詫間小学校のホームページにようこそ!

学校便り4号をアップしました

画像1 画像1
 本日お子様(長子)を通じてお配りした「学校便り第4号」をホームページにもアップしましたのでご覧ください。

本日の給食

画像1 画像1
〇麦ご飯 〇牛乳 〇鯖の梅肉焼き
〇磯香和え 〇豚汁

 梅肉が効いた「鯖の梅肉焼き」と交互に口に入れると、さつまいもの甘さが一層感じられる「豚汁」。そして、(あくまでも私の個人的な意見ですが)肉の脂、魚の脂の中で、それぞれ最もおいしい豚肉の脂と鯖の脂。これまた交互に味わうことができて幸せです。もし、脂が多い(むつごい:香川の方言でこってりしているといった意味)と感じた方も、そこはさっぱり感の極み「磯香和え」を口に入れると清涼感でいっぱいになるはずです。
【6竹Fさんの食レポ】「豚汁」は玉ねぎが柔らかくて、さつまいもが甘くておいしいです。(Fさんは、豚汁を一番に完食していました。)「鯖の梅肉焼き」は、骨も柔らかくておいしいです。(Fさんのお皿には、骨も皮も何も残っていませんでした。)そして、「磯香和え」は、シャキシャキしていておいしかったです。(ちなみに、Fさんが給食のメニューで一番好きなものは「瀬戸のチャウダー」だそうです。)

授業風景(2松)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の1時間目。2年松組さんは、国語の授業です。今日は、まず新出漢字のお勉強をしています。「毛・当・活」の筆順や読み方を習い、ドリルに書き込んで覚えています。そう言えば、私は小学生の時に「日本には、何で漢字がたくさんあるんやろ!平仮名だけなら漢字を覚えなくてもいいのに。」と、結構、後ろ向きの子どもだったのですが、2松には、私のような子どもは1人も見当たりません。逆に、新しい漢字を覚えて嬉しそうな表情の子どもが多く見られます。みんな集中して漢字の練習をしています。素晴らしい学級です。
 漢字の練習の後は、インタビューをしてメモを取るお勉強に移りました。突然、校長先生にインタビューが始まりました。5人の子どもたちが、「一番、面倒なお仕事は何ですか?」等、なかなか鋭い質問をしてくれました。

登校班長会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校は、集団登校を行っています。そして、登校班の班長さんは、月に1回、体育館に集まって「登校班長会」をして、登校の時に気を付けることを確認したり、困ったことなどを話し合ったりしています。毎月1回、朝の活動の時間に行われているこの会が、集団登校を支える大切な会となっています。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
 児童玄関に「おはようございます!」という元気な声が響いています。今月も「あいさつ運動」が行われています。今月も、生活委員さんたちが、あいさつをしてくれた子どもにカード(青色)を手渡しています。特に気持ちのよいあいさつができた子には、スペシャルカード(ピンク)を手渡しているようです。

本日の給食

画像1 画像1
〇ハヤシライス 〇牛乳 〇コールスローサラダ
〇ハムとコーンのおかずパン

 連休明けは、子どもたちに大人気の「ハヤシライス」です。「コールスローサラダ」の酸味とのバランスが何とも言えません。そして、おかずなのか?デザートなのか?と迷ったあげく、最後に味わってしまう「蒸しパン」。生地やチーズはデザート感満載ですが、コーンがおかず感を漂わせています。
 ところで、今日から、時々(毎日できるとは限りません)、子どもたちの「本日の給食:食レポ」を、この記事の後に付け足して更新することがあります。後で(12:40頃)、もう一度、ブログを見てください。子どもたちの食レポが掲載されているかもしれません。
 【6松のYさんの食レポです】新玉ねぎがとても甘くておいしい「ハヤシライス」。家では、ドレッシングをかけるだけのサラダですが、学校の「コールスローサラダ」は、いろいろな野菜がたくさん入っていて、ドレッシングもいつもより酸っぱ目でおいしいです。最後に、「蒸しパン」は、生地がモチモチで、中のコーンがインパクトがありおいしいです。

授業風景(1松)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の4時間目。1年松組さんは算数の授業です。今日は、「〇〇から何番目」というお勉強です。例えば、「パンダは、左から5番目です。」とか、「パンダは、右から4番目です。」といったことを勉強しています。入学して1か月。連休明けですが、みんながんばって集中して取り組んでいます。

学校メインテナンス17

画像1 画像1
画像2 画像2
 南児童昇降口の屋根の排水溝に泥が詰まっていました。水が流れにくくなっていますと、大雨日には、この屋根がプールのようになってしまいます。そこで、本格的な掃除まではできませんでしたが、排水溝に溜まった泥を取り除きました。これで数年間は大丈夫です。

授業風景(1竹)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の2時間目。1年竹組さんは、国語の授業です。入学して1か月。連休も終わり全員が元気に登校しています。今日は、「あめ あめ だいすき とん とん とん…」の詩に出てくる「と・ど」「ふ・ぶ」というような濁音や、「ぴ」などの半濁音をお勉強しています。休み明けですが、良い姿勢で発表にもがんばっていますね。

教室掲示作品(6梅ー2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年梅組教室に掲示している図工の作品の続きです。

教室掲示作品(6梅ー1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年梅組教室に掲示している図工の作品です。授業参観で見逃してしまったという保護者の皆様、ゆっくりご覧ください。名前はふせていますので、どの作品なのかは、お子様にお聞きください。なお、階段の踊り場に掲示している作品については、既に公開しています。

教室掲示作品(6竹ー2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年竹組教室に掲示している図工の作品の続きです。

教室掲示作品(6竹ー1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年竹組教室に掲示している図工の作品です。授業参観で見逃してしまったという保護者の皆様、ゆっくりご覧ください。名前はふせていますので、どの作品なのかは、お子様にお聞きください。なお、階段の踊り場に掲示している作品については、既に公開しています。

教室掲示作品(6松)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年松組教室に掲示している図工の作品です。授業参観で見逃してしまったという保護者の皆様、ゆっくりご覧ください。名前はふせていますので、どの作品なのかは、お子様にお聞きください。なお、階段の踊り場に掲示している作品については、既に公開しています。

学校メインテナンス16

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は「こどもの日」。詫間小学校の子どもたちは、何をしているのだろうかと思いながら、芝生広場の芝刈りをしました。夏のような暑さです。

階段の踊り場掲示作品(6年ー2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 階段の踊り場に掲示している6年生の図工の作品の続きです。

階段の踊り場掲示作品(6年ー1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 階段の踊り場に掲示している6年生の図工の作品です。授業参観で見逃してしまったという保護者の皆様、ゆっくりご覧ください。名前はふせていますので、どの作品なのかは、お子様にお聞きください。なお、教室に掲示している作品についても、順次公開していきます。

学校メインテナンス15

画像1 画像1
画像2 画像2
 芝生広場の芝が伸びる前に刈れば、作業が楽にできそうということで、本日、正門側の芝生を刈りました。

教室掲示作品(5竹)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年竹組教室に掲示している図工の作品です。授業参観で見逃してしまったという保護者の皆様、ゆっくりご覧ください。名前はふせていますので、どの作品なのかは、お子様にお聞きください。なお、階段の踊り場に掲示している作品については、既に公開しています。

教室掲示作品(5梅)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年梅組教室に掲示している図工の作品です。授業参観で見逃してしまったという保護者の皆様、ゆっくりご覧ください。名前はふせていますので、どの作品なのかは、お子様にお聞きください。なお、階段の踊り場に掲示している作品については、既に公開しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
令和6年度年間行事予定
5/8 学級タイム(フッ素洗口・登校班長会) 歯科検診(16年)13:00 学級下校14:45
5/9 体育集会(135年) 耳鼻科健診(246年)13:00 スクールカウンセラー10:30〜16:30 陸上特別練習16:00〜17:15
5/10 体育集会(246年) 陸上特別練習16:00〜17:15
5/12 資源回収(2分館) 近県陸上カーニバル
5/13 読書タイム
5/14 スキルタイム 陸上特別練習16:00〜17:15

学校だより

いじめ防止基本方針

危機対応マニュアル

真鍋校長の独り言