生徒会役員改選 9月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8名の立候補者(2年生5名、1年生3名)が、立会演説を行いました。立候補者はもちろんのこと、応援演説者も、それぞれの思いを言葉にして伝えてる「伝える力」立派でした。また、投票者の「聞く力」も立派でした。
 生徒会活動の目標として「自治活動・自主活動・SDGs活動」を生徒に伝えています。新しい生徒会役員を中心に、全校生で取り組むのが生徒会活動です。心機一転、チャレンジしていきましょう。

 「生徒会役員の選出」は、昨年度より変更しています。役職への立候補、男女の指定を廃止しました。会長・副会長は2年生から選出します。
 新生徒会役員7名が、今日決定され、10月3日(月)に生徒会役員会が開かれ互選により「会長・副会長・書記・会計」が決まります。


あそBON2 その3 9月28日

画像1 画像1 画像2 画像2
 「Q5 三野津中学校のどこかにある「金ピカ五重塔」主に使われている素材は何?」
不覚にも、折り紙で作成された「六重の塔」を見抜けなかったグループもありましたが、観察力・判断力が問われる「おもしろい」問題でした。
 優勝チームには、三野津中の名前が入った「シャープペンシル」が記念品として贈られました。私もほしいなぁ!

<生徒の感想>
○ 先輩方がとても優しく教えてくれたり、動いてくれたので楽しかったし、先輩方の趣味などが聞けて仲良くなれました。前のゲームと違ったり、あまり入ったことのない教室に入ることができたのでワクワクしました。次のあそBONも楽しみです。
○ 1回目では、席を決めるのに時間がかかって、楽しかったけど遊ぶ時間が少なくなってしまった。2回目は、昼休みに○○の場所の確認をしていて時間通り、集合で来ていて予定通り動いていてすごく楽しかった。効率が悪かったのか5問しか解けませんでした。正解数が多い班に商品を贈呈するの、いいと思いました。優勝した班の感想を聞くのもいいと思いました。「最高です」と答え合わせがとても面白かったです。あそBONで、全校生と交流できて、楽しい時間を過ごせて、最高でした。ありがとうございました。
○ 校内を回り、問題を解いていくことで、体力を使いつつもヒントや問題がどこにあったかや何番の問題をしているのかも考えることで、想像以上に過酷でとてもおもしろみがあり、最後まで楽しむことができました。
○ すごく楽しかったです。考える楽しさ、探す楽しさ、見つける楽しさがあって、内容も今まで考えたことのないようなものもあって、すごくおもしろかったです。絵画とか消火器、階段とかは、普段見ているはずなのに分からなかったので苦労しました。ホームズが言った通り「私たちは観察しているのではなく、ただ見ているだけ」だったんだと思いました。次やるときは、全校生での○×クイズや組対抗でやったら面白いと思う。・・・
○ 今まで話したことのなかった人でも、あそBONを通して仲良くなることができました。第2回のあそBONでは、各班で協力して声をかけ合いながら、楽しむことができました。第1回、第2回ともに、楽しかったので、第3回のあそBONも、とても楽しみにしています。いつもとは違う楽しみが味わえます。
○ まず初めに「とても楽しかったです」部活動や委員会ぐらいでしか他学年と活動することがなかったので、他学年の子たちと話せるとてもよい機会でした。初めはあまり話せなくても活動をしているうちに、少しずつ気軽に話しかけたり、答えたりすることができました。あまり、自分から話しかけるのが苦手な私でも、話しかけるのが少しできるようになったのは、あそBONを計画してくださった生徒会役員の皆さんと先生方のおかげだと思います。
※ 感想のなかに、改善点や提案内容も数多くありました。生徒たちの企画・運営「自主活動 あそBON」、新生徒会役員のみなさん、期待していますよ!

あそBON2 その2 9月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回のクイズは
Q1 全学年の団長先生の名前は?(漢字フルネーム)
Q2 今年度の合唱コンクールは何月何日?
Q3 山野先生が三野津中学校に来てから 一番感動したことは何?
Q4 校舎の1階〜3階に設置されてある消火器の数、最も近いのはどれ?
Q5 三野津中学校のどこかにある「金ピカ五重塔」、主に使われている素材は何?
Q6 北階段は、1階〜3階まで全部で何段ある?
Q7 校舎内に飾られている1998年に三野津中学校美術部が制作した絵画のタイトルは何?
Q8 2年生が使っている教科書(10科目)のうち、最も多く採用されている教科書会社は?
Q9 1年3組2班による「米の魅力は何だろう?」【  】に当てはまるのは?
Q10 『架け橋 香川県内高等学校・高等専門学校の配置図』にはいくつの学校が掲載されているか?
Q11 校歌の歌詞【  】に入る言葉は何?
Q12 123456789=?

でした。



あそBON2 その1 9月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒総会で提案のあった「先輩との交流の場を増やしたい。レクリエーションを学期に1回程度、生徒会や学級委員で企画して実践してはどうか。」を実現してくれた生徒会役員”細川さん、前田さん、和田さん、綾さん、三谷さん、芳地さん、真鍋さん”そして先生方、ありがとう! 楽しい時間を過ごせました。

 今回は、「三野津 校内クイズツアー」として、3学年縦割りでグループを作り、構内を探検しつつクイズに挑戦でした。
  説明を聞いた後、各グループ内で自己紹介を行い、スタートしました。


 

五色台川柳 1年

画像1 画像1
<優秀賞>
〇 かまど係 火をつけたのは 矢野先生
〇 #(ハッシュタグ) 夕やけこやけ 大成KOH
〇 寝る時間 話していたいよ あと少し

<佳作>
〇 展示室 テンションあがる ちょうきれい
〇 みんな笑顔 キャンドルサービス 大成功
〇 ウォークラりー 山道こわがる 男子達
〇 うどん作り 個性豊かな いろいろなめん
〇 五色台 夜寝る時が わくわくだ
〇 野外炊事 竹をけずって 竹箸作り

 「来た時よりもたくましく」を目標にと、1年生には伝えていました。1日活動が短くなりましたが、「思うようにいかないことはあるけれど、今できること、今楽しめること」に取り組める1年生であり、たくましく成長してくれると期待できる活動でした。

英語 1年 9月21・22日

題材 「Unit5 エミリーの家で」
目標 「できること・できないこと」を表す表現を用いて、自分たちができることを考える」として学習しました。
 英文で書かれた資料から児童労働の実態を読み取り、意見交流を行い、自分たちができることを考えて、英文で表していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行「三重・和歌山」 3日目

 千畳敷で太平洋を眺めながらの散策のあと、お土産(爆買い?)を買って、アドベンチャーワールドへ行きました。「パンダ」可愛かったです。イルカショーは、見応えがありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行「三重・和歌山」 2日目

 天候に恵まれ、伊勢神宮で参拝、「熊野古道、那智大社、那智の滝」は日本人の旅(巡礼)の起源ともいわれ、古人の想いを辿り歩くように私たちも歩みました。ボランティアガイドの方々の魅力的な説明・話術のおかげで、疲れを忘れ、世界遺産を満喫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行「三重・和歌山」 1日目

 台風14号による天候が心配されましたが、綾君の「てるてるぼうず」のおかげで、予定通り出発できました。初日は、ナガシマスパーランドで、楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回 国際交流 9月14日

 今回は「音楽」をテーマに交流しました。台湾の音楽・楽器はとても興味深いものでした。初めてのことで、準備や英語で伝えることは大変だったと思いますが、同世代の中学生と交流したことは、よい経験になったと思います。10月に、新たに2・1年生を中心に参加者を募集します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二酸化炭素換気モニター

 教育委員会が配置くださった「二酸化炭素換気モニター」を、各学級に設置して利用しています。二酸化炭素濃度を1000ppm以下になるように換気をして、感染症対策を行っています。今までは、換気優先で教室内の室温が下がりにくかったのですが、モニターを見ながら対応できるようになりました。
画像1 画像1

学校図書館セット貸し出し本

 図書館司書の大西さんが、各階に「国立国会図書館」から、本を貸出してもらって設置しています。ぜひ、手に取って読んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五色台宿泊学習 1年生 その4

 寸劇、漫才、カラオケ、弾き語り・・・と、私の予想をはるかに超えたスタンツでした。そして、笑顔あり笑いありの楽しい時間でした。「校長先生私たちのスタンツは何点ですか」の問いに「無限大」と思わず答えるほど見ている私も楽しくなりました。思うようにいかないことはあるけれど、「今できること楽しめること」に全力で取り組むことのできる1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五色台宿泊学習 1年生 その3

 自分たちでつくったうどんは、とっても美味しかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五色台宿泊学習 1年生 その2

 「冷やしうどん」づくり
毎日の食事を用意してくれている家族・給食センターのみなさんに感謝ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五色台宿泊学習 1年生 その1

 なかまと協力しての「ウォークラリー」、コースを間違ったクループもありましたが、全員ゴールできました。考え、意見を交わし、意見をまとめ、課題を解決していくことのおもしろさや難しさを学べたと思います。
 夜は、展示室で学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

モリンガ 成長記録 9月11日

画像1 画像1
三野津地域プロジェクト 高さ240cmまで成長していました。

自然との共存 3年国語 9月8日

題材名「自然と共存 小笠原諸島」
「複数の資料を読み取り、人間と自然の関わりについて自分の考えをもつことができる」を目標として学習していました。欠席生徒がオンラインでグループ学習に参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会主催ボランティア 9月

 学年、部活、そして今度は「出身小学校別」として、ボランティアに取り組んでいます。今回は、合唱コンクールに向けて、清掃に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回国際交流に向けて 9月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月14日実施の交流に向けての準備に取り組んでいました。3回目となり、生徒も慣れてきたようで、主体的に取り組んでいました。今回も「マイズム」に協力をいただいています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 普通授業6限
3/21 春分の日
3/22 普通授業5校時 ノー部活デー フッ素洗口
3/23 普通授業4限(給食後下校)ノー部活デー
3/24 修了式・離任式
3/25 学年末休業日 〜31日