏を全校生に見てほしく、屋外での演奏となりました。多くの児童が和太鼓の生演奏を見るのは初めての体験で、ドンと音が鳴った瞬間から体全体で演奏を楽しみ、いつまでも聴いていたい気持ちになりました。とても貴重な体験ができました。

頑張ったマラソン大会

画像1 画像1 画像2 画像2
急激な寒さにも負けず、自己ベストに向かって頑張ったマラソン大会。体育や朝マラソンの時間以外にも、一生懸命に練習をしている姿がありました。二学期もあと少しです。最後まで頑張りましょう。

ふわふわ ゴー!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
寒いはずなのに、うちわを片手に廊下で楽しんでいる1年生。自分でデザインしたうちわであおぐのは、発砲スチロールのカップで作った動物や乗り物などです。ふわふわしながら進んだり、くるんと宙返りしたり、予想外の動きに興味津々でした。「ねこねこ ゴー!」「海賊船 ゴー!」と、風とともにパワーも吹き込みながら、自分の作った作品で楽しく活動しました。

ゆめいろランプ

画像1 画像1 画像2 画像2
図工ではランプ作りに取り組んでいます。和紙やセロハンをペットボトルに貼り付け、ライトの光の反射させます。折ったり切ったり組み合わせたり、工夫をこらして思い思いに飾りつけを楽しんでいます。

いよいよ本番

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ明日、学習発表会です。お家の方が来てくださることをとても楽しみにしています。総合的な学習の時間に勉強したことを、お家の方に伝えられるように頑張ります。

学習発表会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
学習発表会の練習が始まっています。5年生は「注文の多い料理店」の朗読を発表します。一人一人の配役を決め、毎日学校や家庭で練習に取り組んでいます。紳士になりきって読む子どもや抑揚に気を付けて読む子どもなど様々です。出来栄えを楽しみにしていてください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31