詫間小学校のホームページにようこそ!

修学旅行1日目 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 清水寺の見学の後は、楽しい買い物タイムです。17:20頃、清水を出て滋賀県大津のホテルに向かいます。

修学旅行1日目 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1日目の最終見学地の清水寺です。もう夕暮れが近づいています。子どもたちは、見学を終え、買い物に行きました。

修学旅行1日目 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夕陽に輝く金閣の前でグループごとに写真撮影をする余裕もありました。美しい金閣を後に今から清水寺に向かいます。

修学旅行1日目 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鹿と遊ぶ子どもたち。これから、奈良を後にして、金閣寺に向かいます。

修学旅行1日目 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 奈良公園(大仏殿、二月堂等)を見学した後、昼食のカツカレーを食べて、今は、お買い物タイムです。全員元気ですので、ご安心ください。

修学旅行1日目 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 だいたい予定どおりに奈良公園に着きました。これから大仏を見に行きます。

修学旅行1日目 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 淡路サービスエリアを出ました。ここから一気に奈良公園に向かいます。香川、徳島、兵庫と3県目です。

修学旅行1日目 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 津田の松原サービスエリアでトイレ休憩です。間もなく出発します。

修学旅行1日目 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 出発式です。まだ、薄暗い中ですが、児童玄関前で出発式が行われました。3年ぶりの京阪神への修学旅行が実現できたことを喜び、1泊2日、楽しい思い出をいっぱい作ってくると心に誓い、これから出発します。行ってきます。

本日の給食

画像1 画像1
○麦ご飯 ○牛乳
○揚げ出し豆腐のみそだれ
○ひじきの炒め煮
○レタスのおひたし
○おかずじゃこ

 前にこのブログで、「揚げ出し豆腐」は、すでに江戸時代からあった料理だと紹介したことがありました。これこそ「日本の伝統料理」と言っても過言ではありません。その他の料理も、かなり昔からあったと思われるものばかりです。「レタス」だけ、カタカナですので最近という感じがしますが、「ちしゃのおひたし」なら、牛乳以外は、文句なく江戸時代の人々も食べていたメニューだと言えます。
 私、ほぼ毎日、料理をしますが、実は「揚げ出し豆腐」は作ったことがありません。揚げ出し豆腐になっているのを買って来てお皿に盛り付けはしますが…。
 水分を切って、片栗粉をつけて油で揚げるという手間がかかります。だから、作ろうかなとは思いますが、面倒になって「やっぱり湯豆腐にしよう。」となってしまうのです。料理は、その手間で価値が決まると、ある料理研究家が言っていたのを思い出します。揚げ出し豆腐だけではなく「みそだれかけ」ですからね。手間の分だけ「おいしさ」もいただきました。

授業風景(2竹)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の2時間目。2年竹組さんは、道徳の授業です。今日は、研究授業なので校内の先生方が授業を見に来ています。ちょっと緊張した雰囲気の中で、2竹の皆さんは、集中して学習に取り組んでいますね。
 今日のお勉強は、仲直りする方法について考えています。子どもですから、ケンカをすることもあります。今日は、お話に登場する、花子と草太が、なぜ仲直りできたのかを考えています。
 2竹の子どもたちは、自分の思いをしっかり表現できますね。登場人物の心の変化を、豊かにしっかりと考えていました。素晴らしいお勉強ぶりです。

学校メインテナンス42

画像1 画像1
画像2 画像2
 児童玄関横の、ヘチマの片付けをしました。理科のお勉強の観察用のヘチマは、職員室南側に残してあります。かなり古いと思われるツルもありました。そして、青くて重い実から茶色くて軽い実までたくさんとれました。
 また、春になったら、ヘチマがどんどん伸び始めるのでしょうね。

修学旅行のブログアップについて

画像1 画像1
 いよいよ今週の木曜日〜金曜日は、京都・奈良・滋賀・大阪方面への6年生の修学旅行です。京阪神への修学旅行は、実に3年ぶりとなります。
 さて、修学旅行の様子につきましては、できるだけリアルタイムで、このブログにてお知らせします。基本的には、目的地ごとに、できるだけリアルタイムでお届けしたいと考えております。今週の木曜日、金曜日は、できれば1時間に1回くらい、本校のホームページを覗いてくだされば幸いです。
 ただし、ブログをアップするのは校長ですので、急なトラブルや通信機器の不具合があった場合は、ホームページの更新が遅れる場合があります。予めご了承いただけたらと思います。

授業風景(2梅)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の5時間目。2年梅組さんは、担任の教員がいないので自習です。「漢字プリント」を3枚しています。自習といっても、代わり(補欠)の教員と支援員は教室でいますので、がんばっている子どもたちの手助けをしてくれます。
 担任の教員がいなくても、全員、一生懸命プリントに取り組んでいますね。

 前回の授業紹介のブログは2松だったので、今日は2竹かなと思っていた皆様。すいません。明日、2竹さんは、研究授業があり、それを取材してブログにアップする予定ですので、先に2梅さんの授業風景を紹介しました。
 

本日の給食

画像1 画像1
○炒り豆ご飯 ○牛乳 ○煮込みおでん
○ブロッコリーのごま和え ○みかん

 実は、本日は出張でしたが、私の大好物「炒り豆ご飯」の日でしたので、給食を残してもらっていて、何と子どもたちが片付けを始めた、これから食べさせていただきます。
 今日の給食の「色」は地味ですが、味は、なかなか「インパクト」があります。帰って来てよかったです。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
○コッペパン ○牛乳
○具だくさんオムレツ
○瀬戸のチャウダー
○さつまいもチップス

 先週の金曜日と本日のパンは、「さぬきの夢」と「はるみずき」という香川県産小麦100%を使って作った給食パンだそうです。いつものパンと比べて、「弾力がある」というか「コシが強い」というか、「しっかり、しっとりしている」というか、とにかく、いつものパンとはひと味違います。
 今日、お子様を通じて、香川県産小麦のパンフレット(2枚目の写真)をお配りしましたので、詳しくはそちらをご覧ください。

授業風景(2松)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の1校時。月曜日の1時間目ですから今週一番最初の授業。2年松組さんは、体育の授業です。今日は、体育館でフラフープを使って運動しています。12月に入って急に寒くなりましたが、体育の時は、真夏と同じ半袖の子どもたちが多いのでびっくりしました。「子どもは風の子」ですね。
 腰で回す、足で回す、そして回っているフラフープをくぐるなんて大技に挑戦していました。

今週の行事予定(12/4〜12/10)

画像1 画像1
12/ 4(日)特になし

12/ 5(月)読書タイム すこやか調べ
     陸上特別練習(4・5年)16:00〜16:50
     ※ありがとうシール週間〜9日 
     ※心の玉手箱運動〜9日

12/ 6(火)学級タイム(脳トレ) アップタイム
     陸上特別練習(4・5年)16:00〜16:50
     ベルマーク回収日
    
12/ 7(水)学級タイム(フッ素洗口) 登校班長会(朝の時間)
     学級下刻14:50

12/ 8(木)修学旅行1日目(奈良・京都・滋賀)
     学級タイム 4・5年生下校15:15

12/ 9(金)修学旅行2日目(滋賀・大阪)
     学級タイム アップタイム

12/10(土)特になし

学校便り第15号・16号をアップしました

画像1 画像1
 本日発行の学校便り第16号と、11月28日発行の学校便り第15号をアップしました。ぜひ、ご覧ください。

校内マラソン大会(6年女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校生活最後のマラソン大会となりました。最高学年の走りでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめ防止基本方針

危機対応マニュアル