優しく関われた交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月のスタート。山本幼稚園の年長クラスと交流しました。実行委員会を中心に幼稚園児たちがどうすれば楽しんでくれるか考えました。あいにくの天気でしたが、5年生、園児共々笑顔あふれる会になりました。

楽しかった音楽鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
金曜日の授業参観・音楽鑑賞会に、多数参加していただきありがとうございました。香川県を代表するプロの音楽家とともに、JAZZに触れる機会をもつことができました。全校児童と一緒に演奏した「茶色の小びん」は素敵な音色でしたね。これを機会に、いろいろな楽器や様々なジャンルの音楽に興味をもつ子どもが一人でもいたらうれしいです。

授業参観ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年1組は人権、4年2組は道徳の授業を行いました。課題に対して一人一人が思いや考えを書いたり、グループで話し合ったりすることができました。考えたことをこれからの生活に生かしてほしいと思います。

地域の方に感謝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週は、山本町環境保全会の方とサツマイモのつるさしを行いました。土を深く掘らないとつるが浮いてしまうことや、つるを植える方向などを教えてもらいました。秋には、立派なサツマイモがたくさん収穫できるといいですね。そして、今日はその畑でとれたスイカをいただきました。甘くておいしいスイカにみんな大喜び。一緒に育ててくれた地域の方に感謝しながらいただきました。

なかよし集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 25日(火)に「なかよし集会」をしました。「さん」付けで呼ぶことや、友だちのよいところをたくさん見つけることの大切さを学びました。みんなが笑顔で学校生活を送ることができるように、取り組んでいきます。

福祉体験2

画像1 画像1 画像2 画像2
 今回の福祉体験は認知症サポーター養成講座と高齢者疑似体験です。認知症とはどんな病気なのか、そして認知症の方とどのように接していけば良いかを考えました。また、高齢者疑似体験では、普段は苦労しないことでも苦労することがあることに気付いたと思います。

縦割り班活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 1〜6年生で班をつくり、その班で、読み聞かせをしたり、ボランティア活動をしたりしました。6月は下級生のために本を選んだり、ボランティアの内容を決めて実行したりしました。6年生として、全校生のために頑張る姿が見られました。

ありがたいですね

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
山本小学校の玄関付近は、1年中花が活けられています。来校される方々も「これ何ですか?」「いつもきれいですね。」と言ってくださいます。この中には、近所の方が「家にたくさん咲いているから。」と、持ってきてくださる花も多いです。写真の花もそうです。校内に花があると、そこから季節を感じることができます。学校は多くの方々に支えられています。いつも、本当にありがとうございます。

社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 三豊なす農家さんへ見学に行きました。大きさに特徴のある三豊なすが、どのように育てられているのかを学んできました。給食にも三豊なすが使われていると聞き「早く食べたいなあ、いつ出てくるかなあ。」と心待ちにしている子どもたちでした。

福祉体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の時間に福祉体験を行いました。今回は、車イス体験と視覚障がい者体験です。車イスの使い方や補助の仕方、目が不自由な方の感じ方や補助の仕方などを体験することで、自分たちにはどんな手伝いができるのかを考える機会になりました。

楽しい水泳学習

画像1 画像1 画像2 画像2
水泳学習が始まって3週間。どんどんできることが増えてきました。ペアで水中じゃんけんをしたり、水の生き物になりきったりして水遊びをしています。それだけではなく、大の字浮きやけのび・バタ足の練習にも取り組んでいます。この時期にしかできない水泳学習。安全で楽しい水泳学習にしましょう。

プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
 待ちに待ったプール開きがありました。雨で延期していたので、子どもたちはとても楽しみにしていました。初回は、6年生と一緒にいろいろな遊びを楽しみました。6年生に手伝ってもらいながら全員が大プールに挑戦することができました。これからもたくさん泳いでいきます。

読んでみよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日、絵本作家の服部美法(はっとり みほ)さんの作品を服部さんの知り合いの方から2冊いただきました。1冊は、本人直筆のイラストとサインが入っています。絵本は全校朝礼で読み聞かせをし、絵を想像しながら聞きました。服部さんが、どんな絵を描くか知りたい人は、学校図書館へ行って確かめることにしました。2冊とも、心がほんわかする柔らかく優しい絵です。

これからもしっかり読書に励みましょう

画像1 画像1
本校の読書活動についての取組が認められ、「子供の読書活動優秀実践校文部科学大臣表彰」に選ばれました。写真のような立派な表彰状が授与されました。子どもたちには、後日、全校朝会で紹介します。これを励みに、これからも自分の好きなジャンルからでもいいので、本に触れる機会を大事にして欲しいです。表彰状は、玄関前ギャラリーに展示しておくので、来月の授業参観日に、ご覧ください。

香川県にとってなくてはならない香川用水

画像1 画像1 画像2 画像2
 28日(火)に、香川用水水源地学習会をオンライン授業で行いました。社会科「水はどこから」で学習する香川用水についての説明を聞いたり、早明浦ダム等の動画を見たりしました。地元宝山湖の役割についても知ることができて子どもたちは喜んでいました。

町探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 23日、社会科の授業で町探検に出かけました。大野のぎおんさんに歩いて行きながら、「神社の地図記号はどんな形だったかな?」「公共施設が見つかったね。」と、学習したことを確かめました。

学校探検をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の時間に、2年生が1年生の手を取って学校探検をしてくれました。それぞれのグループが2年生の説明を真剣に聞き、職員室や放送室など、校内の様々な教室を見て回ることができました。

頑張ったプール清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
 21日(火)にプール清掃を行いました。全校生が気持ちよく水泳学習ができるように、暑い中、精いっぱい清掃をした5年生。ヌルヌルした壁や床を、一生懸命に磨く姿が印象的でした。

野菜のお世話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ゴールデンウィーク明けから野菜のお世話を頑張っている2年生。「葉が大きくなったよ。」「実が付いたよ。」と、野菜の生長を感じています。昨日は、地域の人と一緒に育てている畑の水やりに行きました。これからの生長が楽しみですね。

ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月にしては暑かったですが、運動会には最高のお天気でした。早朝より、たくさんの温かい声援、ありがとうございました。どの子も最高の演技、最高の笑顔を見せてくれました。保護者の皆さん、片付けのボランティアありがとうございました。明日、明後日は、しっかり休み、また火曜日から勉強や運動に頑張りましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31