詫間小学校のホームページにようこそ!

学校便り5号をアップしました

画像1 画像1
 本日、お子様(長子)を通じてお配りした「学校便り第5号」を、ホームページにもアップしましたのでご覧ください。なお、ホームページには、裏面の「第1回昼休み芸能・自慢大会プログラム」は、掲載しておりません。

本日の給食

画像1 画像1
〇チキンカツサンド(全粒粉パン・チキンカツ) 
〇牛乳 〇ひじきのマリネ 〇野菜スープ

 マリネもスープも野菜たっぷりです。「ひじき」が苦手という子どもたちは、多いかな?と思ってしまいますが、それは、6年生の教室に行って聞いてみることにします。サクサクのチキンカツは、「今、揚げました!」といった感じで、とてもおいしいです。
【6梅Fさんの食レポ】チキンカツは、外はサクサクで、中はモチッとしていて柔らかく、その絶妙なバランスが最高です。マリネは、キュウリが新鮮でシャキッとしていて、チーズとコーンの味に合います。野菜スープは、すごく温かくて、具材が柔らかく、じゃがいものホクホク感がたまりません。調理員さんの愛情が伝わってきます。 

授業風景(5松)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の4時間目。5年松組さんは、算数の授業です。今日は、「小数のかけ算」のお勉強です。「算数の学習(ワークブック)」をしています。5年生になると学習内容も難しくなってきますが、5松の子どもたちは、がんばっています。

委員会のめあて発表

画像1 画像1
 本日の全校集会で、「委員会の年間のめあて」の発表がありました。児童会、生活委員会、体育委員会など、本校には12の委員会があり、5、6年生は、全員どれかの委員会に所属しています。
 本日は、各委員会の代表者が、1年間のめあてを書いたカードを示しながら発表しました。

西野公園へ校外学習

 5月17日(金)。1年生は、西野公園へ校外学習に行きました。まず、門から出て、普段あまり歩かない学校の周りの道を歩き西野公園へ行きました。公園では、ワークシートを使って、植物や虫を見つけました。タンポポ、ナズナ、オオバコ、シロツメクサ、テントウムシなどを見つけました。お茶の準備ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
〇はちみつトースト 〇牛乳 〇ポークビーンズ
〇春キャベツのサラダ 〇そら豆の塩茹で
〇いりこの甘酢

 本日の給食は、「お花畑のようなカラフルな色彩」です。味や食感の方は、6年生の食レポにお任せすることのします。「そら豆」は、昨日、さやとりをしてくださった皆さんのおかげで、おいしくいただけました。
【6竹Tさんの食レポ】「ポークビーンズ」は、大豆がいっぱい入っていて懐かしい味(あまり食べたことがない昔の味といった感じ)がしておいしいです。「春キャベツのサラダ」は、(久しぶりに食べたのですが)シャキシャキしていておいしいです。「そら豆」は、思ったより皮が柔らかくて、中は、綿のようにフワフワしていて後味がおいしいです。「はちみつトースト」は、パンの耳がカリカリしていて、中は甘すぎず柔らかいです。「いりこの甘酢」は、ちょっと固いけど噛んでいると柔らかくなります。少し苦いです。

授業風景(4梅)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の2時間目。4年梅組さんは、学活の授業です。今日は、学級の「廊下のルール」を決める学級会をしています。学級委員さんの司会で、まずはグループで案を出して、学級のルールを決めていくようです。「グループの意見は、ホワイトボードにまとめてください。」とか、「学級委員さん、もう少し時間をください。」など、子どもたちで話し合いを進めています。各グループから出てきた意見を全体で話し合って、学級のルールをしっかりと決めています。素晴らしい学級会でした。

体育集会(2,4,6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金曜日の朝は、天候などで体育集会ができない日があり、2、4、6年生の色別対抗リレーは、今回が2回目です。今日は、五月晴れのいいお天気です。

校長室のお花とマーガレット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は本年度第1回目のクラブ活動がありました。今年度も、お花クラブの皆さんから、校長室に生けたお花をいただきました。ありがとうございました。
 そして、校庭には、「三豊市の花」であるマーガレットが美しい花を咲かせています。「フラワーパークうらしま」ほどではありませんが、ちょっとしたお花畑を楽しむことができます。ちなみに、フラワーパークは、もう見頃は過ぎていますが、本校のマーガレットは、今が見頃です。

空豆のさや取り

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼休みに、空豆のさや取りの手伝いがありました。どの子も、夢中になってむいていました。さやを取った空豆は、明日の給食で「塩ゆで」になって登場するそうです。とっても楽しみです。
1年Oさん
さやを取った後の手から、空豆のいいにおいがしてきたよ。
3年生Yさん
コツは、はしの方から繊維に沿ってむくとパカッと開いてむきやすい。
4年Kさん、Hさん、Tさん
むくのが楽しい。さやの中のプニプニしているところが気持ちいい。
6年Eさん、Hさん
むくのが気持ちいい。去年もしてみて楽しかったので、今年も来ました。
6年Iさん
ポキポキッと空豆を折るのが楽しい。

本日の給食

画像1 画像1
〇親子丼 〇牛乳 〇ししゃもの天ぷら
〇三色和え 〇ミニトマト

 今日は、ししゃもの天ぷらです。「ししゃもは苦手だなあ。」と思っている子どもたちも多いかもしれません。ししゃもは、北海道の魚というイメージがあって、昔はあまりお店にはなかった気がします。私は、大人になってからししゃもを食べ始めたので、最初の食感は、子どもの頃よく食べていた「めざし(イワシ類の干物)」とかなり違って、柔らか過ぎて違和感がありました。しかし、そのうち、「めざしよりししゃも派」になっていきました。天ぷらにすると食べやすいと思いますので、そんな配慮も学校給食ではしてくれているのだなあと感じます。
 甘過ぎない「親子丼」にさっぱりした「三食和え」。やっぱり「ししゃもの天ぷら」のインパクトが強いです。
 それでは、6年生の教室に「食レポ」をいただきに参ります。
【6松Hさんの食レポ】
 ししゃもが、いつも(焼いて食べる)と違って、サクッと揚がっていておいしいです。(Hさんは、あまり、ししゃもは得意ではないそうですが…)三食和えはシャキシャキしてま〜す。(Hさんは、親子丼は、丼にせず、別々に食べています。)親子丼の卵がトロトロでご飯とピッタリ!(Hさんは、ミニトマト大好き)ミニトマトは、甘さと酸味があって食べやすいです。

授業風景(4竹)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の4時間目。4年竹組さんは社会科の授業です。今日は、「香川県の市や町」についてお勉強しています。まずは、香川県の白地図の「三豊市」を赤く塗っています。「島も忘れないように。」と言われる前に、詫間小学校区の粟島と志々島をしっかり塗っている子どもたちが多くて嬉しくなりました。
 3年生では、三豊市を中心にお勉強しました。4年生では、香川県にお勉強の範囲が広がります。

学校メインテナンス19

画像1 画像1
 このメインテナンスについては、何のことか分かる人が少ないと思います。小学校と詫間幼稚園の間にあるフェンスの扉の修理です。
 実は、もともとは、現在、写真に写っている「落とし棒(縦の棒)」が、扉と扉の間を横にスライドする棒で、それに南京錠を使って鍵をかけていました。いつの日からか、その南京錠の鍵はかかったままで、少しだけ動く棒をスライドすると、扉が何とか開く状態になってしまったようです。そこで、ダイヤル式の鍵を後で使うようになったということです。
 この扉を開けるのには、ダイヤル式の鍵を外し、横棒をぎりぎりまで動かして扉を開けると何とか開くという、少しコツが必要でした。この扉を開ける人は限られていますが、それでも、いちいち不便なので、南京錠を切断し、横にスライドする棒を、縦の落とし棒にし、ダイヤル式の鍵だけで、何のコツも必要なく開けられるように加工(修理)しました。これで、ストレスはゼロになるはずです。

体育集会(1,3,5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、風は強いですが爽やかに晴れたいいお天気です。1、3、5年生は、運動場で「色別対抗リレー」をしています。明日の朝は、2、4、6年生です。

本日の給食

画像1 画像1
〇そぼろご飯 〇牛乳 〇アスパラガスのごま和え
〇豆腐汁 〇キャロット蒸しパン

 私たちは、ご飯だけをおかずと共に食べることも多いですが、結構、ご飯に何かをかけるとか混ぜるとかして食べることも多いのではないかと思います。最初から「かけている・混ざっている」こともあるでしょうし、ご飯とおかずが別々に盛りつけられているのを、ご飯にかけたり、混ぜたりして食べることもあると思います。極端な話、いつも「ふりかけをかけて食べる人」は、ご飯だけという日は「ゼロ」ということになりますね。皆さんは、どちらが多いタイプでしょうか?
 わが家の「豆腐汁」は、「豆腐と薬味のねぎ」しか入っていないことが多いです。ですから文字通りの「豆腐汁」です。しかし、給食にように「具だくさん」な場合は、料理名が単品の「豆腐汁」と呼んでいいのかどうなのかと思いながら、しかし、やっぱり「豆腐の存在感が一番だから『豆腐汁』だな。」と思いなおし、おいしくいただいております。
 この後、6年生の教室に「食レポ」をいただきに参ります。
【6梅Tさんの食レポ】まずは、私が教室に入った時にはもうすでに完食していた「アスパラのごま和え」ですが、アスパラがシャキシャキしていて、ごまの風味が効いていておいしかったです。そぼろとご飯という主菜と主食が一緒になったご飯は、お米にそぼろの味がついていて最後まで、同じ味が続いておいしく食べることができます。豆腐汁は、味がさっぱりしているけど、具だくさんでおいしいです。こんなことをしている間に、キャロット蒸しパンのおかわりじゃんけんが始まり、最後まで残った担任の先生は、おしくもじゃんけんに負けておかわりができませんでした。さて、最後にキャロット蒸しパンですが、人参と蒸しパンと言う不思議な組み合わせですが、人参の甘みを感じることができておいしいです。

学校メインテナンス18

画像1 画像1
画像2 画像2
 藤の花も終わり、ツルがどんどん伸びる季節となりました。学校の藤棚も、どんどんツルが伸びて、葉がいっぱいついています。そこで、今朝、藤棚の剪定を行いました。これで、6月の日曜参観までは大丈夫かなと思います。

授業風景(4松)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の2時間目。4年松組さんは、理科の授業です。今日は「天気と気温」の単元です。「百葉箱」のことについて、お勉強しています。白色で、地面から1.5mで、芝生か地面の上にあって、風通しがよくて…と、どんどん発表が続きます。
 そういえば、何年か前になりますが、百葉箱のメインテナンスをしたことを思い出しました。4年生のお勉強に役立つことをしたのだなと、少し自己満足しました。
 授業の後半、4松の皆さんは外に出て、百葉箱を見学しました。

授業風景(3竹)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の5時間目。3年竹組さんは、書写の授業です。3年生から始まる毛筆の時間です。この前は「一」を書いたようです。今日は、前の時間よりちょっと難しくなって「下」という字を練習するようです。担任がお手本で書く字を真剣に見つめています。そして、いよいよ、2画目の練習を始めました。担任の指示をよく聞いて、どんどん練習して、どんどん上手になっていきますね。

本日の給食

画像1 画像1
〇麦ごはん  〇さけのみそマヨやき  〇ひじきのいために
〇ロメインレタスのおひたし 〇みしょうかん

今日は、新メニューが2つも登場しました。
1つ目は、「さけのみそマヨやき」です。
和風と洋風の調味料を混ぜて作ったみそマヨソースをかけて焼いています。
2つ目は、「ロメインレタスのおひたし」です。
観音寺でたくさん作られているロメインレタスは、形が丸くなく、白菜のように縦長く成長するそうです。また、どんな調理法でもシャキシャキ感が感じられる優れものです。

【6竹Rさんの食レポ】ロメインレタスのおひたしがシャキシャキしておいしかったです。ごはんとぴったり合うおかずだと思いました。
【6竹Hさんの食レポ】さけは、味噌の味がしみ込んでいて柔らかくておいしかったです。あんまり魚は好きではないけれど、今日のさけは食べられました。またリクエストしたいくらいです。
【6年給食委員Nさんの食レポ】ロメインレタスが甘く感じました。野菜をおいしく食べられてうれしいです。また出してほしいです。
【パントリーに通りかかった5年Nさんのつぶやき】みそマヨソースがさつまの味に似ていたなあ〜。


朝の校庭

画像1 画像1
画像2 画像2
 本年度から、朝の放送開始の時刻を7:50から7:57に変更しました。朝の会は8:00から開始します。朝、教室に入る時刻が7分ほど遅くなったため、片付けを済ませて外で遊ぶ子どもたちも多くなりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
令和6年度年間行事予定
5/23 体育集会(135年) 委員会活動 陸上特別練習16:00〜17:15
5/24 体育集会(246年) 水源巡りの旅(早明浦ダム:4年8:00〜15:30) プール清掃(56年)
5/26 資源回収(4分館)
5/27 読書タイム 学び方がんばり週間〜31日 無言清掃調べ〜31日
5/28 スキルタイム 陸上特別練習16:00〜17:15
5/29 学級タイム(フッ素洗口) 学級下校14:45

学校だより

いじめ防止基本方針

危機対応マニュアル

真鍋校長の独り言