卒業茶会 3年 その3 2月15・16日

画像1 画像1
画像2 画像2
<3年2組>
〇久しぶりに抹茶をたてて飲みました。脳手順を思い出せて幼稚園が懐かしく感じました。抹茶を飲むここはあっても、たてることはあまりないのでいい経験ができましt。とても楽しかったです。ありがとうございました。
〇お抹茶とてもおいしかったです。抹茶をたてるのは難しいと思ったけど、やってみると簡単でとても楽しくてよかったです。とてもいい経験ができました。先生たちのおかげで、お茶会ができたので感謝を忘れずににお抹茶できました。
〇2回目の調理実習で、お茶だったので緊張していたけれど、作っているときはすごく楽しかったです。お茶は幼稚園でも小学校でもしたけれど、あまり記憶がないので、初めて一から作った感覚でワクワクしました。これから先、お茶を作ることはないと思うので、とても貴重な経験ができました。

卒業茶会 3年 その2 2月15・16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<3年1組>
〇幼稚園の時、以来でした。とても懐かしくも感じました。小さい頃は、お抹茶は苦く感じていたが、今日はとても美味しかったです。みんなで、お話ししながらお茶を飲むことが出来て楽しかったです。
〇幼稚園のとき以降の経験だったので、懐かしさも感じながら楽しくできた。細かい作法は難しかったけど、意外に美味しかった。中学校に入って2回目で物足りなさも感じるけど、たくさんの人の支えの中で、正式な道具も使えて、よい経験になったと思う。中学校生活の最後にみんなでできて楽しかった。
〇順序よくていねいに抹茶を作ることが出来ました。苦すぎでもなく、苦さがないわけでもなく、ほどよい味を楽しむことができました。協力して抹茶を作ったり、片付けをしたりすることができました。昔からおばあちゃんがよく抹茶を作っていたので、とても抹茶が好きでした。授業でいただくことができてうれしいです。ありがとうございました。

卒業茶会 3年 その1 2月15・16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 公立一般入試・卒業を前に、和三盆と抹茶をいただきました。慣れない手つきでしたが、笑顔満載でした。

昼休み 1年 2月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
 ふと教室内を見ると、学習用タブレットで英文を二人で作成していました。

リクエスト給食 2月10日

画像1 画像1
<献立>ミルクパン 牛乳 じゃがいものミートソース焼き ひじきのサラダ 冬のリゾット ヨーグルト

 今日は中学校3年生のリクエスト給食で、「じゃがいものミートソース焼き」、「ヨーグルト」を実施(じっし)しています。じゃがいものミートソース焼きは、「シンプルにおいしいから」「おいしくて、ついたくさん食べてしまうから」、ヨーグルトは「身体にいいから」「毎朝食べているくらい好きな食べ物だから」「いつもカレーの日に出てきて印象的だから」ということです。

<学校の思い出や、三野町学校給食センターの職員の方へのメッセージ 3年3組>
○小さい頃から給食を学校に来る理由にしていたタイプの人間です。どんなことがあっても「とりあえずあと少しで給食の時間や!という喜びで、ポジティブな気持ちに切り替えることができました。逆に、中学生になると休校やテストで給食を食べる日が減り、ショックだったのを思えています。「ねぶとのからあげ」には、クラス替え初日に「ねぶとが出たら私におかわりをください」という自己紹介をして、新しい友達となじむことができたという思い出があります。それもあいまって、本当にねぶとのからあげだ大好きです。今月14日のねぶとも楽しみにしています。12年間おいしい給食とたくさんの思い出を、本当にありがとうございました。
○毎日、おいしい給食を作ってくださり、ありがとうございます。私は、給食が大大大好きです。給食のおかげで、食べられるようになったものがたくさんあります。皆様には、感謝の思いでいっぱいです。本当に、長い間お世話になりました。ありがとうございました。
○私は、ひじきが大嫌いです。今でも、嫌いな食べ物の一つです。ですが、給食で様々な工夫をしてくださいました。ひじきご飯、ひじきスパゲティはとてもおいしく食べていました。ひじきの五目煮が苦手なだけになり、他のものは食べられるようになりました。給食を通じて今まで知らなかった食べ方を知ることができ、家でも作って食べたりもしていました。中学校で給食は終わってしまいますが、高校でお弁当になっても、給食で食べたものをしっかり取り入れ、健康的に過ごしたいと思っています。

探求学習「三野津地域プロジェクト」2年 2月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間のテーマ 「ふるさと 探検 発見 ほっとけん!」
<目標>
○地域の課題を自ら考え、協働し取り組む。
○学んだこと、考えたことをもとに、自分たちのふるさとを見つめ、ふるさとのためにできることを模索し、行動する。
 「探求学習」として、三豊スーパーフード生産組合の詫間さん、田中さんをお招きして、学習しました。
 

リクエスト給食 2月8日

画像1 画像1
<献立>麦ごはん 牛乳 豆腐ステーキのごまみそかけ じゃがいものそぼろ煮 三色なます 

 今日は中学校3年生のリクエスト給食で、「豆腐ステーキのごまみそかけ」を実施しています。「みそのタレがおいしくて好きだから」ということです。豆腐もみそも和食の代表的な食べ物で、大豆の栄養がたっぷり入っています。私たちの健康には欠かせない、身体に良い和食のリクエスト給食を残さずいただきましょう。

<学校給食の思い出や、三野町学校給食センターの職員の方へメッセージ 3年2組>
 幼稚園の頃から12年間、おいしい給食を私たちに作ってくださり、ありがとうございました。毎日の給食が私たちの勉強へのモチベーションにつながっていました。給食がなくなってしまうのは悲しいですが、今までの栄養バランスのとれた給食を基に弁当を作ろうと思います。

小学生との交流 吹奏楽 2月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3小学校の小学生(学童)との交流を実施しました。吹奏楽部の演奏・パフォーマンスで、楽しい時間が過ごせました。

贈呈式 2月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
 「フコクしんらい生命保険株式会社、観音寺信用金庫」からの寄付金で、「テント」を購入しました。生徒代表として、生徒会役員でお礼の言葉を伝えました。体育祭等の行事で有効に活用したいと思います。

生徒会環境委員会表彰 2月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
 生徒会朝礼で、環境委員会の取り組み「清掃審査」の表彰がありました。長年取り組んでいる「黙働清掃」の評価でした。その学級も生徒も、清掃に真剣に取り組んでいます。清掃の目的・意義を考え、そして、「気づき → 実践」が大切です。

リクエスト給食 2月6日

画像1 画像1
<献立>麦ごはん 牛乳 はまちの照り焼き すき焼き煮 玉ねぎの和風サラダ 

 今日は中学校3年生のリクエスト給食で、「はまちの照り焼き」と「すきやき煮」を実施しています。「はまちの照り焼き」は、「脂がのっていて、やわらかくておいしいから」、「食べやすい魚料理で、タレがおいしいから」すき焼き煮は「具材がたくさん入っていて、おいしいから」、ということです。和食の煮ものと魚料理のリクエスト給食です。

<学校給食の思い出や、三野町学校給食センターの職員の方へメッセージ 3年1組>
 体育が終わった後とか、いつもお腹がすいて、給食センターに行って、つぐときに、本当に楽しみにしていました。3時間目くらいから給食のいいにおいがして、「今日給食なんやろうー?」て考えるのがとても楽しい時間でした。幼稚園のときからずっと食べてきた給食も、今年で最後だと思うと少し寂しいですが、高校も健康的な食事がとれるようにしたいです。毎日、温かくておいしい給食を作ってくださり、ありがとうございました。学校生活の中で楽しみだった給食を、毎日食べられて幸せです。「三野津中学校の給食はとてもおいしい」と先生方も言っていて、なぜか私がうれしかったです。あと少しで、このおいしい給食が食べられなくなるのは悲しいです。

高瀬川の河川清掃 2年 2月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
 慣れない鎌(かま)を使っての河川清掃を行いました。冬の晴天の中、生徒は一生懸命に取り組みました。2年生のみなさん、お疲れさまでした。

節分給食 2月3日

画像1 画像1
<献立>麦ごはん 牛乳 節分豆 いわしのかば焼き風 だいこんサラダ すまし汁 

 今日2月3日は「節分」です。節分には、鬼が臭いを嫌がるいわしを、ひいらぎに刺して家の門におき「鬼は外、福)は内」と言って豆まきをします。最近では「恵方巻き」といって、巻きずしを切らずに無言で丸ごと食べますが、これはもともと関西地方に伝わる風習で、大阪の海苔屋さんが道頓堀で行った海苔の宣伝が始まりといわれています。恵方とはその年の神様がいらっしゃる方向で、今年は南南東です。巻きずしを食べるのは「福を巻き込む」からで、丸ごと食べるのは「縁を切らない」ように包丁を入れないためです。巻きずしのきゅうりを青鬼、にんじんや生姜を赤鬼に 見立て、“節分に鬼をやっつけよう”という意味もあります。食べる豆は、自分の年齢プラス1個と言われています。今まで生きてきた年、そして新たに始まった年、その数の豆を食べることで、病気などに負けないように、という願いが込められているのです。今日は、いわしと節分豆をつけています。みなさんの家では、どんな節分の行事をしますか?
 今日は、受験にむけて、中学3年生のみなさんには、学業成就の福豆をつけました。食べ物のパワーを自分の力にかえて、目標に向かってがんばってください。みんなで応援しています。(給食センターより)

家庭科「スナップ付け」 1年 2月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「正確にスナップ付けをしよう」を目標に学習していました。家庭での裁縫の機会が少なくなったと思いますが、なかなか上手でした。

保健体育 2年 2月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「スポーツが心身と社会性に及ぼす影響について理解して、自分にとってのスポーツの意義を考えることができる」を目標に学習しました。

保健委員会

画像1 画像1
 毎朝、保健委員会より「新型コロナウイルス感染対策」についての呼びかけを行っています。

張り子の虎 1年生 1月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年も、個性あふれる虎が完成しました。

昼休み 1月19日

画像1 画像1
 心地よいピアノの音に引き寄せられました。

挨拶ボランティア 1月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期のボランティアが始まりました。

パソコン部からの贈り物 1月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
 三野津中生への思いを込めて、作品を制作してくれました。素敵な桜です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 普通授業5校時 ノー部活デー フッ素洗口
3/23 普通授業4限(給食後下校)ノー部活デー
3/24 修了式・離任式
3/25 学年末休業日 〜31日