日本代表を思い描いて二人組でボール慣れをした後、ドリブルゲームを行いました。ボールと友だちになって、やさしくタッチし、足でかべをつくってUターン。なかなかうまくいきませんが、気持ちはJリーガーです。 色別のミニゲームでは、日本代表になったつもりで夢中になってボールを追いかけました。 カマタマーレのコーチの方々、素晴らしい時間をありがとうございました。 サッカーって楽しいなあ。3・4年ボールと友だちになったよ。1・2年外国語活動この日の3年生での外国語活動は、いろいろな色型カードでグリーティングカードをつくり、できた形を紹介し合いました。 言い方を教わった後は、1人で練習したり、ペアで紹介し合ったりして英語の表現に慣れ親しんでいきました。 豆つまみ大会2年6人ずつスタートします。つかめそうで、なかなかつまめないこの豆つまみ。つかんだかと思うと、スルリと割り箸の先からこぼれていきます。 2年生の最高記録は13個で、5人いました。 みんな楽しくチャレンジできましたね。 ママってすごーい琢磨さんが読んで下さった本は全部で3冊。「ママってすごーい」「あまのじゃくのてんこちゃん」「たことだいこん」で、どれもおもしろく、子どもたちが大笑いしたり、驚いたり。 絵本の世界に入り込んでしまうほど楽しい時間でした。 手順よく作ろう(ご飯とみそ汁)今日はそのお米を使って、ごはんとみそ汁をつくりました。 お米を洗って吸水させている間に、みそ汁の出汁や具の準備をしました。みそ汁の具は、油揚げとだいこんです。だいこんを5ミリのイチョウ切りにするのは難しかったですが、グループで役割分担しながら手際よく調理していきました。ネギを切るのが上手な人もいました。油抜きって何?と思いましたが、理由が分かりました。 透明の容器で炊いたごはんを見てみると、お米の状態から2倍以上に増えていました。 出来上がったごはんは、もちもち、おこげかりかりで美味しかったです。 5年生の感想「・・・具を切るのが太くなったり、薄くなったりしたけど、そこを班のをみんなが受け入れてくれてうれしかったです。」「これならぼくも家で作ってみよう。」「初めてごはんとみそ汁をつくったけれど、思った以上に美味しかったです。」 校長先生からは、「ごはんの水加減もよく、もちもちして美味しいし、みそ汁は、出汁がよく出ていて最高の味」と、ほめていただきました。 みんなでいっしょに食べたこともとても美味しく感じました。 九九を身につけよう2年2年生は一生懸命覚えています。休み時間ごとに担任の先生に聞いてもらっています。 全部の段をクリアして、ばらばらの九九もクリアすると、校長先生に聞いてもらいます。 がんばれ、2年生。 豆つまみ大会3年最高は16個。2位は14個、3位は13個でした。素晴らしい。 クラブ活動豆つまみ大会4年お箸の使い方を確認した後始まりました。 最高記録は20個で、2位は18個、3位は17個でした。みんな素晴らしい。 豆つまみ大会5年割り箸で豆をつまむなんてお手のもの。 1位、18こ。2位、17個。3位、16個。僅差の戦いでした。素晴らしい。 ふと出会う一冊が・・・。図書室では、子どもたちに読んでほしい本を毎年増やしています。また、PTA会計から買っていただいた本も本棚いっぱいあります。さらに図書館司書の先生のお薦めの本コーナーもあります。 子どもたちにはたくさんの本を読んで、たくさんの出会いをしてほしいと思います。 もしかしたら、ふと出会った一冊の本が、自分の考え方や生き方につながる素晴らしい出会いになるかもしれませんね。 豆つまみ大会全校生に、楽しみながら箸の持ち方、使い方を意識してもらおうと行われている行事です。初日は6年生からでした。 30秒間の間に10センチ離れた皿から皿へ大豆を移します。6年生の最高記録は20個でした。 素晴らしい。 秋のおもちゃフェスティバルまずペアになって松ぼっくりけん玉を一緒にしました。なかなかカップに入らなかった子も何回も練習しているうちにできるようになり、喜んでいました。 後半は、おもちゃ屋さんでたくさん遊んでもらいました。的当てしたり、釣りをしたり。 お兄さん、お姉さんになったようで、1年生はみんなうれしそうにおもちゃの楽しみ方を教えてあげていました。立派な2年生になってくれることと思います。 心に栄養を大型絵本に、紙芝居など、楽しいお話をたくさん読んで下さいました。 2年生は楽しみながら、一生懸命聞いていました。 紅葉真っ盛り油断をしていると落ち葉で通学路が埋まってしまうほどです。 今朝は、6年生全員でボランティア清掃をしました。きれいに掃いたところに上から上から落ちてきますが、一生懸命落ち葉を集めました。 勇気をもって卒業まで後数ヶ月。これからもクラスみんなで力を合わせて頑張っていきたいと思います。 今日は、たくさんの方々に見ていただいてうれしかったです。本当にありがとうございました。 まつりだ、わっしょい自分たちで「ボケ」と「ツッコミ」もしてみましたが、わかっていただけましたか? 「祭り」の群読も一生懸命練習しました。笑顔を忘れず、「マツケンサンバ」も全力で踊りました。 お家の方々に届いたと思ったらうれしさが込み上げてきました。 ありがとうございました。 5年Happy Smile Concert 2022リコーダーでは音を合わせ、打楽器演奏では、動きと音を合わせ、ボディパーカッションでは、心と体とリズムを合わせました。練習は大変だったけど、友だちと協力し合い、声をかけ合って頑張りました。今日、見に来てくださった方々全員が「Happy Smile 」になったら最高です。 ありがとうございました。 |
|