節分給食 2月3日今日2月3日は「節分」です。節分には、鬼が臭いを嫌がるいわしを、ひいらぎに刺して家の門におき「鬼は外、福)は内」と言って豆まきをします。最近では「恵方巻き」といって、巻きずしを切らずに無言で丸ごと食べますが、これはもともと関西地方に伝わる風習で、大阪の海苔屋さんが道頓堀で行った海苔の宣伝が始まりといわれています。恵方とはその年の神様がいらっしゃる方向で、今年は南南東です。巻きずしを食べるのは「福を巻き込む」からで、丸ごと食べるのは「縁を切らない」ように包丁を入れないためです。巻きずしのきゅうりを青鬼、にんじんや生姜を赤鬼に 見立て、“節分に鬼をやっつけよう”という意味もあります。食べる豆は、自分の年齢プラス1個と言われています。今まで生きてきた年、そして新たに始まった年、その数の豆を食べることで、病気などに負けないように、という願いが込められているのです。今日は、いわしと節分豆をつけています。みなさんの家では、どんな節分の行事をしますか? 今日は、受験にむけて、中学3年生のみなさんには、学業成就の福豆をつけました。食べ物のパワーを自分の力にかえて、目標に向かってがんばってください。みんなで応援しています。(給食センターより) 家庭科「スナップ付け」 1年 2月2日保健体育 2年 2月2日保健委員会張り子の虎 1年生 1月27日昼休み 1月19日挨拶ボランティア 1月17日パソコン部からの贈り物 1月10日朝日本年も、よろしくお願いします。 2学期終業式 12月23日2022年が、後8日で終わろうとしています。三野津中生の成長が感じられた1年でした。 ・よく学び、よく遊べ(人との出会い、つながりを大切に) ・人生は自分探しの旅(目指す目標、自分の姿をもつこと) ・コロナ対策を行いながら、生活すること 3学期スタートの1月10日に、再会できることを楽しみにしています。 給食 12月21日カレーピラフ 牛乳 とり肉のガーリック焼き 元気サラダ 英字マカロニスープ ケーキ 12月25日は、クリスマスですね。この日はイエスキリストの誕生日で、キリスト教徒は、ツリーを作ったり歌を歌ったりして、お祝いをします。日本では宗教に関係なく、一つの楽しい行事になっています。 また、サンタクロースのおじさんが、プレゼントをおくる風習は、昔トルコの教会に「セントニコラウス」という牧師がいて、この人が、よい子にプレゼントをあげたのがはじまりといわれ、「セントニコラウス」がなまって、「サンタクロース」になったということです。これが、約300年前アメリカに渡ったオランダ人の間に広まり、その後、日本でも子どもたちに夢をもたせようと、この風習が広まったようです。今日は少し早いですが、クリスマスの献立です。残さずいただきましょう。 2学期の給食も今日で最後になりました。この一年間好ききらいせずに食べられましたか?自分の食べ方をふり返ってみましょう。これから年末年始にかけてクリスマス、お正月と、楽しい行事が続きます。食べすぎにはじゅうぶん注意して、バランスのとれた食事と、規則正しい生活を心がけて、元気に冬休みを過ごしましょう。 給食センターのみなさん、ありがとうございました。 「肉の調理」家庭 2年 12月16日「焼く」「煮込む」の変化で「共通点」「異なる点」を考えました。 分かるかな?「謎かけ」国語 2年 その2 12月14〜16日注射(注射)は必要ないでしょう 分かるかな?「謎かけ」国語 2年 その1 12月14〜16日その心は・・・どちらも 揚げたて(挙げた手)が嬉しいでしょう。 ★同音異字「挙げる」「揚げる」でした。 体育 1年 12月15日今日は寒い日でしたが、楽しみながらサッカーをしていました。 魅力発信の方法 & パンフレットの作成 1年フィールドワーク その5 12月7日タブレットを持参して、各訪問地の画像・動画の記録を行いました。 フィールドワーク その4 12月7日フィールドワーク その3 12月7日フィールドワーク その2 12月7日 |
|