離任式 3月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
 転退職者を代表して、お礼を申し上げます。
 勤務の長短はありますが、三野津中学校の素晴らしい生徒たち、そして、温かく支えていただいた保護者の皆さま、地域の方々、本当にありがとうございました。
 コロナにより学校生活が制限される中、職員一同「かけがえのない中学校生活を、笑顔で楽しんでほしい」と取り組んできました。生徒たちは、本当によく応えてくれて成長してきました。ともに過ごした生徒のみなさん、ありがとう。
 三野津中学校のますますのご発展を祈念して、お礼とさせていただきます。
   三野津中学校長 宇野誓起

 ps たくさんの方にホームページをご覧いただき、ありがとうございました。

あそBON3 3月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
 第3回あそBONを、1・2年生で実施しました。「ワードウルフ」「NGワード」ゲームで、交流を深めました。

プレゼンテーション大会 国語 2年 3月20・23日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一人一人が「テーマ」を設定して、5グループに分かれ説明を行いました。1年生の時より、まとめ方、話し方が上達していました。
 評価項目として、「テーマ設定、スライドの見やすさ、説明の内容、速さ・声量、工夫」を設定してお互いに評価をしていました。

「筝」 音楽 1年 3月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が、講師をお招きして「筝」の演奏を学びました。音色が春を感じるすてきな演奏でした。

第5回 国際交流 3月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回は、ネイリー中学校が環境に関するクイズを作成して、タブレットで互いに回答しました。

みの里山登山 2年 3月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月に延期していた「とんぎり山」に登りました。天気にも恵まれ、春の山をみんなで満喫しました。かすみがかっていましたが、山頂からの景色は絶景でした。
 とんぎり山愛好会のみなさん、案内いただきありがとうございました。

「本のポップを作ろう」国語 1年 3月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
 「本の魅力を伝えるためのメモをとることができる」を目標に、学習していました。

家庭科「悪質商法対策」を学ぶ 2年 3月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 人生すごろくを進めながら、さまざまな悪質商法の事例やその対策法を学んでいました。若者が消費者として知っておきたい、契約の基本やクーリング・オフ制度、未成年者取消権、消費生活センターの役割などが学べます。

思いは行動へ 3月13日

画像1 画像1
 卒業式での「手作りの花束、メッセージ」を作成したボランティアの活動の様子とメッセージを作成した動画を、1・2年生で視聴しました。生徒会長・3年主任石井先生より、お礼の話がありました。
 1・。2年生の思いが、卒業生に届いていましたよ。

三野町の魅力発信 3月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リーダーが訪問先に伺い、お礼を伝えるともに自作したパンフレットを渡し、「工夫したポイント」と「自分たちなりに一生懸命作ったので、役立ててほしい」旨をクラス毎に伝えました。

卒業証書授与式 3月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「卒業生への感謝を込めて」と後輩たちが提案し準備した手作りの花束!
そして、感動の卒業式! でした。

<卒業生総代答辞>
 三年前、私達はそれぞれの期待を胸にこの三野津中学校に入学しました。そんな私達を待っていたのは、理想の中学校生活とは程遠いものでした。突然訪れた一ヶ月にも及ぶ休校。やっと始まった待望の部活動でも、大会・コンクールは次々に中止、練習すら出来ないという時期もありました。マスクが欠かせない毎日。何をしたらいいのか、何が不安なのかもわからないまま先の見えない道の途中で、ただ時間だけが過ぎていきました。

 そんな、暗い道を照らしてくれたのが周りの人たちの存在でした。騒がしすぎるくらいに賑やかな教室、先生の眩しい笑顔。部活に行けば、きつい練習にも共に励む仲間の姿がありましたそんな人達の温かな支えが、前へ進む力を与えてくれました。

 例年通りとはいかない中でも開催された、たくさんの行事には、いくつもの思い出があります。クラスのためにバトンを繋いだ体育祭。級友との仲を深める、貴重な時間となりました。合唱コンクールでは、集団で心を一つにすることの難しさを感じながらも、より良い合唱を目指して練習に励みました。
そして中学校生活最大のイベント、修学旅行。度重なる延期に何度も中止の文字が頭をよぎりました。だからこそ、バスに乗った瞬間のあの心躍る感覚は今でも忘れられません。

 不安だらけのあの春から早三年の月日が流れ、迎えた今日の卒業の日。振り返ると、あのとき抱いた不安が嘘だったかのように笑いの絶えない三年間を過ごすことが出来ました。

 在校生の皆さん。活動を共にした時間は決して長くはありませんでしたが、笑顔で慕ってくれる皆さんの姿が私達に元気を与えてくれました。ありがとう。ほんの一瞬しかない中学校生活、今しかできないことを目一杯楽しんでください。
 このような状況の中、充実した三年間を過ごせたのは計り知れないほどのお力添えをしてくださった先生方のおかげです。不安になったとき、上手く行かないとき、いつも先生方のさりげない気遣いや温かい言葉が私達を支えてくれました。先生方と出会えて、本当に光栄に思います。

 いつもそばで見守ってくれた家族には、感謝の気持ちでいっぱいです。冷たく当たってしまうこともたくさんあったけれど、私の話にはいつも耳を傾けてくれました。自立するにはまだまだ時間がかかりそうですが、少しでも恩返しをしていけるよう努めますのでこれからもよろしくお願いします。
 そして、三年団のみんな。窮屈な日々の中でも、みんなと過ごした時間はただただ楽しかったです。本当にありがとう。私達だけのこの三年間の青春をいつまでも大切にしていきましょう。

 ヒナゲシという花を知っていますかアスファルトのような硬い地面だろうと、冬の厳しい寒さの中だろうと懸命に命をつなぎ、春に美しく咲き誇る、屈強な花です。私達はこのヒナゲシのように、どんな逆境にも立ち向かい、新たな世界で力強く生きていきます。そしていつか美しい花を咲かせるその日まで、日々精進し続けていくことをここに誓います。
 最後になりましたが、この三年間で私達に関わってくださったすべての方々への感謝の気持ちとともに、三野津中学校の益々の発展をお祈りし、答辞と致します。

三野津杯 クラスマッチ 1年 3月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、春のリベンジマッチでドッヂボールを楽しみました。投げたボールの速さが増し、より白熱していました。

三野津杯 クラスマッチ 2年 3月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 晴天の中、2年生はサッカーを楽しみました。なでしこジャパン?かなと思う好プレーも見られました。

Webサイト制作講座 パソコン部 3月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オリジナルWebサイト制作を通じて問題解決を行うことについての生徒向けの放課後オンライン講座を受けています(3月3日・16日・17日の3日間で実施)。

3年生 最後の給食でした!その2 3月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食センターの職員のみなさん、3年間ありがとうございました。

3年生 最後の給食でした!その1 3月3日

画像1 画像1
<献立>赤飯 牛乳 ぶりのてり焼き れんこんサラダ すまし汁  三色ゼリー _____
今日は、卒業をお祝いして赤飯(せきはん)をつけています。小豆の赤い色の美しさや、赤色の持つ魔よけの意味から、赤飯には、病気をせずに健康で長生きできますように、という願いがこめられています。また、今日はひなまつりで三色ゼリーをつけています。ひな祭りに食べるひなあられや、ひし餅の三色それぞれの色には意味があります。白い色は雪、緑は若草、ピンクは花の色をあらわしています。冬から春にかけて、雪がとけ、若葉が芽生え、花が咲くという季節の移り変わりを色であらわしているのです。日本の伝統的なお祝いの行事食を、味わいましょう。
 今日は中学3年生のリクエスト給食で、「ぶりの照り焼き」を実施しています。りのてり焼きは「食べやすくてごはんと合うから」「魚がな嫌(きら)いな人でもおいしく食べられるから」ということです。残さずいただきましょう。
 中学3年生のみなさんは、今日が中学校で食べる最後の給食ですね。ここ数年はコロナの影響で、前向き、黙食でしたが、幼稚園から今まで、楽しい思い出もあったと思います。卒業したらお昼の食事は、それぞれ自分で食べるようになります。食生活と健康はとても関係が深く、毎日を健康に過ごすためには、正しい食生活の積(つ)み重(かさ)ねが大事なのです。卒業しても、給食で食べた献立の組み合せや分量を思い出し、食べる事を大切にしてください。みなさんのこれからの人生が、健康で実りの多いものになることを願っています。

国語 2年 3月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「サハラ砂漠の茶会」を読み、「四択問題を自作し、お互いに解き合うことで、解くポイントを理解できる」を目標に学習していました。

「おうぎ形」数学 1年 3月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 円の面積を求める公式を使って大きさを比較したり、同じ大きさを求めたりしていました。

アイロンがけ 家庭科 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アイロンがけ、うまくなったかな?

英語 3年 2月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
 学んできた英語を使って、ALTのマナンダさんに感謝の言葉を伝えていました。マナンダさん、とっても喜んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 こどもの日