陸上記録会に行ってきます

画像1 画像1
 10月4日(火)、陸上記録会の壮行会をリモートで行いました。出場者全員が揃う中、代表の6年生2名が、目標などをしっかりと話しました。各教室からは、「がんばってね。」という思いを込めた拍手が贈られました。陸上記録会は、6日(木)にあります。

アサガオのリース(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月3日(月)、生活科の時間、アサガオのつるで作ったリースに飾りを付けていました。育ててきたアサガオがすてきに変身して、とてもうれしそうでした。

太陽とかげ(3年2組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月3日(月)、とてもいいお天気の今日、3年2組さんは、理科で、太陽とかげの観察です。太陽と影の位置や影の長さなど、定期的に調べていました。「すごい動いてる。」と思わず声が出るほど、実際に確かめると、よく実感できたようです。

いもほり(3年1組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月3日(月)、3年1組さんがいもほりをしていました。葉が元気に茂っている中をかき分け、サツマイモができているところを見つけてほると、次々にサツマイモが収穫できていました。思わず顔がほころんでいる3年1組さんでした。

年長さんと(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月30日(金)、5年生が年長さんとの交流会をしました。本当は1学期の予定だった交流会をやっとすることができ、5年生はとても張り切っていました。1組さんは「じゃんけんピラミッド」2組さんは「水鉄砲」で年長さんとふれあいました。

おいもがとれたよ(2年生)

画像1 画像1
 9月30日(金)、2年生がいもほりをしました。写真が、協力して数を数えているところです。

いつのまにか

画像1 画像1
 9月29日(木)、先日花が咲いていますとお知らせした香川本鷹の実が大きくなっているのに、やっと気が付きました。いつのまにかどんどん成長しています。

がんばっています

画像1 画像1
 9月29日(木)、今日も2冊の自主学習ノートが届きました。9月に入って77冊になりました。1学期からだと、178冊です。1番多い子は、6冊終わっています。全校生での数も、個人の数も、これからどこまでいくのかなと期待が大きくなってきます。

修学旅行(2日目)

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月27日(火)、ユニバーサルスタジオジャパンに行きました。事前に各グループで話し合っていたアトラクションなどをまわっている姿を探して、私も歩き回りました。会えた子たちの笑顔がうれしかったです。また、買い物も楽しめたようです。最後の集合の時に雨が降り出しましたが、添乗員の方たちが、けっこう離れている駐車場から傘を運んできてくださっていて、助かりました。修学旅行が無事終わり、ほっとしました。子どもたちにもたくさんの思い出ができたことでしょう。

修学旅行(1日目)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 奈良公園を後にして、京都に向かいました。京都では、金閣寺、銀閣寺、清水寺を見学しました。車中から、二条城も見ることができ、世界文化遺産を堪能することができました。暑い日でしたが、子どもたちは元気に歩いていたので、ここでも順調に行程が進んでいきました。

修学旅行(1日目)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月26日(月)、6年生は待ちに待った修学旅行に出発しました。3年ぶりの京阪神への、全員そろっての旅行となりました。まず始めは、奈良公園です。大仏、二月堂、三月堂、昼食、シカにせんべい、買い物と順調に行程が進んでいきました。奈良公園でのガイドの方の説明の楽しさも印象深かったです。

環境学習会(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月22日(木)、4年生が環境学習会に行ってきました。上高瀬分別場とバイオマス資源化センターみとよの2つの施設を見学し、「ごみ」についてやリサイクルについてなど、しっかりと学びました。最後には、「ごみの分別をきちんとしたい。」などの感想を、お世話いただいた建設コンサルタント協会の方に伝えることができました。

タンブリンで(3年1組)

画像1 画像1
 9月21日(水)、音楽の時間です。「レッツゴーソーレー」の曲に合わせて、タンブリンを打っていました。だんだんとリズムが合って音がそろってきました。

修飾語(4年2組)

画像1 画像1
 9月21日(水)、4年2組さんは国語の時間です。「文の組み立てを考えよう」という学習の中の、修飾語について学んでいました。「ね」を入れて読んで語を確かめたり、「修飾語を修飾する修飾語」を早口言葉みたいやなと楽しんだりしていました。

学校もりあげマスコット(4年1組)

画像1 画像1
 9月21日(水)、どんなマスコットがいたらいいかなというテーマで、発想力豊かに、たくさんのマスコットが黒板に紹介されています。「ガンバルぞう」「かんき3兄弟」など、名前も楽しいです。

学級会(2年生)

画像1 画像1
 9月21日(水)、2年生は、「1年生がえがおになるための活動を考えよう」という議題での学級会をしていました。おもちゃをつくるなど、たくさんに考えを比べながら、どんなことをするのかを話し合っていました。

形をうつして(3年2組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月21日(水)、3年2組さんは図工の時間です。描いた形をうつしていました。聞いてみると、この後、いろいろな材質のものを貼っていくそうです。どんな作品になるのか楽しみです。

6年生からのお知らせ

画像1 画像1
 9月21日(水)、6年生が来週の修学旅行について、全校生にお知らせとお願いの放送をしました。行先やたくさんの思い出を作ってきたいことの後に、5年生を中心に学校のことをお願いしますとしめくくりました。

ローラーを使って(3年1組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月20日(火)、3年1組さんは、図工生活科室で、ローラーを使った作品作りをしていました。画用紙の上に、思い思いの形にローラーを走らせます。よく見ると、ローラーが通ったところには、イチョウやモミジの葉の形も浮かび上がっています。しかも、その浮かび上がり方が2種類あることに驚きました。素敵な秋が感じられる作品作りだなと思いました。

マイズムの先生と(3年1組、3年2組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期、マイズムの先生が金曜日の午前中に来てくださることになりました。9月16日(金)、3年1組、3年2組、4年1組が、タブレットの使い方について教わりました。3年生は、オンラインに挑戦しました。一人ひとり、自分のタブレットで操作しました。また、「シンクシンク」というゲームでも、操作したり考えたりしながら、楽しみながらタブレットに親しむことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

いじめ防止基本方針

危機対応マニュアル