給食 12月21日カレーピラフ 牛乳 とり肉のガーリック焼き 元気サラダ 英字マカロニスープ ケーキ 12月25日は、クリスマスですね。この日はイエスキリストの誕生日で、キリスト教徒は、ツリーを作ったり歌を歌ったりして、お祝いをします。日本では宗教に関係なく、一つの楽しい行事になっています。 また、サンタクロースのおじさんが、プレゼントをおくる風習は、昔トルコの教会に「セントニコラウス」という牧師がいて、この人が、よい子にプレゼントをあげたのがはじまりといわれ、「セントニコラウス」がなまって、「サンタクロース」になったということです。これが、約300年前アメリカに渡ったオランダ人の間に広まり、その後、日本でも子どもたちに夢をもたせようと、この風習が広まったようです。今日は少し早いですが、クリスマスの献立です。残さずいただきましょう。 2学期の給食も今日で最後になりました。この一年間好ききらいせずに食べられましたか?自分の食べ方をふり返ってみましょう。これから年末年始にかけてクリスマス、お正月と、楽しい行事が続きます。食べすぎにはじゅうぶん注意して、バランスのとれた食事と、規則正しい生活を心がけて、元気に冬休みを過ごしましょう。 給食センターのみなさん、ありがとうございました。 「肉の調理」家庭 2年 12月16日「焼く」「煮込む」の変化で「共通点」「異なる点」を考えました。 分かるかな?「謎かけ」国語 2年 その2 12月14〜16日注射(注射)は必要ないでしょう 分かるかな?「謎かけ」国語 2年 その1 12月14〜16日その心は・・・どちらも 揚げたて(挙げた手)が嬉しいでしょう。 ★同音異字「挙げる」「揚げる」でした。 体育 1年 12月15日今日は寒い日でしたが、楽しみながらサッカーをしていました。 魅力発信の方法 & パンフレットの作成 1年フィールドワーク その5 12月7日タブレットを持参して、各訪問地の画像・動画の記録を行いました。 フィールドワーク その4 12月7日フィールドワーク その3 12月7日フィールドワーク その2 12月7日フィールドワーク その1 12月7日訪問地を5か所に絞り、各自の情報や疑問を持ち寄って、質問事項を考えて現地訪問を実施しました。 <ふれあいパークみの> 国際交流 その2 12月7日国際交流 その1 12月7日器械運動 1年 12月6日積極的に練習に取り組むとともに、よい演技を認め、一人一人の違いに応じた課題や挑戦を認めようとすることができる。 今日は、「次時の発表会に向けて、動画を確認し、自らの演技の最終確認ができる。」として、お互いに「演技」の撮影を行い、自身の演技の確認・練習と学習を行っていました。次回は、「演技発表会」です。 リサイクル 12月4日入学説明会 12月2日理科 1年 12月1日
「ばねを引く力とばねののびにはどのような関係があるのだろうか」を目標に、実験をしていました。
スピーキングテスト 英語 2年 12月1日
課題を選択して、答えていました。
三野津中学校の皆さんへ 11月30日三野町の魅力発信〜第2の父母ヶ浜をつくろう〜 1年三野町の文化財や観光場所、地元から親しまれている場所や人物などの魅力を知り、その魅力を発信し、多くの人に知ってもらえるような工夫ができる。 〇 11月28日(月) 本校卒業生の丸岡さんから、三野町の文化財や歴史について学びました。 〇 11月29日(火) 三豊市観光交流局の石井さんから、父母ケ浜の魅力発信のお話を聴き、魅力発信の仕方について学びました。 12月7日には、生徒が選んだ三野町の「第二の父母ヶ浜になりそうなモノ・コト・ヒト」を訪問し、三野町の魅力発信にチャレンジします。 |
|