第1回読み聞かせ(1、2年生)
朝、町内の読み聞かせボランティア7名の方が来校し、1、2年生に読み聞かせをしてくださいました。あたたかい雰囲気の中で読書の楽しさを味わうことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国際バカロレア(IB)教育スタート!
7月10日(水)5校時に、国際バカロレア(IB)教育について学習しました。
・なぜ国際バカロレア教育を始めるのか ・授業はどう変わっていくのか ・探究学習とは ・大事になっていく力は? これらの内容を学習した後、IBが目指す「10の学習者像」について学級ごとに考えました。IBについて、少しずつ理解を深めていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「学校部活動の地域移行」保護者説明会
本日、詫間中学校体育館で19:00より、「学校部活動の地域移行」保護者説明会がありました。三豊市教育委員会から9名が来校し、今後の部活動の地域移行に向けた実証事業等についての説明がありました。詳しくは配布された資料を御覧ください。
![]() ![]() 認知症サポーター養成講座(2年生)
今日の3・4校時に、2年生は認知症サポーター養成講座を受講しました。認知症についての正しい知識を持ち、自分でできる範囲の活動を行うことの大切さを学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保育所の避難訓練
本日、須田保育所の子どもたちが避難訓練のため、来校しました。とても静かに落ち着いて避難できていました。
![]() ![]() |
|