夏がやってきた
今週、学年ごとにプール開きをしました。
まだ少し水は冷たいですが、子どもたちはプールに入ることがうれしいので、たくさん歓声が上がっていました。さあ、今年の目標は? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年読み聞かせ
6日の朝、ボランティアの琢磨さんが読み聞かせに来てくださいました。
話の展開が面白く、みんなワクワクしながら聞いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ちゅうざいさんのひみつ
今日、2年生が町たんけんへ行きました。
吉津ちゅうざいしょへ行き、仕事やパトカーのひみつをたくさん聞きました。 いつも見守ってくださってありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() よい歯の審査会出場
三豊市よい歯の児童生徒審査会に、6年生の横澤さん、吉田さんが吉津小学校代表で出場しました。
![]() ![]() 4年 モーターカーを走らせよう
理科でかん電池のつなぎ方を学ぶために、モーターカーをつくりました。
モーターの回る向きは、電池の向きで変わることが分かりました。 でも、どうやったらもっとはやく回るのだろう? 回る様子をタブレットで録画してみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年算数 大きな数くらべ
38600などの大きな数をくらべています。
どうやってくらべたらいいかな? 子どもたちは、上の位からくらべたらいいことを見つけました。 それから、不等号を使ってのかき表し方を学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宿泊学習5 イカダ活動
とてもいい天気に恵まれました。少しの風と穏やかな海。
どの班も一斉に海へ漕ぎだしました。 声と漕ぐタイミングを合わせて、「イッチ、ニーッ。」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宿泊学習4 ラジオ体操
2日目の朝です。
今日も全員元気です。 朝、ラジオ体操をしました。 朝ごはんを食べたらいよいよイカダ活動です。楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 宿泊学習3 キャンプファイア
楽しいキャンプファイアの始まりです。
創作劇あり、ソーラン節あり、マツケンサンバありと、バラエティにとんでいました。 教頭先生の踊りも楽しかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宿泊学習2 水産試験場
入所の前に水産試験場に見学に行きました。
実際に海の生き物を触らせてくれました。海のいけすでハマチにエサもやりました。 初めて触ったナマコやタコはヌルヌルしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宿泊学習始まる
今日から1泊2日の日程で、5年生が屋島少年自然の家で宿泊学習をします。お天気は最高です。
楽しい宿泊学習になりそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|